• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IS GTのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

ランボルギーニの後のそのまた後にIS GT号...(笑)

よ〜〜く見ないと.........

見えませんが、なぜか偶然に。。。。

直列配置になっていました(爆)

見えますか〜?(大した意味はありませんね....汗)


僕、個人的には大好きな車の一台です(笑)


この車のラジエターのクーリング処理には
以前から興味がありました。。。
ボンネットが開いていたので,,,,,,,,,,,

観察〜〜〜!!!
まずフロントのエアー取り入れ部分は。。。。。


で〜エアーが入り水平に近い角度で取り付けられた
ラジエターに下側から上にエアーが抜けて.............


黒いダクト(かなり絞られています)を抜け、ボンネット(ウインドウ付近)から
ウインドウ面に抜けるようになっていました。

やはり、よく考えられていますね(笑)

コース上を走っている車の中では、この車が一番いい音出していました。(笑)

いつか、乗ってみたいな〜〜〜(笑)




Posted at 2013/01/30 00:36:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット関連 | クルマ
2013年01月28日 イイね!

今回初めて見た車....ケーニグセグ・アゲーラS (笑)

今回サーキットに来た目的の一つは

香港MINI軍団の走りを見るのと。。。。




本当はIS GT号でも走りたかったのですが、
前日の午後、行かない〜?とお誘い受けたので。。
IS GT号自体、何もチェックやパーツの準備してないので、いきなり走ると。。。
数周でブレーキパッドが逝く感じだったので。。。(汗)
僕のJBT用のパッドはAP,Bb、と流用できないので,,,,,,,
以前走った時も、ま〜まだもっだろうと走ってローターまで逝った経験が有ったので。。

走るときは、最低でもフロント側は新品を入れて行かないとだめです。
(前回の教訓)
サーキットを走ると、このパットかなり減りが早いので,,,,,,,,,

と.......こんなミミッチイ話しをしていると。。。。
コース内には。。。。。(汗)

パットが減る〜?
傷がつく〜?

そんなのお構いなし〜〜?

......のように、こんな車が陣取っていました。(笑)

今回初めて見た車....ケーニグセグ・アゲーラS 
価格1300万香港ドル(1億5200万円)


このグリーンカーボンがとても綺麗です。


ピット前で


前からしみじみと..........


リアカウルを開いて,,,,エンジン ターボか........


逆光で見えにくいですね


ハンドルは右です。


フロントフェンダー


インタークーラーへのエアー


リアカウルとガソリンキャップとの関係が分かります。なるほど〜〜!


造りはレーシングカーですね。


改めて、綺麗ですね〜〜(笑)

綺麗さと価格は正比例してますね。。。。。

お客さんを招待して、横に乗せて宣伝なのか?
乗せてもらった人たちは、ニコニコしていました。

肝心の走りは、かなり押さえて走っていたようです。
ストレートは踏んでいたようですが.......
ターボ車ですから、コース上で同時に走っていた、
フェーラーリー、ランボ、ボルシェ、に比べると
音に迫力が’有りませんでした。

是非、全開で走っている姿を見てみたいですね。(笑)
多分、もったいないから走らないかも知れませんね,,,,,,,,(爆)
Posted at 2013/01/28 23:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット関連 | クルマ
2013年01月27日 イイね!

右ハンドルのフェラーリ。。。

パドクで見たF430スクーデリア.........




香港から来てますので。。。。


当然ながら、右ハンドルですね..........




僕のイメージだと、フェラーリと言えば、、、

左ハンドルです〜〜〜〜!

香港はイギリス同様(日本も)右ハンドルで左側通行です。

日本の場合は輸入車は左ハンドルもありますが、、、

香港は輸入車でも右ハンドルでなければ、
登録ができません。
レースやサーキット専用であれば問題ありません。

このF430スクーデリアは.........
フロントの飛び石にちょっと工夫してますね。


それに比べ、この車はむき出しで走っていました(汗)


この車も右ハンドル仕様でした。

日本では、右ハンドル、左ハンドル、ともにありますが、
他の国々では、規制が厳しいのか?、しっかりとしているのか?
自国のルールーを守らしていますね。

右ハンドルの国で左ハンドルの車を運転すると、
何となく、カッコいいし、優越感を味わえますが...........
不便な事もあります(駐車場、料金所)のでね......

でも、イタリアやドイツ車は左ハンドルの方が,,,,,,,,,
カッコいいな〜と思います。

今、僕のいる国は右側通行、左ハンドルなので、
もし、↑のような車が買えれば強制的に左ハンドルです(爆)

日本人(僕だけ?)はなんとなく,,,,,左ハンドルへのあこがれが有るんですかね〜?










Posted at 2013/01/27 19:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット関連 | クルマ
2013年01月26日 イイね!

今日は朝早くから、珠海国際サーキットへいきました。が,,,,,,

今日は朝早くから、珠海国際サーキットへいきました。が,,,,,,ひさしぶりに、珠海国際サーキットへいきました。

朝,,,早いです。。。。。(疲)


色々とネタあるのですが,,,,,,,,,


午後、から風邪,,,,,,,,車の中で寝てました。

ようやく家に帰り着きました。。。。。。。。
午前中に色々ネタがありました,,,,,,,,,が、、、、、、(汗)

今晩は,,,,,,,,頭がもうろうとしていますので。。。。。

後日、アップいたします。。。。。(熱)

Posted at 2013/01/26 21:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット関連 | クルマ
2013年01月25日 イイね!

香港って、やっぱり国際都市だね〜!

香港って、やっぱり国際都市だね〜!おはようございます。



昨晩は、日付けが変わるまで。。。。




友人たちとバーで飲んでいました。






日本から、マレーシア、香港、シンセン(僕)、総勢15〜16人で。。。。
全員日本人です。
上環から、てくてくと歩きで、、、、セントラルへ(汗)


こちらでは旧正月までは、ネオンの飾り付けがあります。
このショット、真上に月が写っていました(笑)



よ〜ぅやく(汗).........セントラルの飲み屋街に,,,,,,,,,
こちらは気温が高いので歩いていると、汗だくです。。。(本当〜!暑い)


ブロンズヘアーの女性。。。。(笑)


外人さんばかりですね,,,,,,,,,,,,,,,,
あぁ,,,一応〜僕も外人ですね。。。。。(爆)


写真だと分かりにくいですが、、、、、、

皆さん体格がいいですね〜,,,,,,,,,,,,,デカイ〜!



あ〜あぁ,,,,,,,,迷惑駐車のマセラティ............


香港にはイギリス統治の歴史もあり、西洋人や他の国々の人が多いですね〜!
この光景の中に居ると、ここは本当にアジアなのか?,,,,と
一瞬分からなくなってしまいますね(汗)

日本のある都市、上海、台北、とかの都市も国際都市とか言う人もいますが,,,,,,,,,,,?
とても香港の比ではありませんね。。。。!

ある意味、
香港は日本から一番近い西洋文化や雰囲気を見れる都市かもしれませんね〜(笑)

ま〜別に僕は香港観光局の人ではありませんが,,,,,,,,,,(汗)
清潔で文化度(マナー)も良いので、
日本とのカルチャーショックの少ない中華圏ですね(笑)

香港でオフとかやりましょう〜(笑)


Posted at 2013/01/25 09:47:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 未知の... | 旅行/地域

プロフィール

「ゼロヨン http://cvw.jp/b/240163/39324351/
何シテル?   02/16 00:46
2002年 日本から中国へ渡り、現在も中国に居ます。 2006年8月 ISを購入しました。約4年半の間は車の運転ができず、非常に寂しかったのですが、ようやく自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS IS GT号 (レクサス IS)
中国仕様 エンジン 3.0 231PS ミッション 6速AT ①内装 S仕様と同等  ② ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation