• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月15日

うちのYAMAHA達

うちのYAMAHA達








こんにちは!
なんか最近ネタがないのでブログもサボり気味ですが…
今日は我が家のYAMAHA製品達をご紹介しようと思います!

まずはこの子↓

alt

YAMAHA FZ1Sです。
2015年式でイギリスからやって来た逆輸入車です。
逆車では珍しいホワイトで、フルカウルも付いています。

馬力は150PSで乾燥重量も199kgと、R1がベースなだけに充分過ぎるスペックですね!
でも実はあんまり遠出できてなく、放置しまくりで申し訳ない…m(_ _;)m

マイルメーターなのが難点なのですが、
20マイル→30Km 30マイル→50Km
40マイル→60Kmちょい 50マイル→80Km
みたいな感じで覚えてます汗
間のことは知りません!
でもメリットもありまして、時速88マイル出すとなんとタイムスリップ出来るんです!(嘘)
今年のシーズンオフまでに遠出したいなあ~



続いてこの子↓

alt

YAMAHA FZ250です。
1985年式で、一番最初にフェーザー(フェザー)の名を冠したモデルです。
上のフェザーとは丁度30年差(!)ですね。
馬力は45PSで乾燥重量は138kgと現行と比べても全く遜色ないスペックです!
…実際は遅いですが笑 日常で14500rpmなんて回しませんからね~
8000rpmでトルクの谷があり、9000~10000rpmから一気筒増えたかのように加速するのがとても面白いです。

このFZ250は譲ってもらった時点でエンジンとリアの足回りがFZR250に、
フロント足回りがRZ250Rになっており、前後17インチ化済です。
レストア途中で放り投げてしまっているので、少ししか乗っていません。
今後の予定としては、TZR250のキャリパーを入手したので交換し、
キャブをOHし、外装をリフレッシュしてやっと乗り出しって感じですかね??
先は長そうです…


alt
最初のフェーザーと最後期のフェザー



続いてはこの子↓

alt

YAMAHA XTZ125です。
2013~14年式(多分)で、こいつも重慶ヤマハ製で逆輸入車です。
色は後期XTZ125では珍しい黒色です。
馬力は9.8PS(多分)で乾燥重量は111kgと超軽いです!
私のXTZ125はキャブにMV28が付いてました。アクセルワイヤーは2本。
スイッチ類はパッシングやライトONOFF等が付いていないシンプルなものです。
多分2013~2014年式のものだと思うのですがどうでしょうか?

XTZ125は我が家では一番小さい子ですが、一番活躍しています。
燃費が40Km/lに加えてガソリンが10Lも入るので給油を気にしなくていいですし、あぜ道砂利道も何のその!
維持費も微々たるもので少し非力なのを除けば何も言うこと無しです!
パワーもキャブ交換やスプロケ交換で全く気になりません。
下道を最長一日500Km走ったことがありますが、充分耐えられましたよ(>▽<)b


alt
FZ1Sとの2ショット


…とここまで我が家のYAMAHA3兄弟をご紹介し、もう纏めようかと思いましたが、
そういえばまだYAMAHAがいました!










alt

YAMAHA U3Hです。

1980年式でうちのYAMAHA製品の中では一番の先輩ですね。
馬力は0PS笑で、乾燥重量は248kgです!FJR1300と同じくらいですね。

YAMAHAのアップライトの中でも代表的なモデルで、現在でも多く愛用されているようですね。
私は弾けないですがΣ(T□T)


最後に……



YAMAHAはいいぞっ!



--------終わり--------







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/16 02:57:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

ラッキーさん、復活v(´∀`*v)
M2さん

試してみたいですね🤗宜しくお願い ...
青いトレーラーNo.IIIさん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

花火の季節 at DaNang
たっちゃん30さん

この記事へのコメント

2018年9月16日 13:31
こんにちは~。
私のYAMAHA経験は、ミニトレ80 GR80 パッソル パッソーラ ベルーガ 以上です、ノグチチャンパーを付けて走ってましたね、時代を感じて頂けたでしょうかね<(_ _)>。
コメントへの返答
2018年9月16日 20:10
ホイシュミットさんこんにちは!
おお…YAMAHAだけでかなり乗られてたんですね!
パッソルのデザインとか今出たら絶対人気出ると思うんですけどね(≧▽≦)
2018年9月16日 21:08
こんばんわ、ヤマハ発動機、ヤマハ(旧日本楽器)はいいですね!システムキッチンにシステムバスが我が家のYAMAHAです。
コメントへの返答
2018年9月16日 23:00
イマヤン2さんこんばんは!
ヤマハの家具ですかっ!
高級と聞きますし、今は撤退していますから珍しいですね(*^^*)

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/2399783/46109449/
何シテル?   05/15 19:32
宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【HA25S】アップサス組み付け記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 12:54:05
[日産 NV350キャラバン]ソーラー走行充電自動切替回路動作確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 01:01:59
[日産 NV350キャラバン]サブバッテリー ソーラー/走行充電、負荷給電半自動切替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 01:00:06

愛車一覧

サーブ 9-3 スポーツセダン サーブ 9-3 スポーツセダン
ほぼ最終Aeroの左ハンドルに奇跡的に出会えましたので乗り換えました。 引き続きよろしく ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
9-3が大食いな為、燃料節約目的で購入! めっちゃ楽しい!!!!ヽ(*⌒∇⌒*)ノ:: ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2015年式UK仕様です。 イモビ&パッシングスイッチ付きと、逆車でありながら国内仕様に ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤用として購入っ! しかも人生初新車ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation