こんな感じの路面ですがもう少し
いい状態になっていました。
ハーフウエットの中、前のレースでのクラッシュシーンを
2度も目の当たりにしてかなり緊張状態でグリッドに
並ぶ。
シグナルが赤→何も無しでスタートになったということを
本日知る。
スピリントレースはほとんど出たことがないので
スタートに一抹の不安を覚える。
シグナルが黒くなった瞬間
( ´,_ゝ`)イケー
とホイールスピンもせず動き始めた瞬間
あっという間にホイールスピン・・・・
⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ
見事に7位に転落する。
その後もレコードライン以外は結構よく
滑るので結局9周目まで同じ車の後ろを
走ることになる。
結局パスできた時には
既にラストラップ
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪
P-LAPによれば
以下のような周回タイム
1周目1:20:88
2周目1:14:68
3周目1:15:59
4周目1:12:77
5周目1:10:61
6周目1:11:54
7周目1:12:01
8周目1:12:33
9周目1:10:62
クリアLAP
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪
10周目1:08:32
このタイムはなんかうそ臭いですが
P-LAPによればそのような感じでした。
しかし公式発表はアイドラーズのページ待ちです。
FISCOとの変更点
雨の予想の中愛すべきパイロットスポーツカップは
モムーリ!o(゚Д゚)っと判断し
DUNLOP03G(H)を採用
スプリントレースといえども耐摩耗性重視で・・・
新品にしたのが贅沢。
F:225/45/17
R:255/40/17
スタビはSUGOと同じようなコーナー角(R)なので
5-6年前の記憶を頼りに一応SUGOと同じセッティングで
逝きました。
パーツレビューにも書きますが
03Gはかなり具合がいいです。
WETだったこともありますが、最終コーナーやDUNLOP先で
オーバーになってもきちんとグリップしてくれます。
雨の日のパイロットスポーツカップだとおそらくガードレールに
グリップすると思います。
久々のスプリントレースの感想!
やっぱり面白いです
しかしスタートが課題ですね。
雨でレコードライン以外はかなりスリッピナー
な状況では・・・・・
と思いますが
結局腕周りのチューニングが必要になりそうです。
というわけでまた草レース( Θ_Θ)何でも挑戦予定
ではなく
クラブマンレースですねアイドラーズの場合は
Posted at 2007/02/18 19:27:45 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記