• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L&Tのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

myカレラの不可解なパンクについて

myカレラの不可解なパンクについて先日、カレラの後輪がパンクしました。

JAFの車載車で行きつけのショップまで運ばれました。

私は、カレラの運転席に座り、運ばれました。
左の写真は、その時に撮ったものです。

車載車に積まれ、カレラの運転席で座っているのは、じつに奇妙な感覚でした。








パンクした左後輪です。
JAFとの待ち合わせ場所まで、数km超低速で走りました。
タイヤのインサイドはバーストし、内部のワイヤーが露出しています。






パンクしてない方の右後輪です。
こちらもタイヤのインサイドの摩耗が激しく内部構造が露出しています。
スリップラインでは、約1mm溝が残ってます。


このような極端な内減りが、なぜ起きたのでしょうか?
私のカレラは走行5万kmを超えてます。この間にアライメントが狂い、トーイン(タイヤがハの字)になったのでしょうか。(後輪を見た感じでは、全くそんな感じは、ありませんが・・)

ショップで、タイヤ交換後、アライメントテスターで測定しました。
4輪とも、すべて基準値内でした。

Dラーにも、尋ねてみました。
特に、RRでハード走行を行うGT3系はアライメントが狂いやすいとのことでした。

結論的には、今回のタイヤ:ブリヂストンRE050は、911の過酷なリアタイヤの環境に対して、内側の耐摩耗性が、やや劣るのではないかと予想しています。




新しく装着したミシュランPSSですが、今後はスリップラインだけを参考にするのではなく、車の後ろから覗いて、内側の摩耗がないか確認しようと思ってます。

そして、万一、偏摩耗が起きた場合は、Dラーで徹底的にアライメント調整を行うつもりです。

Posted at 2012/10/04 14:57:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 456
7891011 1213
1415 161718 19 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation