• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月27日

R8で、運搬しました。

R8で、運搬しました。 道の駅:七城メロンドームです。

先々週、ここで買ったメロンがやたら美味しかったので、再びやってきました。












ここでは、生産者の方が、売り子をやってます。



今朝、採り立てのメロンを買いました。室温で保存し、約1週間後が食べ頃になります。
冷蔵庫で保存すると、本来の甘さが引き出せません。そして、食べる直前1時間前に冷やすのが良いそうです。



ついでに、

初物のスイカも買いました。




さて、R8にこれだけの果物を積めるでしょうか?




スイカは、ボンネット下のスペースに積みました。

後で、わかったのですが、この場所は内部の熱がこもっているので、かなり熱くなってます。
帰宅すると、スイカがホッカホッカになってました(^_^;)




ちょっぴり心配しましたが、みずみずしい美味しいスイカでした♪




メロンは、座席後ろの手荷物置き場に入れました。こういうちょっとしたスペースは、使い勝手がイイです。








帰りは、阿蘇山頂経由で帰りました。



一面に大草原が広がっています♪

















平地より7℃ほど気温が低いので、窓を全開にすると寒いくらいでした。



噴火口をバックに1枚♪


阿蘇・久住の大草原も、青々と繁り、そよ風にたなびいてます。
この地が、最も輝く季節が到来いたしました♪









ブログ一覧 | R8 | 日記
Posted at 2012/05/28 14:42:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターアイランド
amggtsさん

別所沼公園の花♪
kuta55さん

働くクルマが働きました(^^♪(2 ...
RA272さん

洗車中毒ステッカー下さい🙇‍♂️
青いトレーラーNo.IIIさん

定期便愛車ランキングV20達成の御 ...
kuroharri3さん

【R-2復活への道】ドナー買い取り ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年5月28日 15:13
七城のメロンは美味しいですよねー。

スイカも美味しそうです。
無事に運べたようで良かったですね。
スイカを運ぶときは絶対ゴロゴロさせてはいけない!と八百屋さんに言われたことがあります。
コメントへの返答
2012年5月28日 19:11
こんばんは~♪
ええ、先々週初めて、メロンを買いましたが、本当美味しかったです(^^)

スイカも、瑞々しくてよかったです。ただ、初物で結構なお値段でした。

ええ、後で気づきました。
阿蘇登山道は、けっこうなスピードで登ったので、かなりスイカがゴロゴロしたと思います。割れずに良かったです(汗)

2012年5月28日 15:34
阿蘇山のドライブウェイ、奇麗ですね〜♪
とても気持ち良さそうですね。

追伸:パネライもイイですね。
コメントへの返答
2012年5月28日 22:49
こんばんは~☆
ありがとうございます。
ええ、阿蘇山頂は気温20℃、通行車両も少なくて、気持ちのいい~ドライブができました♪

この写真からわかるとは、さすが!IWCさん、もといインジュニアさん♪
ええ、この癒し系の文字盤が、気に入ってます(^-^)
2012年5月28日 15:52
こんにちは

へたの少なそうなスイカですね
ホットスイカってあまり美味しそうではないので氷水で冷やして食べたいですね
コメントへの返答
2012年5月28日 22:52
こんばんは~♪

ええ、初物のせいかみずみずしいスイカでした(^-^)

確かに、中までホットだとつらいもんがありますが、ホッカホッカなのは外側だけだったので、美味しく食べれましたよ(*^_^*)
2012年5月28日 16:46
熱もさることながら、
この場所に裸スイカは怖いです(汗
完熟してたらチョッとの衝撃で、
ザックリ割けちゃいますよ^^;;

90%以上が水分なんで、
後始末が大変です(経験者談(爆))

コメントへの返答
2012年5月28日 22:57
こんばんは~♪

確かに、浅はかでした!
割れたこと想像すると、恐ろしいです。

たくと♪さん、経験あるんですね!
おそらく、マットの下まで染みこんだスイカの汁、本当リカバリーが大変だったことでしょう(汗)
2012年5月28日 18:25
R8のフロントトランクはナマモノ注意な温度になりますよね(笑)
コメントへの返答
2012年5月28日 23:00
こんばんは~♪

ええ、今まで何十回も洗車セット出し入れしましたが、熱くなるのを気づきませんでした。

本当、この場所は生もの厳禁ですね!
2012年5月28日 20:22
時計はルミノールサブマーシブル…でしょうか…?
ボクもパネライスキなんです…。
ブログと関係なくてスンマセン。
コメントへの返答
2012年5月28日 23:11
こんばんは~♪

この小さい画像でわかるとは、お見事です。
ストラップは、新型の尾錠タイプのラバーストラップに換えてます。夏場過ぎるとカーボン調カーフストラップにしています。

私も、パネライ大好きです(*^_^*)
2012年5月28日 21:31
スイカを車で運ぶって・・・・

RS4でも「どうやって運ぼうかな?」って迷うのに
R8で運搬ってあんまり解決したくない問題ですね。

トランクのオイル缶が
ドライブ中の「ピ~」音の保険ですね。
私もトランクに一つ入れてます。
コメントへの返答
2012年5月28日 23:18
こんばんは~♪

ええ、最初はメロンだけを買って帰ろうと思ってたんですが、大きな初物スイカを見ていたら、ついつい買い込んでしまいました(*^_^*)

阿蘇山のワインディングで、調子よく飛ばしたんで、スイカが割れていたら、今頃大変なことになってました(^_^;)

ええ、自分もRS4のときは、いつも5000km走行で1L缶を補充していました。
R8も5000km超えましたが、今のところ「ピ~」が鳴ってません。
2012年5月28日 21:38
こんばんは☆
若い頃はよくこのメロンドームまで、ドライブがてらメロンソフトクリームを食べに行ってました♪
すごく懐かしいです。
あのころの彼女は元気にしてるだろうか・・・(笑
コメントへの返答
2012年5月28日 23:21
こんばんは☆

おお~、なんと!
このブログで、makopinnさんの甘酸っぱい思い出話を聴けるとは、思いませんでしたよ!

最後の1行・・
心に沁みますよ~~♪
2012年5月28日 22:40
うちのRS4も正月の親戚巡りの帰りには野菜をてんこ盛りで走ります。
○○農協って書けるくらい(笑)

それにしても九州のワインディング、素晴らしいですね!

コメントへの返答
2012年5月28日 23:28
こんばんは~☆

おお~!Alexiさんの御親戚は、野菜を作られている方が多いんですね。

自分は実家は大阪なんですが、こちら田舎の九州に向けて、よく野菜を送ってくれます。
なんか変な感じです。

ありがとうございます。
ええ、阿蘇周辺は、九州を代表する素晴らしいドライブコースだと思います♪
2012年5月28日 22:53
美味しそうな(温かい)スイカですね(笑)
フロントにも熱が出る箇所があるのですね?

素晴らしいワインディングロードです!
北九州ってステキですね~

そしてチラッと見えるパネライもステキ☆
コメントへの返答
2012年5月28日 23:37
こんばんは~♪
幸運にも、中はホッカホッカじゃなかったので、助かりました(*^_^*)

ええ、なんか熱源になるものがフロントにもあるんだと思います。

ありがとうございます~♪
阿蘇近辺は、九州を代表する素晴らしいドライブコースだと思います。
このあたりは熊本県なので、中九州にあたります。

パネライブルーの時計をお持ちのS子さん、そこに着眼されるとは、さすがです(o^-’)b
2012年5月28日 22:55
こんばんは。

「肥後グリーン」「植木のスイカ」どちらも絶品ですよね☆
僕も大好きです^^

阿蘇・久住の大草原、緑で輝いていますね~!
この時期は・・・
できれば毎週でもドライブに行きたいです♪(爆)
コメントへの返答
2012年5月28日 23:42
こんばんは~♪
お仕事の方は、いかがでしょうか~?

さすが、行動範囲が恐ろしく広大なまっちまっちょさん、すぐにメロンドームの位置がわかるんですね!

自分は、母方の実家が山鹿なんで、ちょくちょくこちら方面に出かけてます。

いま、阿蘇・久住方面は、青々とした草原が広がって、本当素敵ですよ~♪
2012年5月28日 23:56
こんばんは(^_^)

阿蘇山をR8でドライブだなんて夢のようです!
11年ほど前にバイクツーリングで阿蘇を巡りましたが、その雄大さには圧倒されました。
今は新緑が正に萌える時期ですね。
素晴らしいです!!

そしてR8でスイカとメロンの買出しとは
なんてお洒落なのでしょう(^_^)
私もL&Tさんのように成れるよう頑張ります!
コメントへの返答
2012年5月29日 0:23
こんばんは~♪

私のブログ写真12枚目にも出てきますが、バイク乗りの方が、気持ち良く緑の草原の中を疾走していました。
きっと、こんな感じでマロン11さんもツーリングされたんだろうな~と思い、この写真を載せました。

ええ、スイカとメロンって、まるでR8を買いもの車的に使いました(笑)
次は、野菜の買い出しにでも、使おうかしら(笑)
2012年5月29日 14:24
こんにちは(^^)

メロンにスイカ、美味しそうです(^^)
おまけに、阿蘇のワインディングまであるなんて
なんて贅沢なんでしょう(笑)
シートの後ろって、けっこう使い勝手がいいんですね(^^)

私の車はまったく音沙汰ありません(苦笑)
ZZRだと、一人で出ることになっちゃうんですよ(^^;)
BRZを待ち焦がれてます・・・私も妻も(笑)。
コメントへの返答
2012年5月31日 18:01
こんばんは~♪

ええ、今回は季節感のあるブログをアップしてみました(^^)
特に、阿蘇のワインディングは、青々とした大草原が広がり、最高に気持ちイイです。

確かに、このちょっとした手荷物置き場、バッグなど置けますし、便利いいです。

そうですか!
もうそろそろ、納車予定日ぐらいわかりそうですが・・。
時々、街中で86?BRZ?見かけるようになりましたよ。
納車待ちの時間って、本当じれったいですね。
2012年5月29日 19:24
こんばんは♪

阿蘇山って結構なだらかなんですか?
そんなに急坂じゃない様な…

それにしても雄大なワインディングをR8で走るって夢の様なシチュエーションですね。
ゆったり走っても攻めても楽しいんでしょうね。

たとえお買い物でも(笑)
コメントへの返答
2012年5月31日 18:05
こんばんは♪

ええ、おっしゃる通り、阿蘇山頂へ向かう登山道は、それほど勾配がきつくないです。
外輪山を登る道路は、結構きついのですが・・。

ええ、大草原の広がる雄大な景色を眺めながらだと、ゆったり走っても気持ちイイもんです。
ただ、ボンネット下のスペースにスイカを入れるのは、もう止めときます(^^;)

プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation