• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IS GTのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

香港MINIブームの発火店〜!!!

香港MINIブームの発火店〜!!!約1年ほど前から、、、、、、

香港では密かにMINIブームが。。。。。。

始まりつつありました、、、、、、、、

ブームとは勝ってに起るものではありません。。。。。

必ず、先導者がいます。

発火点、、、、発火店があります。

その発火店は。。。。。。。






以前はこんな車に乗っていた人達です。








今でも、LF A と IS Fは有ります。

お店の中は。。。。。
























やると決めたら徹底的にやる人達ですので。。。。。(汗)

凄いもんですね。。。。。。。。。(笑)

最近は大陸も MINIが増えつつ有ります、、、、、、

でも、僕は「腐ってもLexus IS だぜ〜!」(炎)の精神で〜〜〜〜

このIS GT号を乗り続けます〜〜〜〜(笑笑)

Posted at 2012/12/14 14:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国情報 | クルマ
2012年12月13日 イイね!

今日は朝からムッとkita〜!!!

いつもと同じ様に断続的な。。。。。

渋滞の中を走っていると。。。。。。

この割り込みにムッときましした。(怒)







思わず、po ka i〜!!!と叫んでしまいました〜!!!

最近、少しずつ特区内ではマナーは向上しつつありますが、、、

たまに、こんなのがいます、、、、、

でも、しかたありません。。。。。(汗)

今日は朝からムッときました。。。。。


Posted at 2012/12/13 14:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国情報 | クルマ
2012年12月12日 イイね!

気分は特権階級だね〜(中国のETC)

気分は特権階級だね〜(中国のETC)日本では高い普及率のETCですが

こちらでは、まだ普及率は高く有りません。

私は2006年IS購入時にすぐに付けました。

これが無いと、料金所では大変だと思ったからです。

今でこそ、少しはマナーの向上はあるものの、、、、

個人主張の強い国です。。。。。

一度、混雑が始まると。。。。。

あっち行ったり、こっち行ったり。。。。。(汗)

料金所はどうしょうも無い状態になります。。。。(大汗)

ETCゲートはまだマシでスムーズに通過できます(笑)

右の緑色看板の付いているゲートは軍隊、政府、公安、車両専用ゲートです。

この優越感は何か特権階級の様な気分を味わえますね(笑)

ただし、大渋滞時はETCゲートに向かうのが大変ですし

前方に車のカードに問題が有ると、流れなくなりクラクションの嵐です。

私も何度か当事者になった事有りますが、、、、、(大汗)

後から凄いクラクションの嵐です。(滝汗)

こうなると、前後左右どちらにも動けなくなり、、、、(滝汗)

暫くすると係員が来て。。。。。(笑)

ゲートを手動で開けて通してくれます。。。。。(大滝汗)

でも、トラブルが無ければとても気分いいです。。。(笑)

この料金所で何十台もパスするのと同じ効果が有ります(笑)

なぜ普及しないのか?

こちらは何でも毎回毎回現金精算、領収書(発票)の世界です、、、、、

証拠が無いと信じない、信じられない、そんな感じですね(汗)

ま〜その普及が進まない分。。。。。。(笑)

まだまだ、特権階級の様な気分を味わえます(笑)




Posted at 2012/12/12 09:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国情報 | クルマ
2012年12月07日 イイね!

本邦初公開?香港からWナンバーMINIで中国への入国画像(笑)

本邦初公開?香港からWナンバーMINIで中国への入国画像(笑)昨日、香港から電車で深センへ移動予定だったが

Loong Wah MotorsさんのJoeさんが

WナンバーのMINIに乗せてもらい、深センまで一緒に行く事になりました。(笑)

香港から深セン湾のイミグレを通過するまでの道中をリアルにまとめて見ました。(笑)

使用したカメラはiPhone 4Sのカメラです。

性能と揺れと横Gとの関係か?腕の問題?+運転が凄いので。。。。(汗)

画像は良くありませんが、車で香港から深センまで行く時の光景や

車での国境越え、イミグレのようす等伝わればいいな〜と思います。(笑)




1、ダウンタウンを出発〜!



2、ガソリンが空状態なので、ガソリンスタンドへ寄ります。



3、香港のガソリンスタンドに初めて来ました、、、、(汗)
へ〜こんな感じなんだ。(笑)



4、香港のガソリン価格てどうなんだ?
ハイオクで1リットル約17HKD,,,,,,,,日本円で約180円ですね。



5、さ〜ガソリンも満タンになり、再スタートです〜!



6、左手に見えるのは、香港の港の貨物引き上げのクレーン群です。



7、巨大な貨物ターミナル群



8、また、クレーン群



9、更に巨大なターミナル



10、また、クレーン



11、まだまだクレーンが見えます。この港では海外から中国華南地区へ輸入される物資をここで、水揚げし陸路で、中国華南地区へ送られます。また逆もあり、中国華南地区で生産された製品を深セン福田区の保全区を系由しこの港へ送られ、ここから日本や海外各国へ輸出されます。観光のイメージが強い香港ですが、貿易の拠点としても重要な場所なのです。



12、前方にトンネルが見えてきました。



13、トンネル入口です。



14、入った。。。。。。



15、天井は、、、、、、、



16、どういう構造のトンネルなんだろ〜〜〜〜?



17、側壁の材質って何だろう〜?



18、とか考えているうちに、出てました。(汗)



19、向こうの方に橋があるの見えますか?



20、こちらの方が見やすいかも、、、、
あの橋を左から渡り右へ進んで行くと(かなり)その先には香港空港があります。



21、一瞬山間を走ります。



22、山間を抜けました。



23、ここは左へ行くと深セン湾、右へ行くと皇岡、上水へ行きます。



24、おぉぉ、、、高速コーナーの横Gがっ。。。。。。



25、この辺は周りに建物も少なく長閑な感じです。こうやって見ると香港にも色んな顔がありますね。



26、ついに最終コーナーです〜!アルファードがちょっと邪魔です。



27、ホームストレート、、ではなくって深セン湾に掛かる香港と深センを結ぶ橋です。



28、あぁぁ、、そんなにスピード出さなくても。。。。。。(汗)



29、あの〜今写真撮っているので。。。。。。。(汗)揺れる〜〜



30、ようやくスピードダウン、、、、、



31、ここは日本と同じく左側通行です。



32、手前は深セン湾(海)です。向こう〜の方に灯りが見えますか?
あそこは蛇口の港で、貨物用港や香港、マカオ、珠海、香港空港、へのフェリー便の港もあります。



33、向こう岸が近づいてきました。



34、更に岸が近づいてきました。



35、早いな〜(笑)



36、もうすぐです〜(笑)



37、今、見ている所は深セン市南山区方です。



38、こちらも同じです。



39、橋を渡りきりました。もうここは大陸です。



40、これから、イミグレへ進みます、、、横Gが〜、、、、、



41、ランプが付いている場所はバスやタクシーで香港から来た人達が向かうイミグレです。



42、更にもう一枚〜!



43、あぁ、、、シャッタースピードが、、、、、、(汗)



44、香港側のイミグレに付きました、



45、いつも混んでますね。



46、あと1台です。



47、僕たちの番です〜!



48、今、パスポートを渡して出国手続き中です。車から降りずにスルー出来ます。(笑)



49、すぐ先には中国側イミグレがあります。



50、並んでますなね、、、



51、緑のランプのゲートは香港人の方のみの乗車の場合はあのゲートを使用できます。かなり早いです。
それ以外中国人と外国人が乗車している場合は一般のゲートしか使えません。



52、全車トランクを開け荷物が見えるようにしないといけません。(これは密輸対策)



53、やっとあと1台の所まで進みました。



54、僕たちの番です。前方にポールが地面から出ています。これは強行突破されない様にする為です。



55、入国審査でパスすると、ポール地面の中に下がります。



56、更にもう一つゲートがあります。これは先ほど人の入国審査は終わりましたが、今度はこの車がナンバーと車両が一致しているのか?の電子チエックです。車にはWナンバー申請、所得時に何か電子デバイス取り付けられているようです。ここでの確認は一瞬で終わります。



57、これを過ぎると一瞬暗くなります。



58、これで終わりかと?もう一つ日本では多分ないと思われる事がこれからあります。



59、前方に大きな水たまりがあります。全車この中を走り抜けなくてはいけません。どんな水なのかは分かりませんが、細菌対策として、タイヤを消毒するそうです。効果のほどは不明です。



60、これから一般道へ出て行きます。 おぉぉ、、横Gが。。。。



61、ようやく一般道へ出へ出ました。



62、見えにくいですが、ここはもう右側通行です。



63、こう見ると香港での左側通行との違いが分かります。このMINIは右ハンドルです。


ガソリン給油が有りましたが、イミグレ通過も含め、ここまで65分でした。(笑)

とっても早いし楽チンでした。(笑)


64、今日、香港から乗せて来てもらったJoeさんのMINIです。(笑)



65、後から見るとこんな感じです。(笑)


Joeさん〜!ありがとう〜!(笑笑)

最後まで見てくれた方、ありがとうございました〜!(笑笑)





















Posted at 2012/12/07 20:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国情報 | クルマ
2012年12月06日 イイね!

◯◯政府さん〜〜〜もうそろそろ〜ロック解除してよ〜!!!(願)

◯◯政府さん〜〜〜もうそろそろ〜ロック解除してよ〜!!!(願)今日は朝から香港に来ています。

で、、、、、、、、、、、、、

少し時間が有ったので。。。。

Loong Wah Motorsさんへ寄り。。。。。。(汗)

Wi-Fiをちょっとお借りしています、、、、、、(笑)

やっぱりVPN無しで色んなサイトへ繋がるのでいいですね〜!

◯国はVPNを使わないとfbやYTにはアクセスできません(涙)

私の設定がおかしいのか、、、、

iPhoneではVPN接続できるのですが、MacBook Airではアクセスできず。。。。。

fbやYTの設定を変えようとしても、上手く行かず面倒なので放置状態でした。

今日はfbのを弄りました。(笑)


も〜う、、、そろそろタイムリミットなので、また深センの方へ移動します。

これからだと、、、、、イミグレが。。。。。大混雑です(汗)

◯◯政府さん〜〜〜もうそろそろ〜ロック解除してよ〜!!!(願)







Posted at 2012/12/06 17:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国情報 | パソコン/インターネット

プロフィール

「ゼロヨン http://cvw.jp/b/240163/39324351/
何シテル?   02/16 00:46
2002年 日本から中国へ渡り、現在も中国に居ます。 2006年8月 ISを購入しました。約4年半の間は車の運転ができず、非常に寂しかったのですが、ようやく自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS IS GT号 (レクサス IS)
中国仕様 エンジン 3.0 231PS ミッション 6速AT ①内装 S仕様と同等  ② ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation