• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IS GTのブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

楽しい...ひと時~

楽しい...ひと時~最近悪いことずくめでしたが...

楽しい...ひと時もありました(笑)

先週の土曜日に用事があり...

ZIC(珠海サーキット)へ行ってきました。

普段はシンセン市からZICまで片道約150キロ...

ISで楽しく走っていっていましたが...

今回は、フェリーでシンセン市⇔珠海市まで行き...

港からサーキットまでは送り迎えにきていただきました。

TYPE R CLUBを訪問し、楽しいお話をきかせてもらいました。

そろそろ帰ろうとしたとき、社長のJamesさんから

ドリフトマシン(旧GS)のエンジン積換えが終わり、

これからシェイクダウンするけど...

乗ってみる?(助手席ですが...)

早速...お願いします~!と返事をしコースへ...

久々のコースです。アームやサスも新たに交換したばかりで、

セツティングはこれからだと言っていましたが...

十分...早いです!!!

加速も...強烈です!!!

ドアもカーボンで...軽い~!

久々に楽しい~日でした(笑)

Jamesさん ありがとうございました。




Posted at 2009/08/25 23:58:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット関連 | クルマ
2009年08月24日 イイね!

悪夢の始まり...(2)

悪夢の始まり...(2)(1)からの続きです。

原因はラジエター(エンジンルーム側)の

一部に穴が開き、クーラント漏れ...!

走行中高温となり、穴は更に拡大...!

ホースも破裂...!

どこまで逝っているか?

エンジンも分解して見ないと...

分からないとなりました。

完全にバラバラにして検査です。

シリンダーブロックは使えそうですが...

ヘッドは変形が激しく...修正不可です。

クランク、コンロッド、ピストン、もダメでした...

まだまだ、ダメなパーツはかなり有ります。

部品リストを見て...(溜息)

まずは修理するしかありません。

エンジンが無いと動きませんので...(大溜息)


Posted at 2009/08/24 18:41:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 未知の... | クルマ
2009年08月23日 イイね!

悪夢の始まり...(1)

悪夢の始まり...(1)ようやく検査も終わりました。
検査場を後にし、一路MyDへ...
借りていたブレーキとタイヤ&ホイールを返さなくてはいけません。
このパーツはお願いして、貸して頂いたので...(汗)

高速の入口で...
なんか?エンジンからキキキ〜と異音...
水温を見ると105°...
ウォーターポンプかな...?
つい先日交換したばかりなのに?
様子を見ながら...制限速度で走行です。
更に水温上昇!
そとはスコールの様な大雨が降り出しました!
前走車の水しぶきをISのフロント部へ浴びせるため
前走車へ接近...
100°まで下がりました。
大雨の中で、こんな所で止まると
危険だと思い安全に止まれる場所までなんとか
辿り付きたいと...
雨が小降りになり、水温は上昇...
料金所先に路肩が広い場所が有り、
そこで停車...
エンジンルームを見ると...
高熱でかなり違和感があります。
停車間際にはややノッキング気味でした。
MyDへ電話し、トラックで迎えに来て欲しいとお願いし、
正確な場所を伝えるのが大変で...
目印になる物がある場所でも、
詳しく伝えるのは大変でした。
何も無い場所だと、もっと大変です。
待つ事1時間半、ようやく...
来てくれました。
ISを積みMyDへ...
エンジンはどうなっているのか?

更にこの先があります。
Posted at 2009/08/23 12:30:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 未知の... | クルマ
2009年08月22日 イイね!

かなり...イジメラレマした。(2)

かなり...イジメラレマした。(2)(1)からの続きです。

第3日目 朝から
ブレーキとタイヤ&ホイールをノーマルへ戻し
これでいいですか?と...

なんと今度は、ボンネットがおかしい!
それとまたエンジンルームをあちこち見て...
クリーナーBOX,サンクションパイプ、クランクプーリー、
オイルクーラー...
インタークーラーは今は機能していないので、
かろうじてセーフでした。

更に下回りを見せろとなり、下からも...
下の方にも色んな物が付いています(汗)
特に意見はありませんでした。

すぐに各方面へ電話し、パーツ交換と取り外しのお願いをし
急いで、MyD行きボンネット交換その後ショップへ行き
他の部分の交換と取り外しを行いました。
この日も夜遅くまでかかりました。

第4日目 朝から
今度こそ大丈夫と思い検査所へ...
昨日指摘の有った部分を検査員が確認。
ここまでは問題有りません...
再度、下回りを見て...
マフラーが違う!
FUJITUBOとありTOYOTAでは無いと。。。(怒)
あんたね〜昨日見たでしよ〜!!!
と言っても聞き入れてくれません(劇怒)
しかたなく、MyDへ電話し
急いで戻り、マフラーを交換し
その日の午後、再度検査場へ
途中で電話が有り、3時半から検査官たちは会議があるので
それまでに来てくれと...
MyDから検査場までは約130Kmあり
かなり厳しい時間です。
道中は殆ど全開です(汗)
なんとか間に合い、再度検査員が確認。
意地悪に屈服せずにとことん対応したせいか?
あなた...日本人...あぁ〜〜
最後は笑いながらサインしてもらいました。
これでなんとかなりました。

普通なら
めでたしめでたしとなる?
はずでしたが更に別の問題が...
発生しました。(滝汗)


Posted at 2009/08/22 23:33:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 未知の... | クルマ
2009年08月22日 イイね!

かなり...イジメラレマした。(1)

かなり...イジメラレマした。(1)8月4日から車のナンバープレートの変更へ
こちらの機関へ行き申請...
地獄のような4日間の始まりでした(大汗)

第一日目 朝から... 
エンジン番号の確認です。
SCを装着部にナンバーが有り、
確認できません...
しかたないので、ショップへ行き
SCを取り外してもらいました。
作業は夜までかかりました。

第2日目 朝から...
エンジン,ナンバーは確認...問題なし。
検査員があちこち見ています。
色んな物が付いていますので...(汗)
色んな質問をされましたが、
終始...よく分からないと言って...(大汗)

杭州で起きた改造車が関連した事故の影響で
厳しくなっているようです。
この事件は改造車の問題では無く、
運転していたドライバーと対応した機関の問題だと思いますが、
お役所はそうは考えていないようです。(怒)

今度は...(怒)
ブレーキとタイヤ&ホイールが標準ではないと...
ある検査官が...
奥から公安の人がぞろぞろと...
色々と言われましたが、
この2点を標準へ戻せば、書類にサインすると
本当にこれだけですね?と念をおすと
本当だと答えが返ってきました。
もう時刻は午後3時です...
その足でMyDへ行き
2点の部分を交換してもらいました。
この日も夜遅くまでかかりました。

翌日 朝から検査機関へ...
これはまだ...序の口です...
こらから...更にすごい展開になりました(滝汗+怒)

後日UPします。




Posted at 2009/08/22 10:41:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 未知の... | クルマ

プロフィール

「ゼロヨン http://cvw.jp/b/240163/39324351/
何シテル?   02/16 00:46
2002年 日本から中国へ渡り、現在も中国に居ます。 2006年8月 ISを購入しました。約4年半の間は車の運転ができず、非常に寂しかったのですが、ようやく自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

愛車一覧

レクサス IS IS GT号 (レクサス IS)
中国仕様 エンジン 3.0 231PS ミッション 6速AT ①内装 S仕様と同等  ② ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation