• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L&Tのブログ一覧

2010年02月11日 イイね!

今年も蔵王スキー場に行ってきました!

今年も蔵王スキー場に行ってきました!今年も、山形・蔵王へ行ってきました。

ここ10年ぐらい毎年のように行ってます。













フニテル(ロープウェイにて樹氷のある山頂を目指します。






青い空の下で光り輝く樹氷は、いつ見ても感動いたします。




















ここは、樹氷の中を滑れるスキー場として有名です。










前日まで続いた大雪のため、雪質も完璧なパウダースノーでした♪









今回は、ゲレンデ隣接のこちらのホテルに宿泊いたしました。



夕食は、山形牛の「しゃぶしゃぶ」でした。めっちゃ旨かったです。


雪質・天候そして食事にも恵まれた旅でした。

唯一、残念なのは、いつまで経っても上達しない私のスキー技術なんです(-_-;)


Posted at 2010/02/11 12:47:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2008年03月02日 イイね!

最後のスキーと私の夢・・☆

3月下旬に計画していた北海道スキーツアー、飛行機・ホテルとも満席で断念いたしました(悲)

急きょ、地元のスキー場にて、今シーズン最後のスキーを楽しみました!




スキー場までの風景です。

周辺には、全く雪ありませ~ん。
山々の頂上が、わずかに冠雪しているだけです。







ピステンかかったばかりの朝一のスキーは、気持ちイイです!
小さなスキー場ですが、自宅から1時間半で行けるなんて、とってもありがたいです♪





午後からは、海へ行きました!



広い埠頭に行きまして、
妻に、myRS4(6MTです)を初めて運転してもらいました♪
昔はMT車しか運転できなかった妻でした。苦もなくクラッチ操作やれました!

実は、私の夢は、私&妻で2台のMT車を運転して、山道を駆け抜けることなんです!

いつの日か、夢が実現できればイイなぁ~と願ってます(^^)




最後に、



私(TT)&妻(LS)で、海岸線をドライブしたときの写真です☆
走行している愛車を、間近で見ながらのドライブって、ワクワクするもんですね~♪



Posted at 2008/03/06 19:53:22 | コメント(22) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2008年02月18日 イイね!

2月の前半は・・・

2月の前半は・・・3日~9日の1週間、山形・蔵王に行きました!

羽田空港が積雪のため、飛行機が3時間遅れました!
そのため、東京発の新幹線に乗れたのは、夕方でした(^^;)












もう何度も来てますが、ここのスキー場の「ほのぼの感☆」は、癒されますなぁ~(^^)




毎日、チラチラと雪が降り続き、常に絶好のゲレンデ・コンディションでした~♪





樹氷も、きれいでしたよ~!
山頂で、冷えた清々しい空気を胸いっぱい吸い込むと、とってもリフレッシュするんですよね~♪





帰路につく9日は、とても、いい天気でした!
これなら、予定通り九州へ帰れそうです。






車窓から雪景色を眺めながら、駅弁「米沢牛弁当」を食べるのが、
至福の瞬間(とき)なんで~す(^^)





空港で、妻が出迎えてくれました!
いつも、いつも、アリガトウ~♪












そして、先週は







16日は、福岡ドームの隣のホテルで、講習会がありました!
小旅行を兼ねて、妻同伴で行きました。






妻への日頃の感謝を兼ねて、海の見える「展望ジャグジー」付きの部屋を予約しました。






講習会終了後、夕食は、最上階の夜景が見える鉄板焼きの店に行きました♪




2人で、サーロイン&フィレステーキを注文しました!





とっても、おいしく頂きました~♪
景色・接客・味すべてに満足できました~♪







そして、翌日は、



TT&アルファ・ロメオの走行会に参加いたしました~!
みんなで山道走るのって、本当楽しいなぁ~(^^)





アルファって、本当エロかっちょいいですね~!
最近、相当気になってます~(^^)




Posted at 2008/02/18 21:09:40 | コメント(25) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2008年01月03日 イイね!

南国の白銀の世界から、オメデトウ☆

南国の白銀の世界から、オメデトウ☆毎年、元旦の初日の出はスキー場で拝むのが、我が家の恒例になっております。

まずは、夜明け前、コンビニで軽い朝食を、頂きま~す。














山間部に入ると、アイスバーンでした!
こちらの道では、側溝に蓋がされてない部分があるので、路肩に積雪があるときは、注意が必要です。









スキー場で~す!年末の寒波で、たっぷり雪がありました!
(あいにくの曇空で、初日の出は、拝めませんでしたが・・)








リフトから見る霧氷です☆
「ここは、本当に南国・九州~?」と思うぐらい見事な光景でした☆








久住高原のランドマーク「三愛レストハウス」も、雪化粧してました!











遅ればせながら、明けまして、おめでとうございま~す♪

今年も、ブログに、そしてオフ会にと、ヨロシクお願いいたしま~す(^^)










Posted at 2008/01/03 10:06:42 | コメント(29) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2007年03月23日 イイね!

ルスツに行ってきました!

3月17日~21日の4泊5日で、ルスツに行ってきました!




タワーに泊まりました☆






部屋は、メゾネットタイプです。
去年、泊まったトマムのガレリア・スイート(部屋面積100㎡!)には見劣りしますが、清潔感のある部屋でした☆








窓からは、国道を挟んで本館と一番小さなMtウエストが見えまーす♪
(ルスツの雄大なスキー場・Mtイースト、Mtイゾラは、タワーの裏手にそびえてまーす)









国道をはさんだ本館へは、こんな可愛いモノレールで行きます☆









メリーゴーランドのあるスキー場って、めずらしいですよね~♪















ルスツのNo.1ゲレ食の「とろとろ玉子のオムライス」です!
結構、いけますヨッ!






1日目の夕食は、ここに行きました!味は、ともかく?ご主人のキャラクターと店内の張り紙は、一見の価値あり!です。






最終日の夕食は、ここに行きました(自分的には、一番のおすすめです)。
ここの、天ぷらはアツアツで美味かったなぁ~(^o^)













Mtイーストから望む雄大な景色で~す。あいにく羊蹄山の山頂には、雲がかかっていましたが、素晴らしかったなぁ~♪





人の少ない広大なゲレンデで、思う存分、滑りましたぁ~☆
今年も、たくさん雪山に遊んでもらいました!  あ・り・が・と・う☆

今度は、海に遊んでもらいましょうか~(^o^)





Posted at 2007/03/23 01:27:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | スキー | 趣味

プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation