• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L&Tのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

911でお泊りドライブ!

911でお泊りドライブ!数年ぶりに、亡き父の墓参りに行くことにしました。

片道300kmのドライブになります。

今回、初めて911でのお泊りドライブになりました!










911のトランクです。







トランクには、所有していたRIMOWAのキャリーケースが、ちょうど2つ入ります。
911は2+2なので、後部座席も合わせると、かなり荷物を積むことが可能です♪







九州道を南下します。もうすぐで、久しぶりの故郷です。






故郷に着きました。通学路にある満開の桜が出迎えてくれました。






桜に誘われるかのように、

数十年ぶりに、小学校を訪ねてみました。
「変わらないなぁ~♪」
子供の頃に、心に刻まれた母校の姿のままでした。なぜかしらホッとしました。





ちょっと早めの昼食をしに、

白壁の素朴なスペイン料理店に行きました。
桜のピンク、菜の花の黄色、そして遠くに広がる青い海・空のコントラストが綺麗でした!







パエリアを食べました。ライスの焦げ具合もちょうど良かったです。


             


                    ・・・・・・・


墓参りに行きました。献花を行い、しばし昔の思い出に浸りました。








今回のお宿です。子供のころに泳いだ海水浴場にある素朴な温泉宿です。写真の右端に気になる建物、発見!





まるで「千と千尋の神隠し」に出てくる温泉宿にそっくりです☆
今にも、湯ばあ~ばが出てきそうな雰囲気でしたよ!
恐いけど、泊まってみたいような気がします(^_^;)






翌日、渋滞を避けるため、早めの帰路につきました。




おみあげを買うために、こちらの道の駅に寄りました。



この施設の凄いところは、何と言ってもたくさんの種類の柑橘がそろっていることです。


この中でも、「黄金柑」というのは最高に美味しかったです。
ゴルフボールぐらいの大きさで、ほんのりレモンのような香りがして、甘さと果汁の多さがハンパなかったです。



軒下では、

多数のツバメが飛来していました。
「桜の次は、ツバメか~♪」季節の移り変わりを感じてしまいます。






阿蘇・ミルクロードでも桜が満開でした。



ほどなく走ると・・


2台のポルシェが走っていました~♪手前のは993でしょうか?
しばし後方に付いて、お供させていただきました~(^-^)



満開の桜の中、墓参りもできたし、極上の柑橘をおみあげに買えたし、最後には2台のポルシェと走らせてもらって、充実した2日間でした(^-^)



Posted at 2010/03/29 15:13:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 911 | 旅行/地域
2010年03月22日 イイね!

ボクスターに試乗しました!

ボクスターに試乗しました!(はじめに)自分は、最近までオープンカーには全く興味がありませんでした。

晴天の中、緑の草原が美しい阿蘇・久住高原でオープンカーを見かけると、「なんか日に焼けそう、まぶしいだろうなぁ~」とひ弱な自分は、感じていました。
当然、オープンカーに乗ってみたいとは、決して思いませんでした。





(ところが、)
ある時、以前から気になっていたMAZDAのロードスターに試乗しました。
乗った感想ですが、いやぁ~♪久しぶりに素晴らしい国産車に出会えました。
オープンにして車を運転していると「肩肘張らず、気楽にオープンエアーを楽しもうよ~♪」と、車からメッセージが聞こえてくるかのようでした。
このコンパクトなボディサイズでは、4輪の位置がとても把握しやすく、オープンカーの中でも、こういうサイズが最も外界との対話を楽しめるじゃないかと思いました。

そして、ロードスターでもう一つ気に入った点があります。
リトラクタブル・ハードトップ(RHT)の設定があることです。
きっとひ弱な自分は、オープン、クローズの比率で、そんなにオープンにはしないと思います。こんな自分にとって、クローズ時にクーペボディとなるRHTは、とてもありがたいと思います。

ただ、気になる点もあります。
(パワーアシストの介入のためか)ダイレクト感とシャープさに欠けるステアフィール、そして節度感に欠けるMTのシフトフィールです。
(インプSTiやスカイラインクーペのMTと比べて)、ロードスターやRX-8などMAZDAのシフトフィールは国産車の中ではもっとも優秀な部類に入ると思います。
しかし、スコンスコンと入るRS4やコクンコクンと入る911の気持ちのいい~MTを知ってしまうと、どうしても厳しい評価になってしまいます。



そして、今回



(ロードスターよりは、若干大きめですが、)ボクスターの試乗を行いました。

直進時は、ハンドルがドシッとしてセンターが決まっています。ミッドシップエンジンだけあって、コーナーでのハンドリングは軽快感があって、本当気持いいです。
試乗車はPDKでしたが、ボクスターのMTもきっと911と同じようにコクンコクンと気持ちいい~感触のMTだと想像します。
オープン楽しむなら、255psの素のボクスターで十分だと思います。

こんなボクスターで、道路の上方まで、木々の葉で覆われた菊池渓谷をひんやりとした空気を感じながらオープンで走れたら、さぞかし気持ちイイだろうなぁ~・・
仕事帰りの道路わきの駐車場でちょっと停めて、夜空に輝く星を眺めながら一服できたら癒されるだろうなぁ~・・・
そして、911とボクスターの2台に囲まれながらのカーライフは、さぞかしハッピーだろうなぁ~・・
なんて、とんでもない妄想をしている今日この頃です(^_^;)


オープンカーライフを満喫している方へお尋ねします。
右ハン・MTで、こんなオープンカーも楽しいよ! とか こんなシチュエーションでのオープンは気持ちいいよ!とかありましたら気軽に教えてくださいませ。





Posted at 2010/03/22 14:15:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年03月11日 イイね!

TT-RSに試乗しました!

TT-RSに試乗しました!かねてから乗りたかったTT-RSに試乗しました。




試乗車は、左ハンドルのMTという、私としては初めての経験でしたが、日頃MTに乗ってるせいか、思いのほかスムーズに運転することが、できました。

M3なみに軽いクラッチを踏みこんでギアをつなぎます。
40km/hぐらいではやや突き上げ感のある足回りも、60km/hぐらいでは快適な乗り心地でした。

実は、今度のTT-RSには、大いに期待していました。

その理由は、RS4の次に登場したRS6が、どちらかというとGTカー的な乗り味、つまり高速道を快適に飛ばすのには良いのですが、ワインディングでは全く楽しくない車だったからです。RS6の車格からすると、そういう味付けが正解だと思いますが・・。

よって、ワインディングを楽しめたRS4の後継車は、きっとTT-RSだろうと思っていたからです。

さて、実際のTT-RSのインプレですが、

1.TT-RSは速いです。加速の良さは、RS4より明らかに上です。myカレラ並みです。

以下、ネガティブな印象です。

2.ステアフィールが、少し曖昧です。スポーツカーにしては操舵感が軽すぎます。
RS4では、ハンドルからきめ細やかな路面状況が得られたのですが、TT-RSでは、なんとなく快適性(ラクチンなハンドル操作)が重視されたようです。

3.TT-RSは乗り心地が良すぎます。
RS4の引き締まった足周りからは、4輪の接地感を強く感じられました。
コーナーリングの最中、タイヤのブロックパターンのねじれさえ感じることができました。
一方、TT-RSは確かにクワトロらしいスタビリティーを感じることができますが、RS4ほど路面情報が豊かではありません。

結論:自分としては、TT-RSを、もっとスパルタンに仕上げて欲しかった。これならRS4の方が運転していて、ワクワク楽しめると思います。




Posted at 2010/03/11 14:49:14 | コメント(18) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation