• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L&Tのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

いいふ~ふの次の日は・・

祝日だったので、妻と2人でドライブに行きました。

子供が上京して、夫婦2人っきりになりましたが、とても楽しくやってます。





今回は、久しぶりに、

新鮮なイカを食べに行きました。





いつ行っても、呼子のイカは新鮮で美味いです。写真を撮ってるときもゲソがクネクネ動いています♪





有田で「陶器まつり」をやってるらしいので、ちょっと寄ってみました。




窯元:香蘭社で、若草色の急須セットを買いました。





今回のドライブは、911で行きました。
あと4カ月もすれば、右ハンMTの相棒:R8がやってきます。
本当、春が待ち遠しいです(^-^)
Posted at 2011/11/24 21:04:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2011年07月24日 イイね!

夏だ!山だ!海だ!

夏を感じたくて、まずは山へと出かけました♪






阿蘇外輪山を走る「やまなみハイウエイ」です。九州屈指のドライブコースです。

青々と茂った草原の中を爽快な気分でドライブできます。





しばしの休憩、記念撮影タイムです♪








ワインディング主体のコースなので、カレラにうってつけでした。


昼食をとるため道の駅「おぐに」に立ち寄りました。



この周辺は、蕎麦処として有名なんです。


ここのは、つゆにクルミが入っていて、香ばしい風味がいたします(^-^)








翌日は、海へと出かけました!


海岸線を東へと進み、



山口県「角島」へとやってきました。
澄んだ青空の日なら、もっときれいなコバルトグリーンの海なんですよ。


しばしの休憩、記念撮影タイムです♪



高速道主体のドライブだったので、LSで出かけました。




フロントの320mmの8ポット・ビッグキャリパーと380mmのドリルドローターが、気のせいか注目されてたかもしれません(*^_^*)




(小さい画像で恐縮ですが)水着姿のおねえさんたちが、まぶしかったです(*^_^*)



角島大橋のたもとに見慣れぬ白亜の建物を見つけました☆



1か月前にできたばかりのカフェ&レストランでした。
ここからだと、角島大橋が一望できます。


青い海に赤いVOLVOが映えていました☆

山と海と青い空を満喫できた週末でした(^-^)!












Posted at 2011/07/25 20:43:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2011年07月10日 イイね!

かわいそうなので、myカレラの靴履き換えました。そして・・

2か月前・・

左後輪にひどいガリ傷を作ってしまいました。こんな経験は初めてだったので、かなりへこみました。




数日前・・

20年ぶりでしょうか?右後輪がパンクしてました。




myカレラが、あまりにも可哀相なので、靴を履きかえることにしました!






RAYSの新作G12です。
スポークが肉抜きしてあり、なかなか存在感のあるホイールです。




さて、myカレラも走行距離が3万kmを超えました。
ワインディングでは、いかに上手くアンダーを出さずにコーナーリングできるか、相変わらず難しいです。
どこまでコーナーに突っ込んで、長めのブレーキングでフロント荷重してとか・・無心にドライブしていると、自分の体がだんだんコンパクトになってきて、(私のようなヘタレなりに)車と一体になれるような気がします。

911の最小回転半径は5.1mで軽自動車なみです。
リアの大きさに慣れてしまうと、小回りが利いて、思いのほか使い勝手がイイんです。

最近では、MTが面倒と感じるまでは911を10万km、20万kmって、乗り継いでいこうと思ってます。


そして、来春は私の車道楽の最終章、2台のMT・・orshe911Rを目指してます。
Posted at 2011/07/11 21:44:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2011年02月24日 イイね!

myカレラ4Sの近況とGT-R(MY11)試乗記

myカレラ4Sの近況とGT-R(MY11)試乗記納車から1年2カ月で、26000km走りました。

今年度は、週末仕事が多かったわりには、よく走ったなぁ~と思います。

最近、911は、自分にとってコーナーリングが難しいな~と思う反面、操りがいのある車だな~と痛感しています。











8000km走ったフロントタイヤです。初回のフロントタイヤより、はるかに摩耗しています。
少しはコーナーへのアプローチでフロント荷重ができるようになったのかもしれません。



だいぶ、911が馴染んできたところだったんですが、またもやエンジンスタートの不調に見舞われました。




MT車の場合、クラッチを踏み込んでからスタートキーをひねるんですが、どうも4カ月前と同じくクラッチを踏みこんでいることをセンサーが認識しなくなり、エンジンスタートができません。
部品を換えれば大丈夫なんですが・・・。再発したことに、ちょっとめげてます(-_-;)



明日、Dラーがカレラを引き取りに来ますが、早く元気になって帰ってきてほしいものです。




話は変わって・・・




最近、幸運にも2011年モデルのGT-Rを試乗することができました!







(インテリア)赤と黒のコンビシート、カーボンパネルなど、初期型に比べて断然かっこよくなりました。

ただ、走り出した瞬間、車体の大きさを痛感します。やはり、自分にとってスポーツカーとして最適な大きさはMAZDAのロードスターです。

(エンジン)GT-Rは530ps/62.5kgm。ちなみにカレラ4Sは385ps/42.8kgmです。
せいぜい4000回転ぐらいしか回してませんが、そのトルクフルな走りは素晴らしかったです。
ターボラグは、私は全く感じませんでした。

(ミッション)R8のようなスタート時のもたつきは全くなかったです。
自分が試乗した2ペダルMTの中でも、最もギヤのつながりが早かったと思います。

(ブレーキ)制動力は凄いですが、わりと唐突に効く感じがします。
このあたりは、踏み加減に応じてジワーと効く911のブレーキの方が上手だと思います。

(足回り)カレラ4SのPASMノーマルモードより、わずかに固めといったところでしょうか。少なくとも助手席の人から、突き上げが強くて不評を買うことはないでしょう。

(ハンドリング)911ほどではありませんが、かなりダイレクト感がありました。

(コーナーリング)一番、凄いと思った項目です。
荷重のことなど考えずに、適当にアプローチしても、実に見事にコーナーをクリアしていきます。

(総評)GT-Rは、大変素晴らしい車でした。
ガンダムチックとか言われているGT-Rの外観ですが、自分的にはオーラがあってかっこいいと思います。

では、「買いますか?」と訊かれれば、「買わない」と答えます。

正直、パドルシフトは、どんな車でもあまり好きになれません。
昔ながらの、クラッチを切る→ギアを入れる→クラッチをつなぐ・・といった行為が自分にとって「車を操っている」という感覚に深く関わっているからです。アラフィーな自分ですが、当面は3ペダルMTを乗り継いでいこうと思っています(o^-')b














Posted at 2011/02/24 22:18:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2010年10月11日 イイね!

渋滞無縁のドライブでした!

3連休の最終日、渋滞とは無縁のドライブコースをエンジョイしました。

この道は、長いストレートの先が、アップダウンのきついコーナーが続いています。





そして、この道の最大の特徴は・・・

前を行く車がない!





のどかやな田園風景の続くストレートでも、

前を行く車がない!



渓谷にかかる橋の上でも、

前を行く車がない!・・・ことなんです。

前を走る車がいないって、本当に解放感に包まれます~♪







橋の欄干越しに、のどかな川の流れを眺めたり、





道端のコスモスや彼岸花に秋を感じたり、






黄金色の稲穂を眺めたり、



ススキの群生を眺めながら、秋のドライブを満喫しました。



そして、ゴールは、

高原にあるコーヒーの移動販売車です。



草原や美しい山々に抱かれながら、あったかいコーヒーを飲むのは最高に癒されますよッ!(o^-')b














Posted at 2010/10/12 18:36:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation