• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月17日

阿蘇の野焼きは、熱かった!?

阿蘇の野焼きは、熱かった!? 週末は、阿蘇・久住に行ってきました。

のどかな陽気で、車窓の風が心地良かったです。
















野焼きが、されてました。
あたり一面、煙が漂っていました。





道路際の枯草に点火しています。
小さい炎で、炎の向きが草むらに向かっているときは、イイのですが・・・






「あちゃ~!」風向きによっては、炎がこちらに向かってきます!!
車の窓を閉めていても、熱風を感じるほどです(汗)






鉄条網が道路との境目です。本当、道路のすぐそばで、ガンガン燃えてます!!
結構、恐かったですよ(激汗)












南阿蘇・高森町で、お茶しました♪
myRS4と雄大な阿蘇山を見ながら、春の陽気を楽しみました(^^)

来週からは、海に出かけたいと思いま~す♪




ブログ一覧 | RS4 | 日記
Posted at 2008/03/17 15:24:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

次男とツーリング。
ベイサさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2008年3月17日 16:13
L&Tさん
こんにちは。

先日はコメントありがとうございました。

阿蘇山に限らず本土のお山は雄大ですね~♪

地元の沖縄本島では一番高い山が確か?300数十メートルしかないので憧れます(笑)

来週の海は釣りですか?
コメントへの返答
2008年3月20日 11:07
ウィリーさん、
こんにちは。

こちらこそ、どういたしまして~♪
ウィリーさんのバイクネタ、釣りネタ楽しみに待ってま~す☆

ええ、こちらは、山あり海あり渓流ありで、自然大好きの私にとって最高の環境です!
もう実家の大阪には、帰りませ~ん★

でも、沖縄には美しい海とゆったりと流れる時間がありますよね?!
素晴らしい所ですよ!

ええ、土曜日に初釣りに挑戦です!
久しぶり潮風に吹かれに参ります~♪
2008年3月17日 16:55
ワ~オ!
私も行きたかったですーー;

しかし、「野焼き中」は


オープンは辛いでしょうね^^;

火の粉が入ってきたりして:コワ!
コメントへの返答
2008年3月20日 11:14
こんにちは☆
ええ、次回は、ご一緒させてくださいませ~♪

確かに、オープンでは、顔に軽いやけどしそうな感じでしたよ(^^;)
火の粉や灰が、いっぱい飛んできましたもん~♪

でも、野焼きをしてない南阿蘇周辺では、オープンカーがいっぱい走ってました!!
とっても、気持ちよさそうでした!

2008年3月17日 18:23
野焼きはすごいですよね!自分一回体験したんですが、熱気がすごかった!!おまけに煙で前が見えなかったですよ~

確か、大観望付近でした。
コメントへの返答
2008年3月20日 11:19
こんにちは☆
今日は、風は強いけど、イイ天気ですね~♪
pucciniさんは、今頃ダウンサスTTで、ドライブに行かれている頃でしょうか~?

ええ、熱気がすごいですよね~!
なんといっても、あたり一面、大火事みたいなもんですから・・(^^;)
2008年3月17日 18:27
目の前で野焼きとは,,,なかなか怖そうです.
クルマまで燃やされませんように(笑

しかし,次は海ですかー!
冬は雪山,これからは海と,ずいぶんアクティブですねー♪
コメントへの返答
2008年3月20日 11:27
こんにちは☆

室内にいても、熱気を感じるほどでしたから、車の塗装もちょっぴり焼けたんじゃないかと思っています(汗)

ええ、都会育ちで田舎志向の私は、海・山の中にいないと、どうも調子が悪いんです(^^;)
2008年3月17日 18:29
こんばんは。

阿蘇の野焼きはスゴイ迫力でしょうね!!(^.^)
画像にある炎の勢いは、相当強そうです・・・(^_^;

こんな炎を被っては、クルマの塗装面が心配になります。(^.^;

いよいよ、「L&Tさん」も“釣りシーズン・イン”ですね!
チヌあたりを狙われるのではないでしょうか?(^-^)

私も3月下旬は、釣行予定を立てておりますよ~。(^.^)
一足早く春イカシーズンに入った(?)和歌山県中・南部あたりへ、アオリイカでも狙いに行こうかと計画中で~す♪
コメントへの返答
2008年3月20日 11:41
こんにちは☆

ええ、相当迫力ありました!
車内でも熱気を感じるほどだったので、たぶん塗装面も少し焼けたんじゃないかと思います(見た感じは、大丈夫そうですが・・(^^;))


ええ、土曜日行きますよ~~♪
今から、気合い入ってます。釣りの準備すべてバッチシ完了いたしました!

狙いは、チヌとメバルです!!
特に、脂の乗った春告魚の煮付けは、美味しいですもんね~(^^)

おお~!つるっち★さん、エギングですね?
いよいよ、色んな釣り場に対応できるつるっち★さんのエギが本領発揮しそうですね!!
キロ級のアオリイカの写真、お待ちしておりますよ~♪
2008年3月17日 18:41
こんばんは~

数年前まで似たような事
してましたよ~。(規模が全然違いますが)
田舎の消防団員でしたので(笑

火を着け、自分らで消す!
風のある日は怖かったですね。

中学校の修学旅行以来行って無いけど
阿蘇山行ってみたいですね~
コメントへの返答
2008年3月20日 18:26
こんにちは~

へえ~、nobu.kさん☆消防団員されてたんですか?

確かに、今回みたいに風のある日は、恐いでしょうね~!
でも、ボランティアも含めて、数百人規模の人がスタンバイしてるんで、少々の風じゃ中止できないと思いました。

ええ、6月頃の緑いっぱいの阿蘇山は、中々見応えがありますよ~♪
機会がありましたら、ご家族でぜひお出でくださいませ~♪
2008年3月17日 18:41
雄大な阿蘇山山麓をRS4でドライブ、

天気も良く十分楽しまれましたね。

野焼き怖そうです。離れてください。

海釣り、良いですね。^^♪
コメントへの返答
2008年3月20日 18:31
こんばんは~☆

ええ、野焼きが済んで、6月頃の緑のじゅうたんに覆われた阿蘇山は、見ごたえがありますよ~♪

tattyannさんも、海・山・花など美しい被写体を求めて、活動が広がりますね~♪
2008年3月17日 19:28
去年の春分に2泊3日で九州旅行に行ったのですが、ちょうど野焼きが終わったあとでした。
当時はすでにTTに乗っていましたが、5人での旅行でしたのでレンタカーで。
やっぱりこのあたりはTTで気持ちよく走りたいですね~♪
コメントへの返答
2008年3月20日 20:00
こんばんは~♪

ええ、覚えていますとも!
確か、gastさん、宮崎名物チキン南蛮のブログアップされましたよね~?
ええ、いつの日か、6月頃の緑のじゅうたんに覆われた阿蘇山を、TT編隊走行で走っていただきたいです!

九州TsTTのメンバー、皆さん喜びますよ~(^^)
2008年3月17日 19:36
ども!

阿蘇&久住は良い季節ですよね!
新緑の時期って草木が輝いて
見えますもんね!

う~ん癒されるでしょうね。

コメントへの返答
2008年3月20日 20:27
こんばんは~♪

おっしゃる通り!!
今からは、新緑も芽生え、緑美しい季節になりました~♪

ぜひ、taka-Breraさんをはじめ、皆さんと走りたいです(^^)
2008年3月17日 20:20
さすが阿蘇、雄大な風景ですね!
こんな中をRS4でドライブ、爽快でしょうね。

野焼きも季節の風物詩なんでしょうか?
こちらも最近めっぽう暖かくなって桜もチラホラ

私も季節の風物詩?花粉症に…(>_<)
コメントへの返答
2008年3月20日 20:34
こんばんは☆

ええ、もう少しすると緑美しい草原になります!
草原を愛でながらのワインディングは、とっても爽快ですよ~!

ええ、もうすぐ桜が美しい瞬間がやってきますね~♪
激務のやくっちさ~ん、花見でリフレッシュなんて、イイかも・・ですよ!
2008年3月17日 20:30
週末は天気も良かったので、阿蘇は最高のロケーションでしょうね!!

全天候サルーンのRS4なら火の中でも安心ですね?!(笑
コメントへの返答
2008年3月20日 20:36
こんばんは☆

ええ、特に南阿蘇からの眺めは、最高でした!

>全天候サルーンのRS4なら火・・
思いっきし、笑わせてもらいました(^^)
2008年3月17日 20:37
こんばんは、Mukuzawaです。
窓閉めていても煙が車内に入ってきそうですね(^_^;)
花粉と黄砂で空気が汚れて辛いのにこれ以上汚さないでくれって思ってしまいました(笑)

海の写真楽しみにしていますよ(^^♪
コメントへの返答
2008年3月20日 21:34
Mukuzawaさん、こんばんは☆

ええ、いっぱい灰が車に降り注いで、堪りませんでした~★

確かに、黄砂は、辛いですね~!
洗車しても、車がすぐにドロドロに汚れますもん。

ありがとうございま~す♪
きれいな海の朝焼けを、アップしたいと思います♪
2008年3月17日 20:52
こんばんは!
凄いことになってますね~ 
こんなに大規模な野焼きにはお目にかかったことはありません。
これは祭事ではないですよね・・・

火ぃ付けてる方は心配にならんのでしょうかねぇ~
火付けることが快感だったりして(^^*)

今週末は海ですか!? 
釣りに行かれるのか私も気になりますなぁ~

コメントへの返答
2008年3月20日 21:33
こんばんは~♪

阿蘇の野焼きは、こちらのローカルニュースに出るほど、春の恒例行事なんですよ~☆
広大な草原なので、まるで大火事のよな規模なんで~す☆

ええ、あちこちで火つけてますが、地区の消防車が、スタンバイして万一に備えているようです。

ええ、初釣り行きますよ~♪
自分も、sora16700さんのような大物釣りたいです(^^)
2008年3月17日 20:53
めっちゃ燃えてますね!!

マジでオープンしてたら、たまりませんね(汗)
コメントへの返答
2008年3月20日 21:36
こんばんは☆

確かに、この区間は、オープンじゃ無理っぽいです。

ワゴンの自分でさえ、恐かったですもん(^^;)
2008年3月17日 21:36
野焼き、すごいですね(汗)
RS4がいぶされちゃうじゃないですか(笑)

お店で座りながら自分の車が見える位置って嬉しいですよね♪
コメントへの返答
2008年3月20日 21:39
こんばんは☆

ええ、車の塗装面、ちょっとコゲたんじゃないかと思ってます(見た目は、わかりませんけど・・)

そうなんですよね~♪
店内でお茶しながら、車と景色を見れるお店に、よお~く行ってます☆
2008年3月17日 22:32
何時見ても、RS4は格好良いですね。
羨ましいばかりです。(^○^)
コメントへの返答
2008年3月20日 21:41
こんばんは♪

ありがとうございま~す(^^)
私も、さりげない外観が気に入ってます♪
2008年3月17日 22:44
こ、この様子は…exclamation&question
クルマには少々危険な状況ですね冷や汗2
おクルマ、ご無事でしたか?

野焼きも風物詩みたいなものなんですねわーい(嬉しい顔)
季節の移り変わりを感じましたわーい(嬉しい顔)

いつもL&Tさんの記事では九州の旬な様子が伝わってきますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

自然派のL&Tさんならではですねうまい!

九州って景色も壮大ですし、素晴らしい土地ですよねexclamation×2
いつか走ってみたいですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年3月20日 22:00
こんばんは☆

ええ、車の塗装面、見た目は大丈夫そうでしたが、いっぱい灰が降り注いできました!

そういえば、北海道の草原って、野焼きを、やってましたっけ?!

ありがとうございま~す♪
自分は、九州にしろ北海道にしろ大自然がいっぱいの所が癒されますね~♪

ええ、機会があれば、ぜひこちらまでお出でくださいませ~♪
北海道とは、また違った魅力ある大地ですよ~★
2008年3月17日 23:02
これが野焼き!?

こっちだったら、消防車を呼ばれてます(笑
コメントへの返答
2008年3月20日 22:02
こんばんは☆

ええ、ハンパなく燃えてました!!
あちこちに、消防車が万一に備えて待機してました(^^;)
2008年3月17日 23:17
野焼そのものを見た事がありませんが!

野焼映像なるもの。。。

はじめて見ました!!!

これって?ほとんど山火事ですよね?!(笑)

中部も日を追うごとに暖かくなってきております♪
これからドライブが楽しくなる季節に突入ですよね!

オイラもガンガン出かけよ~~~っと!
コメントへの返答
2008年3月20日 22:08
こんばんは☆

ええ、多数の見物人、ボランティア、火付けする人がいなかったら、山火事だと殆どの人がまちがえると思いますよ~(^^;)

ええ、ドライブに最適な季節になってきましたね~♪

そして、いよいよ全国オフですね!
berry☆papaさん、Newホイールで、琵琶湖までの道中、気をつけて行ってらっしゃいませ~♪

2008年3月17日 23:35
映像見ている限り「あっちち」です^^

コメントへの返答
2008年3月20日 22:11
こんばんは~♪

ええ、実際、車内にいても熱かったです(^^;)

S子さんも、次回は海でしょうか?
お互い、エンジョイしましょうね~♪
2008年3月18日 0:38
私も野焼きは何回か遭遇したことがありますが

煙が目と鼻にきつすぎます。

またL&Tさんの爆釣シーズンがやって来ましたか♪

私もそろそろ海の準備をしようかと思ってます。
コメントへの返答
2008年3月20日 23:11
こんばんは~☆

自分も、野焼きの遭遇2回目ですが、今回は、炎の勢いが強くて、恐かったです(^^;)

ええ、今週土曜日の初釣り、秘かに大漁期待しています♪

ウフッ!本当、FUGAさんと山→海の切り換えが一緒ですね~♪
2008年3月18日 14:25
私も野焼きは見たことあります♪

その時は車が灰だらけなった記憶が・・・(笑)

でも凄い迫力と熱気ですよね!
コメントへの返答
2008年3月20日 23:27
こんばんは☆

確かに、風向きによっては、いっぱい灰が降り注いできますよね~★

本当、山火事のような火の勢いでした!
もう二度と経験したくないです(^^;)
2008年3月19日 23:23
L&Tさん、こんばんは☆

おぉ!「野焼きの風景」、初めて拝見しましたが、かなり迫力がありますね~
(RS4君の方は、大丈夫でしたか☆)
自分も野焼きを体験したく、秋吉台に行くつもりでしたが、残念ながらこちらは通行止めとの事でした・・・(笑)

四季を通して様々な表情を見せてくれる「阿蘇の風景」は、ホント最高ですねッ♪
コメントへの返答
2008年3月20日 23:46
so003さん、こんばんは☆

ええ、山火事のような火の勢いでした!
見物のお客さんもすごく多かったですよ!
RS4の塗装面、傷んだじゃないかと心配いたしました(^^;)

確かに、秋吉台も広大な草原ですし、さぞかし迫力のある野焼きになるんでしょうね~♪

ええ、阿蘇は、見どころ多いです☆
また、いつの日か、一緒に走りましょうね~♪
2008年3月24日 19:05
野焼きの近くでおじさんが作業してるのが………危ないですよね冷や汗


大学生の頃はよく阿蘇にドライブ行きました。今の季節は最高に気持ち良いですね★
コメントへの返答
2008年3月26日 12:00
こんにちは☆

確かに、えらい勢いで火つけ回っていますよね~。

そうでした!
hiro-kazuさんは、こちらにいられた頃は、えびの高原やら走られてたんですよね~!
この阿蘇の風景も、懐かしいんじゃないでしょうか~♪

2008年4月3日 15:25
晴れこんにちは。
初めましてうれしい顔
とても素敵な楽しいブログですね。

阿蘇の山焼き。
7~8年前だったと思うけど見たことあります。
ほんと、道のすぐそばが燃えてて驚きました。
九州、良いですね。

写真見てて、また行きたくなっちゃぃました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2008年4月3日 22:12
こんにちは☆
コメントありがとうございま~す♪
さらに、ブログを褒めていただき光栄です!

ええ、本当、道路のすぐ横を燃えてますもんね~!!
車の塗装が、焼けそうな勢いでした(^^;)

ぜひ、阿蘇方面へいらしてくださいな♪
GWを過ぎた頃には、緑まぶしい草原に覆われていることでしょう~☆

プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation