• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAspAの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2017年7月29日

エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今年3月の車検時、部品代のみで¥13,000 のため一度諦めていた項目。
冷房を多用する季節に突入してから、エンジン始動直後の送風口からの生乾き臭(?)が気になってくる。
運良く純正OEMが¥3,500(送込)で見つかる。
モデル・年式適合を調べて【CUK2733】で間違い無し!
着荷後、説明書を見ていると適合表に"V70Ⅱ"とある。。
ミスったか、と一瞬焦るも、海外では(?)08-からが通称"Ⅱ"らしい、ことが判明。
2
ネットで調べていると、どうやらDIYが出来そうな雰囲気。
しかしながら、トルクスレンチが無いため出鼻を挫かれる。
Amazonで¥1000以下で調達、本日実行に移る。
先ずは助手席下部、トルクスネジを外した様子。
3
続いて助手席右手下部パネルを外した様子。
外す方法がネットを叩いても見つけられず、ツメが折れるんでないか、と内心ドキドキしながらのパワープレイ。で、結果損傷無く外れる。
エアコンフィルターの収まり処は中央奥、3つのツメで留まっている長方形のフタ。
エアコンフィルターを外す、というよりは無理矢理引っこ抜いた感じ。作業場所は非常に手狭。
…抜いたはいいが、こんなんで新品を入れ込めるのか、作業が進むごとに不安も膨らむ。
4
引っこ抜いたフィルター。触った手が真っ黒。怖くて直に匂いは嗅げない。猫の毛らしきものも挟まっている。記録簿を見ても、前オーナーが直近いつ交換したかまでは分からなかった。
5
引っこ抜いたフィルター型番メモ。【CU2733】だ。活性炭無しのやつ。今回挿入のフィルターは活性炭有り。
【08.06.10】って、2010年製?想像するに、永らく替えてなかったのでは。
…フィルター挿入作業、不安をよそに無理矢理なんとか収まった。というより「ねじ込んだ」という表現の方が近いのかも。フィルター表裏問題は、外すときにキチンと方向注目していたため問題無し。
交換後は、送風口からの"生乾き臭"が劇的な変化を遂げる。無臭。対費用効果高し。
後々調べると交換工賃は1500円という情報も。…であれば、預けて施工してもらっても良かったか?ただ、このレベルであれば自身で交換できるという自信がついたのが一番の収穫。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リップ破壊補修

難易度:

エアコンガス真空引き充填

難易度:

エボパレーター洗浄

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2階からの眺め。2-3週間無洗車だが、ボディラインやプレス陰影がパキッとしている。シルバーカラーはボディ造形を引き立たせる、という点が好み。」
何シテル?   10/28 16:38
https://jp.mercari.com/user/profile/543045803?utm_medium=share&utm_source=ios
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無名 spc-v20-nut-e50m-g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:23:30
martel MARS MARS SUPER SPACER S-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:22:36
F:ERST R:MARS スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 06:58:10

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2008V70シルバー⇒2014V70シルバーへステルス箱替完了。ナンバーも希望で一緒。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
米→独→独→独→瑞典。 ドイツ車はしばらくお休み。カチっとした力強さも好みだが、無かっ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
―2010/12/9納車(AAA) シフトノブ、ひんやりつめた~い。 ウインカー操作時、 ...
アウディ A3 アウディ A3
夜間走行時のレッドイルミネーション、ドア枠の丁寧な防音処理がもたらす気密性&静粛性、オン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation