• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月16日

GT-Rは最高のGTカーだと思います!





ちょっぴりナショナリストな私としては、日本の誇るGT-Rが、実は気になってしょうがありません。今回はMY11のGT-Rを半日ほどDラーからお借りし、高速道、ワインディング、バンピーな農道を走りまわり、GT-Rを満喫しました。

以下、自分なりの感想です。

ポジション:シートの座面の高さが、やや高いなと思いました。
あと2~3cm低く下げれる方がスピード走行には合っているのではないかと思います。

トランスミッション:一時停止からの発進、バックなど、初期モデルでは不評であったギクシャク感は全く感じませんでした。R8のRトロニックよりスムーズだと思います。

高速:ストレートの加速は、圧巻です。とてもベタ踏みする勇気はありませんでした。
ちなみに私の乗った感想ではGT-R>>V10・R8>カレラ4S=C63>RS4といった感じです。
そしてGT-Rの最高に楽しい瞬間は、中・高速コーナーです。4輪の素晴らしい接地感が味わえます。今まで最高!と思っていたRS4のはるか上をいってます。

ステアフィール:911ほどのダイレクト感はありませんが、十分にナチュラルで満足できました。

ドライブフィール:GT-Rを運転していて911ほど楽しいかと言われれば、Noだと思います。スポーツカーとしての純度でいえば、RS4のほうがGT-Rより上だと思います。そこで、スポーツカー言い換えれば運転していて楽しいとは、私なりに述べてみます。
・車にクセがあり、そのクセをマスターしていく楽しみがあること。
911のコーナーリングはRエンジンの特性上、アンダーをいかに出さずに回るか、常に車との対話を求められます。たまにスムーズにコーナーリングできますが、とっても手ごわいです。たぶん、私は一生マスターできそうにありません。
一方、GT-Rは、極端な言い方をすれば、視線と操舵角さえ合っていれば、容易に誰もがスピーディーなコーナーリングが可能です。
・走行中、車から豊富な情報をもらえること。
myカレラも走行4万kmを超えました。なんとなく、この車は外気温10℃ぐらいの時が一番快適そうにすべてのパーツが動きます。またコーナーリング時、タイヤのブロックパターンがよじれる感触が気持ちいいです。こういう車からの情報がGT-Rの場合、やや希薄に思います。

総評:今回の試乗で、自分のような一般道しか走らない普通のドライバーにとって、GT-Rはスポーツカーというより、最高のグランドツアラーでないかと思います。この車なら、いかなる天候・状況にもかかわらず誰もが安心して長距離を移動できます。中・高速コーナーでは、この車のスタビリティーに感動し、また状況が許せば圧倒的な加速を楽しめばいいと思います。いつの日か、自分がスポーツカーでなくGTカーが欲しいと思うときは、迷わずGT-Rのオーナーになりたいなと思います。
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2012/01/16 22:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年1月16日 23:21
私もディーラーから借りて高速で試乗しましたが
足回りの違いに大変驚きました。
基本設計がRS4とは時代が違うとはいえ
その実力には完全に参った記憶があります。

癖があるのもいいですし完成されたものも欲しいな~

コイツの3ペダルがあったら良かったのにな
って今でも思います。

コメントへの返答
2012年1月17日 1:03
こんばんは~♪

さすが、洗車好きさん☆すでに試乗されてたんですね!

RS4の接地感そして路面状況の伝わり方、加えて4輪で駆っている感覚など素晴らしいものがあります。今でもAUDIの中で「名車」だと思っています。

確かに、GT-Rの先進性は凄いですね~♪
3ペダルがあれば、自分もR8に逝かず、メイド・イン・ジャパンのGT-Rに逝っていたかもしれません(*^_^*)

ただ、開発責任者の水野さんの話を聞いてると、スピードロスのある3ペダルは永久に作らないかもしれませんね☆

2012年1月16日 23:42
R35とても気に入っていて2台目です(笑)
何度乗っても全開加速の凄さに惚れます♪

仰る通りシートはもう少し下げたいですねぇ^^
コメントへの返答
2012年1月17日 1:06
本当、twinclucthさん、GT-Rが好きなんですね!2台目とは、本当羨ましいです♪

100km/hぐらいで高速流していて、一気に加速すると、ほんの数秒でリミッターに当たってしまいそうですもの。

ええ、もう少しシート低くしてほしいです♪
2012年1月16日 23:57
凄くわかり易く、かなり勉強になりました!

やはりGT-Rは完璧すぎるほどの高速とハイスピードコーナーでの安定感圧倒的ですね。
まだ乗った事ありませんが、とても興味があります^^

ベタ踏みは皆さん同じような事言いますね(笑)

ところで、Spec Vだとの様になるのでしょうか(汗)
コメントへの返答
2012年1月17日 1:13
お褒めいただきありがとうございます~♪
今回は、自分のホームグランドで、思う存分GT-R楽しみましたよ!

ええ、完璧すぎて面白くないという方がいますが、私はこの素晴らしい安定感に感動しましたよ!それまでは、RS4が一番だと思っていました。

ええ、高速で流していてベタ踏みすれば、ほんの数秒でリミッターに当たると思います。

specVって、どうなんでしょ?
自分には、標準モデルでさえ手に余ります(汗)
2012年1月17日 1:47
ども!

GTR…。すべての方が、同じように評価してますね!
でも、これは、裏を返せば物凄い事ですよね!
誰もがその性能を実感出来る、そして欠点も理解出来る
そんな車はなかなか有りません。
でも、そんな車を造れる会社が自国に有るとのは喜ばしい
事ですね!
次期NSXにもかなりの期待が高まるところです。
コメントへの返答
2012年1月17日 8:31
おはようございます♪

ええ、水野さんをトップにして、ブレずに開発・進化させてるためか、マルチパフォーマンスないい車だと、誰もが感じるだと思います。ただ、自分のニーズに合致するかは別として・・。

ええ、ミニバン・軽が大流行の我が国に、こんな素晴らしい車があることが誇らしいです(^-^)

2012年1月17日 7:55
買い換えられたりして。。。。。(^o^)v



コメントへの返答
2012年1月17日 8:37
いえいえ、911やR8とは立ち位置が違うと感じてます。よって、これらの車からの買い替えはありえないです。

LSは大人4人が乗れる家族車なので、最後まで残しときたいです。

理想はGT-R増車なんですが、さすがに妻がウンと言ってくれません。
2012年1月17日 16:58
自分も一度は所有してみたい車です^^;;
まだR35乗ったこと無いのでとても参考になりました。

シート位置が高いのは気になりますねw

あと、GT-R見ると極太の4本マフラーに目が釘付けなんですが、
純正サウンドってどんな感じなんでしょう?

コメントへの返答
2012年1月18日 17:58
こんばんは~♪
お褒めいただき、恐縮です(*^_^*)

ええ、確かにシート位置が高いのは、シート換えるしか手がないですもんね。

大排気量のNAに比べると、魅力に欠けると思います。音量もカレラより静かだと思いました。2013年モデルでは、ここあたりを進化させてほしいと希望します♪
2012年1月18日 16:37
RS4オーナーだったL&Tさんの
GT-Rとの比較のコメント、
非常に興味深く読ませて頂きました!

僕はこの前RS4で東京遠征をした際、
「この安定感、最高~!!」
と感じましたが・・・

やはり上には上がいますよね☆^^
GT-R、尚更乗ってみたくなりました♪

あと、僕もちょっぴりナショナリストですので
GT-Rの存在は嬉しく感じていま~す^^
コメントへの返答
2012年1月18日 18:08
こんばんは~♪
お褒めいただき、ありがとうございます。

実は、いまだにRS4を手放したことを、後悔してるんですよ。

ええ、高速道で巡航しているときの圧倒的な安定感、4輪で駆っている感覚をRS4では強く感じました。
その点、最近のAUDI車は、クールすぎて、こんな感覚が薄まっているようです。

おお!まっちまっちょさんも、お若いのにちょっぴりナショナリストでしたか!
やはり、日本の優れた製品を見つけると、嬉しい気持ちになれますね(o^-’)b

2012年2月9日 20:23
はじめまして。ハイパワー4駆に憧れを抱くshiro4です。
試乗ってできるんですね! 発表以来気になり続けているのですが、なかなか生の声が聞けず非常に参考になりました。
ポルシェの長期保有してもなお色褪せない「所有する歓び」と抜群の「プレミアム感」がGT-Rにあるのであればすぐにでも乗り換えちゃうと思うんですが•••。
ちなみにR8も大好きなんで、L&Tさんの車歴は羨ましすぎます!
コメントへの返答
2012年2月9日 22:30
はじめまして。
コメントありがとうございます♪

ええ、私の住む県では、去年から試乗ができるようになりました。私も、shiro4さんと同じく911乗りですが、発売以来ずっとGT-Rのことが、気になっていたんですよ。

私の印象ですが、GT-Rには「所有する歓び」も「プレミアム感」も備わっていると思います。

ただ、911には不思議な引力があるようで、911を手放してまで、GT-Rが欲しいとは思えませんでした。

お褒めいただき、恐縮です(*^_^*)
実は、あと3週間ほどでR8の納車です。
3台の愛車を維持できるか少々不安です(汗)



プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation