• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひょろひょろ商事のブログ一覧

2007年05月25日 イイね!

マンタイM700,アイメック996TURBO

先週ある機会を頂き

マンタイM700とアイメック996TURBO
に試乗する機会があり

板金代10年分割と3年分割で
試乗

FISCOを3周づつしました。

M700は下記のスペック
駆動方式 4WD
エンジン 水冷フラット6 3.6L
最高出力 695PS/6,300rpm
最大トルク 800Nm/5,340rpm
装備

カーポンケブラーフロントフード
カーポンリッブスポイラ
カーポンリアリッド/ウィング
カーボンレーシングミラー
カーボンエアインテーク
MM2マグネシウムホイール
M700専用ブレーキシステム
リミテッドスリップデフ
クロスレシオギアボックス
ショートシフト
アクセルペダル
軽量サイド、リアウィンドウ
ユニボールサスペンションアーム
M700専用ダーポチヤージャー
M700専用インタークーラー
M700専用クーリングシステム

タイヤはミシュランパイロットスポーツカップ

1周目さすがに動く麹町2LDKなので
慎重にドライブするが、5500RPMからの
トルクが異常にでてくる。

FDのシーケンシャルターボを彷彿させる!
ハイ(-Д-)ウソ~ です。
マンタイとは大違いでまた長期入院中です。
デフを変えたらプロペラシャフトからジャダーが
発生しミッションケースが破損。

本題に戻し

全てがブレイクするFDとは大違いで

どこでもタイヤのみがブレイクしていく。
というわけで相当自嘲気味に2周目に
ストレートメーター28?KMまで突入する。

フルブレーキしたのですが、
ABSがコーナー進入直前から
アンダーステアを消す形で綺麗に作動する。

マンタイM700きっといい車です。
しかし油断するとあっという間に
精神的自己破産に追いやられる危険な車です。
所得が5億円位になったらぜひ購入してみたいです。


次に試乗したアイメック号はゲンロクの長期レポート車。
エンジンのみの改造で
それ以外全てノーマルのかっとび




マンタイとは違いタイヤはラジアル。

おんなじ感覚でコーナーに入ると
おもいっきりスライドするはずが、
なぜか右コーナーだと左タイヤがロックする。
逆もまた真。

なんだかつらいぞとおもいボタンを見ていると
?????
とおもいPSMを確認すると見事にOFFになっていない。

カットした瞬間から見事な
ドリフト車に返信する。

マンタイと比べると全体的にトルクが満遍なく
運転しやすい。
しかしオーナーの方が行っていたように
完全な直線番長

これから改造が進んでいくのが楽しみです。



Posted at 2007/05/25 23:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年05月20日 イイね!

2600馬力

本日壮行会に参加して
合計2600馬力に走行

・自分車300馬力
・親族車400馬力
・マンタイM700 700馬力
・アイメック 600馬力
・FORDGT 600馬力



いろんな車に乗りましたが
アイメックとマンタイ相当いいです、



1人力

Posted at 2007/05/20 23:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年02月25日 イイね!

ポルシェ964RS,ブレーキ関係の交換,タイヤ交換

2/18日のアイドラーズを前に
タイヤとブレーキの交換を行う。

なかなか高額ですが、致し方なく
全部変更する。

タイヤはパイロットスポーツから
DUNLOP DIREZZA03Gへ
2分山でこれからみたいな感じでしたが
あえなく交換
パイロットスポーツカップ交換前








ブレーキパッドはエンドレスのMA22B
価格:30450円

メーカー説明では下記のようなコメント
“MA22B”は、サーキットで必要不可欠な高温時の制動力とその安定性はもちろん、さらに装着初期から食いつくような制動感を発揮するように開発しました。
 本格的レーシングパッドとしての実力は、ハイパワー、ハードスペックのマシンにも音を上げない耐熱性の高さにあらわれます。その違いはラップを重ねるごとに体感できます。ここ一発の勝負に挑む時に、強い味方となることをお約束します。

上位にMA45Bがありますが
価格が47250円もするので、MA22Bで十分です。FISCOでも
特にフェードすることもなかったです。

ローターは純正新品

交換前のローターはひげだらけで
下記のような感じでした。

ポルシェ911RSローター交換前









交換後のブレーキ周り
ローター交換後,964RS
Posted at 2007/02/25 13:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年02月20日 イイね!

DUNLOP DIREZZA03G,アイドラーズカップ

DUNLOP DIREZZA03G,アイドラーズカップ
ひょんな事からアイドラーズに参加することになり
といっても水曜日の夜に確定したのですが。

このためレース参加の準備

・レーシングスーツの購入
 →ヤフオクで落札するもFIA公認はカートの方で
  しかもサイズを46を48と勘違いして
  入らないという事態・・・・・・・

・ブレーキパッド エンドレスMA22B
・ローター  クラック入りのため新品へ
・タイヤ   スリックタイヤ状態のもう一回おいしい
       タイヤを雨の予報のため交換へ
 DIREZZA03G(H) F:225/45/17 R:255/40/17

03Gにしたのですが、高速道路を走っていても
Fが205から225へ変化した感じが余りしない。

土砂降りの中の予選タイムアタックも
ついつい楽しく走ってしまう。
前が著名なナイジェ○選手のため
ついつい6周ほど後を走ってみる。

1ヘアピン→DUNLOPと綺麗にドリフトをしていたので
ついついカメラカーとなる。

おそらく前の選手は048だと思いますが、
非常に楽に追走することができる。
但し、205から225への対応と5-6年ぶりの筑波のため
1コーナー・1ヘアピン・2ヘアピンでは
ドアンダーになることが結構多かったです。

しかしクリッピング後の立ち上がりで多少ラフに
アクセルを吹かしても、オーバーステアの挙動が
即分かりかつそのままアクセルを吹かしても綺麗
に立ち上がっていきます。

おそらく国産のタイヤは皆同じような感触だとは
思いますが、とにかく楽しい感じです。

雨の最終コーナーの進入速度も非常に速く
立ち上がりでオーバーになっても挙動が大きく乱れないです。

レコードラインでの水しぶきが少なくなった
決勝の最終LAPでは1分8秒後半のタイムが
出ているので、雨の日はおすすめかもしれません。
A048Mで同じ状況を作るかもしくはFISCOに持って行ってみて
最終的な判断をしたいとは思いますが
もしかしたらドライでもパイロットスポーツカップ以上かもしれません。

Posted at 2007/02/21 00:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年02月18日 イイね!

アイドラーズ,筑波サーキット,決勝7位か八位?

アイドラーズ,筑波サーキット,決勝7位か八位?









こんな感じの路面ですがもう少し
いい状態になっていました。

ハーフウエットの中、前のレースでのクラッシュシーンを
2度も目の当たりにしてかなり緊張状態でグリッドに
並ぶ。

シグナルが赤→何も無しでスタートになったということを
本日知る。

スピリントレースはほとんど出たことがないので
スタートに一抹の不安を覚える。

シグナルが黒くなった瞬間
( ´,_ゝ`)イケー
とホイールスピンもせず動き始めた瞬間
あっという間にホイールスピン・・・・
⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ

見事に7位に転落する。

その後もレコードライン以外は結構よく
滑るので結局9周目まで同じ車の後ろを
走ることになる。

結局パスできた時には
既にラストラップ
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪

P-LAPによれば
以下のような周回タイム
1周目1:20:88
2周目1:14:68
3周目1:15:59
4周目1:12:77
5周目1:10:61
6周目1:11:54
7周目1:12:01
8周目1:12:33
9周目1:10:62
クリアLAP
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪

10周目1:08:32

このタイムはなんかうそ臭いですが
P-LAPによればそのような感じでした。
しかし公式発表はアイドラーズのページ待ちです。

FISCOとの変更点
雨の予想の中愛すべきパイロットスポーツカップは
モムーリ!o(゚Д゚)っと判断し
DUNLOP03G(H)を採用
スプリントレースといえども耐摩耗性重視で・・・
新品にしたのが贅沢。

F:225/45/17
R:255/40/17


スタビはSUGOと同じようなコーナー角(R)なので
5-6年前の記憶を頼りに一応SUGOと同じセッティングで
逝きました。


パーツレビューにも書きますが
03Gはかなり具合がいいです。
WETだったこともありますが、最終コーナーやDUNLOP先で
オーバーになってもきちんとグリップしてくれます。
雨の日のパイロットスポーツカップだとおそらくガードレールに
グリップすると思います。


久々のスプリントレースの感想!

やっぱり面白いです
しかしスタートが課題ですね。
雨でレコードライン以外はかなりスリッピナー
な状況では・・・・・
と思いますが
結局腕周りのチューニングが必要になりそうです。

というわけでまた草レース( Θ_Θ)何でも挑戦予定
ではなく
クラブマンレースですねアイドラーズの場合は











Posted at 2007/02/18 19:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「MAC PRO ベンチマーク中」
何シテル?   03/24 08:28
フォーミュラ・ニッポンのサイトを運営しています。 月1回程度のサーキット走行を12年程度継続中!回数はともかく、色々なサーキットを走ることができました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォーミュラ・ニッポン モバイルサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/08 16:10:57
 

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
結婚しようと買いましたが 家族が出来ませんでした♪ 結婚願望の現れ♪ 意外とポルシェ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964RSです。 エンジン:3.8L フロントリア:ピロボール化 その他はノーマルです ...
日産 シルビア 日産 シルビア
内装を全て取り払い、わずか1年で廃車になる。 鈴鹿にてエンジンが⊂(″ー゛)⊃ ふにゃ~ ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ステッカーチューン 色は青ですがしたのミニカーと同じ外観

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation