• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak...(たっく)のブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

富士トリコローレ2016

富士トリコローレ2016初参加でした(o^^o)

9時到着予定が相模湖での事故渋滞に巻き込まれ10時を過ぎ…
しかもナビに惑わされて裏口に到着してしまうというハプニングを乗り越えて無事到着。

案内係のお姉さんがえらいべっぴんさんやな〜と思ってたらなんとアバルトのレースクイーンなんだって!
(※写真はありません)


到着が遅かったため誘導されたのは会場横手のエリアでしたが、朝箱なみなさん+ぴしさんを見つけて合流させていただきました。

いつもながらカラフルですね



珍しくカブリオレが3台並んだよ



事前に屋上に上がれば富士山バックに写真が撮れると教えてもらっていたので、ご挨拶もそこそこに屋上へ



いや〜見られて良かったw

プラプラしてたらみんとものC.Hayashiさんにお会いしました。



やっぱチンクはお尻が最高にセクシーですね。

タイヤが気になる今日この頃。
ミシュラン高くて買えないよ…(´・_・`)



元アルファ乗りさんだけに、ヘビちゃんは欠かせませんね?



そしてその後、カブリオレ仲間と勝手に親近感湧いてたみんとものねずみいろさんと初対面!
車も洒落てますが



ご本人様は更にお洒落さんでした…!
クルマは持ち主に似る(?)と言いますがホントですね。

その後は、芝生に椅子出してランチ。ちょっとしたピクニック気分でマッタリできました。

今回気になったのは、こんなクルマ。

アルファさんて硬派なイメージでしたが、こんなに浮かれた(褒め言葉)雰囲気もイイですね(^^)



ぴしさんとにんにくんさんと私の3人で、殆ど不審者だったと思います。
ピニンファリーナ124スパイダー?



後ろにはヨット(小舟?)のエンブレム



ダッシュボードにはアバルトのエンブレムも。



オーナーさんに逢えなかったのが残念。

ビンゴ大会でなんとかウォーターもらって会場を後にしました。

どうせ中央道は混んでるだろうし、天気も良いから道志みち経由して下道で帰ろうと決めて山中湖へ。
雲が山を駆け下りてる‼︎



久しぶりの峠道は楽しかったけど、どうしてもパンク修理した後輪が気になって突っ込めず、後ろを走っていたメルセデスカブリオレに煽られまくりw。早く交換しよ。

道志みちを過ぎて相模原に出たところで、おとなしく中央道に乗るべきでした…。
多摩地区の広さと車の多さを完全に舐めきってた私。

16号から府中街道に入って世田谷通りから246に出るまでで3時間の長旅に。結局4時間半かかって帰宅しました。

どんなに混雑しててもみんなが中央道に乗る理由がやっとわかりました。反省。

一人でふらっと行った私のお相手をしてくださった皆様、ありがとうございました。

次回、埼玉イタフラでもよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2016/10/02 22:18:58 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

チバタマ団初ミーティング参加

久しぶりの晴れ間、オープンカー倶楽部定例会の日ではありましたが、本日はつい最近加入させてもらったチバタマ団のミーティングに参加してきました。



集まったのは6台。うち、白は私だけというカラフルなチーム^_^
場所は越谷レイクタウンという、私が密かに「埼玉のドバイ」と名付けている人気のモール。

付近道路の渋滞を警戒していましたが、朝早くだったのでスイスイ、自宅から40分で快適に到着♪
しばらくは駐車場でおしゃべりしてましたが、暑いくらいの気温になり移動。
さすがに埼玉のドバイ、館内の人の数はハンパじゃありません。

そして巨大です。

迷います。

フードコートでポケモンやりつつ、10月のイベント予定の話し合い開始。私は初参加の埼玉イタフラと、2回目のFIAT&ABARTH500全国オフに参加予定なので、こちらに合流させていただく事にしました。
いろんな人に会えるといいな〜(╹◡╹)

ご飯食べてポケモンやってモール内のトヨタを冷やかしに。

こーゆーのとか



こーゆーのとか



こーゆーのとか




こんなのも舐め回すように見て



ステキなインテリア!





ネコの絆創膏買ってコーヒー飲んでポケモンやってお開き。
お陰でポケモンのレベルがようやく10になりました。


レイクタウンはレイクというだけあって、オアシスもといため池があり、池のそばはなかなかステキな雰囲気でした。



1ヶ月ぶりくらいに蚊に刺されましたけど…
_| ̄|○


そして、またまた私のチンクさんにはアイテムが増えました。
その名も、ゆずまく技研謹製、チケットホルダー。




いつも素敵なアイテムを作っては惜しみなくシェアしてくださるゆずまく団長には頭が下がりますm(_ _)m
本当にありがとうございました‼︎


10月も、こんな晴れの週末が続くといいですね。
Posted at 2016/09/25 18:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月14日 イイね!

プライベートで行く夏フェスのラストは、ウルトラジャパン

プライベートで行く夏フェスのラストは、ウルトラジャパンめっきり涼しくなりました。毎日原付で通勤している私、究極にオープンな乗り物なので、気温と天気には敏感です。
もうゴアテックス着用でないと寒いです。秋は着実に通り過ぎているようです。


6月頭から始まった私の夏フェスシーズン、締めは今年初参加となる「Ultra Japan 2016」。
今年で3年目、毎年お台場で開催されている最も近距離のフェスなのですが、あえて避けてきた唯一のイベントでもあります。
理由は一つ。お客さんがチャラすぎ…


とはいえ、本家マイアミのウルトラと3年のライセンス契約で開催していたウルトラジャパン。来年以降の開催は未定ということだったので、まぁ近いんだし一度くらいは行っておくか、程度の軽い気持ちで先行チケットを購入。3年目だからか?ラインナップも最近世界中の話題をさらっている新たな音楽ジャンルのアーティストなど、見所は満載なようなのでちょっと予習してみました。

■Kygo(カイゴ)
"トロピカル・ハウス"というジャンルの音楽が、夏前頃から東京のクラブシーンでも聞かれるようになっていました。もともとは、このKygo(カイゴ)というアーティストが火付け役と言われています。北欧のDJなんですが、夏の夕暮れって感じの曲。



■DJ SNAKE
レディ・ガガのプロデューサーとして有名な人でもありますが、私はMajor Lazer(メジャー・レイザー)とのこのコラボ曲で初めて知りました。



■Gryffin
この人、まだ1曲しかオリジナル曲出してません。



海外では、Spotifyで有名曲のリミックスをアップ→フェス出演→オリジナル曲をSpotifyとかSoundCloudで公開→iTunesで配信、みたいな流れで有名になっていくので、フェスに出演してる時点ではオリジナル曲ない、みたいな人も多いんですね〜。

でも今回、実は私が一番楽しみにしているのはこの得体のしれないDJ、Gryffinさんなのです。
今年の夏、個人的にヘビロテしてたのがこの2曲だったわけですが↓





この曲たちを知ったキッカケが、GryffinさんのDJセットだったから、というのがその理由です。
まぁ実際にウルトラジャパンでも同じDJセットかどうかはわかんないし。でもかかるといいな。


あ、そういえば、ブログを書くので、ウルトラジャパン出演者のYouTubeを見直していたら、なんとアバルトが登場するミュージック・ビデオを発見してしまいました。

■Galantis




オープニングとエンディングで、ロゴまでばっちりハッキリクッキリ登場してて驚き。スウェーデン出身なのに、なぜABARTHなのか…謎だけど、ま、イメージにはぴったりだからいっか♪

ということで、この週末はお台場で楽しんできまーす( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/09/14 23:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽のこと | 日記
2016年09月03日 イイね!

東京湾一周ツーリング

この週末もお天気がいまいちなようで、行く予定だったソロキャンプを断念。
仕事も溜まっているので、土曜日に消化するつもりで金曜は17時に帰宅、いろいろ悩んで結局安定の千葉までオープンドライブしてきました。

目的は、最後の無料バージョンアップとなる2016年度版のマップをインストールする事。そして、夏に行くつもりで行けていなかった千葉フォルニアで久々にチンクさんの写真を撮影する事の2点。


まずはマップのインストールをナビ子に仕掛けてから出発。海ほたるに到着する頃には終わってるだろうと予測してましたが、あまりにも順調に走り過ぎて海ほたる到着時点でインストール未完了。。エンジンを切れないので、しばらくアイドリングしつつ駐車していたら、私の車のそばにいた警備員さんに話しかける若者の声が聞こえてきました。


若「あのー、このあたりにガソリンスタンドないっすか?」

警「ガソリンスタンド⁉︎いやーここには無いね」

若「いや、ここにないのはわかってるんスけど、このあたりにないかなーと思って」

警「…ここ、東京湾の上だからね。。千葉か川崎に行けばあると思うけど」

若「千葉か川崎っスね‼︎わかりました‼︎」



私「(この子大丈夫か…)」


そんなやり取りを(心の中でツッコミつつ)聞いていたら無事インストール終了。コーヒーでも買おうかなとスタバへ向かうと…




デーン!!




デーン!!!




デデーン!!!!!!




チラっ


なんとガッジーラさんがいるではありませんか!
そういえば、彼の初登場はココでしたね。

ガッジーラさんに見送られて海ほたるを出発、次の目的地袖ヶ浦海浜公園へ。




真っ暗撮影でカワイイおしりにライト当てるの難しいー





横からのはまぁまぁ上手にできた(*^^*)


で、このままUターンしてアクアラインるのも癪だったので、袖ヶ浦の工場地帯へ。





工場というかゴミ焼却炉?
匂いで頭痛くなっちゃったので早々に退散。





遠くからならだいじょうぶ。

金曜日だからか、この辺りは走り屋さんの巣窟でした。

帰りはそのまま千葉方面に北上して、123円のハイオクを満タンにして、夏の間標準にしておいた空気圧を高めに戻して、幕張から東関東道経由台場線で帰宅。東京湾一周ルートでした。

空気圧を高めに戻したらスイスイで快適♪
特に5速でアクセル離した時の滑るような惰性走行が心地いいのなんの。
やっぱ空気圧重要ですね。


ま、とりあえず明日は仕事がんばろー。。
Posted at 2016/09/03 02:56:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月18日 イイね!

今週末開催、Summer Sonic 2016

今週末開催、Summer Sonic 2016台風がサプライズゲストだったんじゃないか疑惑もあったサマソニ、いよいよ今週末です。
幸いにも、台風は週末前にやってきましたが、おかげで自宅勤務中、待ち時間にタイムテーブルとにらめっこでおよそのスケジュールを立ててみました。

お仕事で行くフェスと違って、完全なプライベートで観に行くサマソニ。暑いのも陽に焼けるのも好きじゃないので、だいたい夕方以降にしか行きません。今年も1日目はそのパターンで、夕方からのビーチステージ(県立幕張海浜公園内に作られる特設ステージ)でまったりする予定。

Sam Feldt(サム・フェルド)


最近avesがやたら推してきてる「トロピカルハウス」界、注目の若手だそう。まぁそんなのはどうでもいいんですが、夕暮れの砂浜でまったり聴くには最適なんじゃないでしょうか。

VINAI(ヴィナイ)


イタリア人のバウンス系EDMデュオ。ガチの兄弟らしいです。
偶然ですが、Sam Feldtの動画となんだか既視感が…毛むくじゃらの被り物が流行ってるのでしょうか?よくわかりません。

the Chainsmokers(チェインスモーカーズ)


NYからはこのお二人。初来日かな?楽しみにしていた人、かなり多いはず。トーキョーに集っている外国人が集結するのはまず間違いないと思われます。
それにしてもこの動画、ラストがおもしろいですね。勝手な先入観ですが、アメリカっぽいw

ビーチステージはここでおしまい。この後はマリンスタジアムにUnderworld聴きに行くか、メッセで現地合流する知り合いとご飯するかのどちらかかな。1日目はまだ終わらず、この後深夜パートに入っていきます。

Ásgeir(アウスゲイル)


アイスランドのミュージシャン。個人的に大好きで、昨年の単独公演も観に行きましたが今回も楽しみです。

John Grant(ジョン・グラント)
日本のエレクトリックトランペッター近藤等則との共演ステージだそうです。こちらも楽しみ。

Matthew Herbert(マシュー・ハーバート)
この深夜パートのオーガナイザー、奇才マシュー・ハーバート。去年も彼のDJにはかなり踊らされました。

2日目があるのでこのあたりで適当に切り上げ帰宅。幕張から深夜なら車で30分ほどだから、4時間くらいは仮眠できる計算。
翌朝9時には出発して駐車場争奪戦になんとか打ち勝ったのちは、2日目はこの夏の一大イベント、Radioheadの出演までひたすら体力温存する計画です。

メッセでダラダラしながら観る予定なひとたち。

MØ(ムー)


Mayer Hawthorne(メイヤー・ホーソーン)


METAFIVE(メタファイブ)


KING(キング)


James Bay(ジェイムス・ベイ)


そしてマリンスタジアムへ移動、大本命のRadioheadです。
ワールドツアー中の彼ら、今回は主催者より2時間を超えるステージ時間が発表されているため、単独公演並みの曲数を披露してくれることでしょう。

終了後、もしかしたら抜け殻になっているかもしれない週末になりそうです。
Posted at 2016/08/18 17:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽のこと | 日記

プロフィール

「手放したチンクさん、江東ナンバーになったみたい。買ったディーラーは今や移転して江東区になってるしこれもなにかのご縁なのかな。大切にしてもらえるといいね。」
何シテル?   06/18 19:40
FIAT500CからスズキハスラーJスタイルに。 夏はキャンプ、冬はスノーボードにガシガシ使っていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Bros. Clazzio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 17:23:22
9インチナビ スマホ連携 その1(iPhone CarBridge) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 21:29:10
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 21:28:50

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハイブリッドXターボJスタイル4WD"レトロスタイル" 札幌のカーショップ『バレス』オリ ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
人生初の新車でFIAT500カブリオレを購入しました。 夏の夜に幌を全開にしてドライブす ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
実家の父親用に購入
トヨタ エスティマ パンダちゃん (トヨタ エスティマ)
2012年に会社の車としてお世話してきたエスティマが、5年のリース満了に伴い新車乗替えと ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation