• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

先週は、会議でした!

先週は、会議でした! 先週は、座談会出席のため、北九州市小倉に行きました。
(備忘録のつもりで書いているので、軽くスルーしてくださいませ。)

私は、田舎の方で、ほのぼのと仕事していますが、ありがたいことに今まで全国版の「読売新聞」「日経新聞」「スーパーJチャンネル(TV)」で取り上げてもらえました。

これからも、まじめにコツコツと仕事していきたいと思ってます。



さて、今回の座談会は、業界の大ボスを司会進行役として、職場環境の異なる私を含め4人の中堅で話し合われました。


会は、テーマごとに大ボスの考えに沿いながら、各人が意見を出し合いながら、つつがなく進行していきます。
ただ、私は、このような会議でいつも心がけていることがあります。それは、和気あいあいとつつがなく進行していく会議に「波風を立てる」ことです。
「私は、皆さんの考えとは違う。」と・・。

私の一言で、一瞬、場の空気が氷つきますが、その後、白熱した議論に変わります。
白熱した会議の方が、なんとなく参加メンバー同士が親近感に包まれるような気がしてます。

また、1人だけ違う意見を述べることは、他人を説得するだけの相当な確証が必要ですし、逆にやりこめられることもあります。

自分にとって、反対意見を述べること(会議に波風を立てること)は精神的ストレスがすごく多いですが、つつがなく終わる会議よりも、ずっと有意義だと感じてます。



ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2012/10/12 14:48:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年10月12日 15:52
和をもって貴しとなす
のあしき日本の風習

ぶち壊してください!
コメントへの返答
2012年10月13日 13:02
ええ、話はそれますが、
対中国、対韓国を考えるとき、調和とか曖昧とか今までの風習では、難しいかなと思います。

本当、戦争はいやですけど、憲法9条の改正は必要かと思います。
2012年10月12日 22:41
こんばんは♪

異議を申し立てて議論を白熱化ってすごいですね。
よほどの勇気と知識の裏付けがなきゃできませんよ。
尊敬します。
コメントへの返答
2012年10月19日 17:40
こんにちは♪

ええ、基本的には調和しながらの議論が精神衛生上、好きなんですが、この状態のまま終わってしまうと、中身のない会議になりそうで・・。

お褒めいただき、恐縮です(^^;)
自分の自信のあるテーマではワンポイントで、波風立ててます。
そのかわり会議が終わると、グッタリ疲れます(^^;)
2012年10月12日 23:08
以前東京に行った際、畑違いの飲食関係の
セミナーに出席したことがあり、
「デフレ時代、価格競争に参加するか?」
というようなテーマについて議論しました。

他の方は
「マ〇ドナルドや吉〇家を参考に、安くして多売する」
と言われていましたが・・・

僕だけちょっと反発して、
「むやみに安くせず、
質の担保こそがプライオリティでは?」
との反対意見を通してみました。

その結果・・・
議論が少し盛り上がってちょっと嬉しかったです☆^^

「波風を立てる」ことは
議論の価値の向上に役立つと僕も思います!!

長文失礼しました><
コメントへの返答
2012年10月13日 13:16
ええ、おっしゃる通りデフレ時代に価格競争を行ってるマクドナルドや吉野家が、はたして利潤をあげているのか、はなはだ疑問です。

価格競争によって、仕事の効率化=単位時間あたりの労働量のアップ=人件費の抑制になり、就労者の疲弊につながり、結果的には組織、さらには社会にとってマイナスになると思います。
こういう時代だからこそ、誰も真似できな付加価値の高いオンリーワンな商品開発こそが日本の生きる道だと思うのですが・・。

まっちさんは、お若いのに、異業種のセミナーに参加したりして、アクティブですね!!
2012年10月17日 15:01
こんにちは(^^)
遅コメ&長文、申し訳ございません。

日本国憲法第9条
子どもたちに教えるときに苦労します。
我が国には自衛隊があり、
そのご子息もいらっしゃるわけですから。

私自身は改憲賛成派です。
自国の主権や自国の領土は、他国を信頼することによってのみ守るものではない。
自らが自らを守る覚悟がないというのは、大人として、国家として、いかがなものかと思っています。

会議に関してもそうですが、自らの意見をはっきりと述べられるL&Tさんを尊敬いたします。
コメントへの返答
2012年10月19日 17:50
こんにちは(^^)
どういたしまして、コメントありがとうございます。

ええ、東北大震災から始まり、竹島、尖閣問題など、今まさに日本が正念場に立たされているのではないかと思っています。

こういう機会にこそ、憲法問題を日本国全体で議論すべきじゃないかと思います。

私も、思想的には全くBTTさんと同意見です。

対中国でも、経団連は経済最優先でなく、まずは国益を考える時期ではないでしょうか?

お褒めいただき、恐縮です(^^;)

会議では、波風立ててでも持論を展開する私ですが、来年、中国でインターンしたいという子供を議論で説得できないのが、悩みの種なんです。

プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation