• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月07日

ブレーキパッドの交換は、失敗でした(-_-;)

ブレーキパッドの交換は、失敗でした(-_-;) KRANZE製のSTOLZブレーキパッドです。

ノンダストのパッドです!

洗いにくいホイールに交換しても平気なようにつけました。














新しいパッドで600kmほど走りました。確かにダストは激減しました☆

でもね、ブレーキペダルのあそびが大きくなり、ブレーキタッチは悪化しました。
結局、また元の純正パッドに戻しました(-_-;)
かなり、凹んでま~す(泣)













で、これからはホイールクリーナーとブラシを買って、シコシコ☆ホイール洗うことにしましたヨッ!(トホホッ・・)


追伸:肝心のホイールが決まりませ~ん(^_^;)
ブログ一覧 | TT | クルマ
Posted at 2007/08/07 01:21:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2007年8月7日 5:47
残念でしたね・・・・
でもブレーキは効きが命ですからね♪
ダストは洗えば済む事なので
セッセと洗いましょう(笑)
コメントへの返答
2007年8月7日 14:16
こんにちは☆

おっしゃる通り、いくらホイールがきれいでも、効きが悪いブレーキは危ないです。

命を預けるブレーキとタイヤには、特にこだわりたいと思います♪
2007年8月7日 7:54
私もこまめにホイールを洗うのが苦手なのでクリーナーを買って洗ってたらローターに液が付着して取れなくなりました(T_T)
コメントへの返答
2007年8月7日 14:19
そうなんですよね~♪

自分は、ドライブ直後に洗車するので、ローターは熱々です。そんなときクリーナー液がかかるのは、良くないと思い、今までホイールクリーナー使いませんでした☆
2007年8月7日 8:30
私のはブレンボ製ですが、ちょっと走っただけでダストが凄いんですよね。(T_T)
そのためホイールを一応してあるのですが、ダストがこびり付きそうで心配です。

ま~、こまめに洗車すればいいのですが。(^。^)
コメントへの返答
2007年8月7日 14:24
こんにちは☆

先日、だーさんのパーツレビューでホイール関係のクリーナー&コーティング拝見させてもらいましたヨッ!

あれほど丁寧にケアすれば、ダストのこびり付きは、少ないのではないでしょうか~?
2007年8月7日 8:32
効きと汚れと、両立はかなり難しいですか。
外車のブレーキはむっちゃよごれますが、よーききますものね。
すぐにまっくろになって、困ってました。
ずーっと真っ黒でした。。。

ものぐさなので。。。。。

コメントへの返答
2007年8月7日 14:39
ええ、レクサスGS,LSも国産車にしては、ダスト多いですが、濡れぞうきんで簡単にふき取れます☆

TTは、かなりふき取るのに力が要りますし、この純正17インチ拭き取りにくい構造していまーす(^_^;)

>ずーっと真っ黒でした・・
きっとゴッドハンドさんのBM、前輪ホイールいつも後輪と色違いだったんですね~(笑)
2007年8月7日 9:00
これ、まさに私がつけようかどうしようかと検討していたパッドです。
ブレーキタッチそうなんですか・・
やっぱりブレーキはシビアなところなので難しいんですね。
大変参考になりました。

PS.
このホイールブラシ、私のとおんなじですよ。
コメントへの返答
2007年8月7日 14:49
純正のパッドに比べSTOLZのパッドは1cmぐらい薄いです。

結果、ブレーキペダルのあそびが大きく増えたと思われます。(TTのブレーキピストン部は、パッドの厚さに合わせた微調整はできないそうです!)

PS.
ええ、gastさんのブログを読んで、このブラシ買いましたヨッ!(笑)
2007年8月7日 9:39
おっ!!ホイール交換されるんですか?
これは楽しみですね~☆
コメントへの返答
2007年8月7日 14:53
ええ、ホイールどれにしようか検討中です♪

ようやく、妻からホイール購入の許可いただきました!でも、車高調は絶対ダメッ!って言われてま~す(^_^;)
2007年8月7日 10:09
思わぬ出費でしたね!

でも安全には代えられ無いですし…
コメントへの返答
2007年8月7日 15:02
実は、ジェームスでパッド交換したのですが、全額お金返してもらえましたヨッ!
2007年8月7日 12:29
そんな事になっちゃうんですね。
(申し訳ないですが_非常に、参考になりました…。
コメントへの返答
2007年8月7日 15:07
ええ、今回は自分も、いい勉強になったなぁ~♪と前向きにとらえてま~す(^-^)

(お金も、ちゃんと全額返金してもらったことだし・・)
2007年8月7日 12:45
はう、せっかく交換したパッドが外れでつか…(;´ω`)
せっかくなのに残念ですたね…。
それだけノーマルは優秀なんでしょうね。ダストは残念でつけど…。

ホイール、悩み中でつか!
どんな系統になるのかな…楽しみでつね~( ゚ω゚)
コメントへの返答
2007年8月7日 15:17
ええ、「みんカラ」のパーツレビューみて「これだ!」と思って買いましたが、私には、ブレーキのタッチの悪化が我慢できませんでした(^_^;)

ええ、TT2.0のチャームポイント☆は「軽さ」なので、さりげないデザインに加えて軽量な鍛造ホイールを物色中で~す♪
2007年8月7日 18:02
ありゃ~残念でしたね!
せっかく交換されたのに・・・
ノンダストのパッドは他のもそーですがブレーキの効きが落ちることが
多いみたいですね。。
私の友人も交換しましたがすぐに元に戻しました!
ブレーキは効くことが重要ですもんね、正解だと思います!
コメントへの返答
2007年8月9日 19:48
こんばんは~☆
ええ、今回の件は、自分もいい勉強になりました。

洗いにくそうな形状のホイール買っても大丈夫なように、パッド交換を思いつきましたが浅はかでした(^_^;)

追伸:RS4で走行距離600km走りました。もう虜です!
2007年8月7日 19:48
こんばんは、mukuzawaです。
ダストが少なくてブレーキの利きも良い物というのは難しいのかも知れませんね(^_^;)
私もダストには悩まされています。でも頻繁に掃除するようになったので国産より綺麗な状態を維持出来ていますけどね(笑)

アルミホイール楽しみにしています(^^♪
コメントへの返答
2007年8月9日 20:02
mukuzawaさん、こんばんは☆

なるほど、やはり地道に掃除するのが一番ですね!
私もmukuzawaさんを見習って純正パッドでも、いつもホイールがピカピカになるよう頻繁に掃除しようっと!

>アルミホイール楽しみに・・
最近、色々考えすぎて、頭が混乱していまーす(^_^;)
2007年8月7日 20:07
L&Tさん、こんばんは♪

社外パッド、実は私も検討しておりましたが、純正の効きの良さを重視し、前車同様断念しました(笑)

TTのホイール☆奥様に稟議が通って良かったですね!(笑)
ブログアップ、楽しみにしておりまーす♪
コメントへの返答
2007年8月9日 20:39
so003さん、こんばんは♪

おおっ!so003さんも検討されたことがあるんですね~(^_^)

最初は、ホイール余分に買うなんて無駄使いはダメッ!って言われてましたが、なんとか許してもらえました(^_^;)

>ブログアップ、楽しみ・・
さりげなくて、センスあるホイール選びって難しいですね~☆
2007年8月7日 20:55
L&Tさん、こんばんは☆

パットは残念でしたねー。
ホイールはボディのコーティング時にまとめて施工してもらうと
水洗いで軽くこするだけで落ちるのでかなり良いですよ♪

ホイール逝っちゃうんですね^m^
インチアップですか??
コメントへの返答
2007年8月9日 21:25
DISKさん、こんばんは☆

私のTTも、ボディのコーティング時にホイールもコーティングしてもらってますが、濡れぞうきんで拭きとるのに、力が要るんですよね~(^_^;)

ええ、18か19インチで逝こうかなぁ~と思ってまーす♪
2007年8月7日 20:57
あぅあぅぁ∑( ̄□ ̄lll
ブレーキはやっぱり難しいんですねぇ・・

僕もダストには困ってるんですw

初期制動の立ち上がりが甘いくらいで
純正の効きに不満はないんですけどね~

でも・・・とても参考になりました♪

コメントへの返答
2007年8月10日 0:04
こんばんは~☆

自分はホイール選びに悩んでいたもんで、先にパッドをいじりました♪

ええ、TTのダスト、ちょっぴりガンコのような気がします。特にだるこーさんのホイール、メッシュタイプなので拭きとりが大変そうですね!

>とても参考になりました・・
モディ達人のだるこーさんに、そう言っていただくと超うれしいです(^_^)
2007年8月7日 22:02
BMWもそうなんですが、TTを含め最近の輸入車のブレーキ性能は非常に良くなったと感じてます。
初めてTTに試乗したときもそう感じました。

ですから、中途半端にさわらない方がイイのかもしれません。
そう言いいながら、いつかはブレーキ替えたいと思ってるんですけどね。(^_^;)
コメントへの返答
2007年8月10日 0:07
こんばんは~☆

ええ、TTのブレーキのタッチそして制動力☆自分はとても満足してま~す♪

あるぴん♪さんが、ホイールとバランスとりながら、どんなブレーキを装着されるのか、今から興味津々です♪
2007年8月7日 22:05
残念でした。。
L&Tさんは飛ばし屋さんだから、
ブレーキの効きは、重要ですもんね!!

私なら、良いかも(ボソリ
コメントへの返答
2007年8月10日 0:11
こんばんは~☆

ええ、色々「みんカラ」のパーツレビューを勉強して「これだ!」と思い装着しました。結果が駄目でしょげました(泣)

いえいえ、フムフムさんもブレーキタッチの悪化は我慢できないと思われま~す☆
2007年8月7日 23:01
今晩は。

結果からすると残念でしたね。
なかなか‘自分の要望’にはうまく適合しないのですね・・・。
どの様なシステムかは存じませんが、お金は戻ってきたので万事O.Kでしょうか?(笑)

ホイールですか???
葛藤記事を楽しみに待ってますよ☆(笑)
コメントへの返答
2007年8月10日 0:26
こんばんは~☆

ええ、myTTのアルミホイール受け入れ準備と考えてましたが、失敗でした(-_-;)

ブレーキタッチの悪化は、日頃TTに乗ってない整備の人、数人が試乗しても「おかしい~!」と感じるほどでしたヨッ!

で、ショップのほうも「我々も、いい勉強になりました!」と誠実に対応してもらいました。パッドは当然メーカーには返品できないので、その料金はショップが持つそうです☆

ちなみに、純正パッドに戻したところ、元通りよく効くブレーキになりました~(ホッ!)
2007年8月9日 18:44
やはり輸入車のブレーキダストは大変なんですね~まだ輸入車に乗ったことがないのでそんな悩みとは縁がありません冷や汗


ホイールアップ楽しみにしてま~すうれしい顔
コメントへの返答
2007年8月10日 0:31
こんばんは~☆

ええ、ダスト中々ガンコで取れにくいです!

レクサスGS、LSは簡単にふき取れるんですが・・(^_^;)

ホイールは「デザイン」「軽さ」「みんカラお友達が、まだ装着していないもの」など考えると、とっても選択が難しいんです(^_^;)
2007年8月18日 22:19
こんばんはです^-^
ブレーキパッド残念でしたね・・・。
アクセラもブレーキダストが多めで手入れが大変なんですが、やっぱりブレーキの効きを犠牲にはできないですもんね^^;

どんなホイールになるのか期待してますね^-^
この際、ガンメタor黒系ホイールにしてダストを目立ちにくくするとか・・・(笑
コメントへの返答
2007年8月22日 17:28
こんにちは~☆

ええ、今は、いい勉強ができたと前向きに考えてまーす♪
やっぱり、ブレーキは「タッチ」と「制動力」が重要ですもんね~☆

確かに、ホイールは、おおよそ決めましたが、シルバー?ガンメタ?ブラックポリッシュ?どれにしようか実物みて決めようと思ってまーす☆


プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation