• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここぱぱ@ZC33Sのブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

TKくらぶ TC2000 2021.02.21

TKくらぶ  TC2000 2021.02.21今シーズンラスト、2月の寒い内にと思って行って来たら初夏だった…
つう事でルノー仲間と参加して来ました。
気温が高すぎて最初から諦めモードです。
今回、2ヘアと最終を課題に
フロントタイヤは71RS。

1本目
台数少ないハズだけど走りにくい。
クリアもあまり取れずで
1′09″589
8秒にも入らず
ラップ表で1月と比較すると、最高速が3キロも遅いです。

2本目
さらに気温も上がり、テンション下がり気味でコースイン
あまり上手く行った感じもしませんでしたが、超微妙にベスト更新。
1′08″754

この気温でも何とかでた!
タイヤのお陰ですね。
さすが国産ハイグリップ!

3本目
8秒台に入るもベスト更新出来ず。
ただ、sec2.3は過去最速タイム。
うまく纏まればあと0.4〜0.5は短縮できるなと思いつつ、今シーズンの2000は終了です。
Posted at 2021/02/23 20:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月05日 イイね!

給油口と本庄フリー2021.02.05

給油口と本庄フリー2021.02.05先週の土曜日、サーキットの準備の最後にガソリンスタンドへ…
給油口開けようとしたら開かない…
でた(笑)
ロックソレノイド死んだ…
普段は早めに入れるのに、こんな時に限ってもう給油ランプ点灯してるし(^^;
とりあえず家に帰って内装剥がし…外れません。
内張剥がし使っても相手が天井じゃ効かないし、しょうがないって引っ張ったら割れました(涙

冬場のプラ部品は気を付けましょう。
で、割れたおかげで接続箇所が判明(笑)
ヒートガンで温めたらスルッと外れましたよ。
で、まだ続きが…
ロッドを上下動かしてからキーレスでロック・アンロックしたら動く。
ちょっと確認の為に何度か繰り返してたら、急にドアロックが掛からなくなる。
ちょー焦る(笑)
ロッド確認したら完全にロッドがロックして動かなくなってる。
ヒューズBOX確認したらドアロックヒューズ切れてました。
たぶんロッドを中途半端な位置にして動かしたのが原因かな?
ロックモーターには2本しかラインが入っていないので、モーターをどっちに回すかの信号のみで、ロッドの位置までは検出してないと思われる。
ドアロック掛からないままオートバックスにヒューズを買いに行き、Dへ部品注文(LOOK ROD ASSY)って箱に書いてあった。
まあ、そんな感じ。
割れたパネルは自分からはあまり目に入らない場所なので、裏からゴリラテープはって済ませました(笑)

それで本日の本庄フリー
代休使ってガラガラのフリーへ
前回まで使っていたVITOUR V-01Rの山がもうない為、温存?していたRE71RSを装着。
そしたらサクッとベスト更新!
V-01Rのタイムを0.3秒更新しました。
さすがBS高いだけある。
46.427

VIと同じ感じでブレーキングするとかなり手前で止まる(^^;
ただそこを詰めるまでには至らず…
2本目は46.6止まりでしたが、アベレージは上がってますね。
今後のタイヤ選びは悩みそうです。
Posted at 2021/02/05 17:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年01月10日 イイね!

走り初めTC2000 2021/01/10

走り初めTC2000 2021/01/10走り初めにTC2000!
キンキンに冷えててこりゃ出ちゃう?
前回に引き続き、VITOUR V-01R 235 40 17。
もう山ないけど、どうだろうか?

1本目
寒くて路面が冷えすぎてるせいか、コースアウト多数…
赤旗は出なかったけど、まともにアタックできずに終了。
17秒とか…
クーリングか(笑)

2本目
実質1本目
後半クリアも取れ一応ベスト更新!
0.01秒ですけどね😅
1′08″820

前回ベストは235のRE71R、215のA052もほぼ同タイム。
て事はサイズの違いはあるけど、この3種はほぼ同レベル?
コスパを考えればVITOURが優位ですね。
今後もこれかな。

3本目は8秒台に入るもベスト更新ならず。

仮想ベストは8秒5くらい
うまく纏められれば行けるはず。

残り溝1.8mmくらい
本庄 2回60分
幸田 1回60分
TC2000 1回40分
ナリタモーターランド10LAP
下道+高速1500km位
Posted at 2021/01/10 17:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年12月30日 イイね!

走り納め本庄フリー 2020.12.30

走り納め本庄フリー 2020.12.30ルーテシア仲間のしゅがりんさん、どかちょさんと行って来ました。
天気予報は雨だったけど、走行に影響ある雨は降らなくて良かった。😊
とりあえずいつも通り混んでます、雨予報なのに混んでます(笑)
でも混んでる割には走りやすかったですね。
マナーの良い人が多かったかな?
今回もタイヤはVITOUR V-01R、かなり減ってるな😅
前回、ギリ46秒台に入ったのでそこを目指しますが、1本目は47.1止まり。
2本目に向けて何かあまり考えるでもなく、上がりすぎた空気圧を下げて2本目
46.718

ベストを0.25秒更新。
これでギリ46秒台ではないはず(笑)

う〜ん
VITOURやっぱりいいな😆
RE71RSの235どうしよう?
誰か格安で買ってくれないかな?
Posted at 2020/12/30 17:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2020年11月15日 イイね!

ナリモフリー

ナリモフリー先週の本庄に引き続きVITOUR V-01R TW140のテストにナリモへ。
今回はルーテ仲間と一緒♪
しかしsenseiが早々に脱落😅
ナリモの呪いか?(笑)

で、タイヤの方はというと、やっぱり喰いますね。
まだ冷えてる1発目から喰う。
ただリアの71Rが冷えて喰わないからドリフト状態。

3本目くらいで46.33でベストを更新するが、なんかしっくりこない。
その後は46.5付近をウロウロ…
ナリモスタッフの方から、ラスト1本ですと案内があり走行待ちの間にちょっと考えてイメトレ的な事を。
無理はせず、コーナーは基本インベタで回り、直角コーナーは頑張る(笑)イメージ。

結果
46.12
ベスト更に更新!

夏に71RSで走った時より0.4秒更新。
時期が違うので単純比較は出来ませんけど。
タイトなコーナーをインベタ回りしてもアンダーにならずグリップしてくれる。
もう少し頑張れたかもね。

今回10Lap
ナリモはタイトなコーナーばかりでタイヤへの負担は大きい。
で、左フロントの状態

さすがに減ってきた感じが。
約4mm
もう裏組したいかも(笑)

VITOURさん
215のV-01R出して〜
リアが、すぐグリップしてくれるタイヤが欲しい!
Posted at 2020/11/15 12:42:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット

プロフィール

「SUGO How Match 走行会 2025.04.30 http://cvw.jp/b/240052/48402563/
何シテル?   05/01 00:16
ルーテシアからスイスポへ乗換え GC8C→GC8E→GDBA→GDBEと乗り継いできましたが、 ずっと乗り継いできたインプから離れ、ルノーに乗り換えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

②エンジンマウントの交換(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:55:07
Racing HAMMER 汎用GTウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 09:54:01
純正リアスポイラーの分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 09:49:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ルノーを経て国産へ戻って来ました。 6年ぶりのMT😅 アフターパーツの多さに歓喜! 見 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初外車! 初AT! なんかジャッキ上げるだけで大変(笑 GDBの時みたいに無理はせず乗る ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2017.8.25日売却 乗り換えちゃいましたわーい(嬉しい顔) 中古のE型、走行2万キロです A型の顔 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのS仕様です。知ってますか? オーディオレス・スピーカーレス・シフト部のシルバーの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation