• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L&Tのブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

道の駅めぐりで、R8がパンクしました!

道の駅めぐりで、R8がパンクしました!最近、「スタンプブック」という存在を知り、週末になると九州各地の道の駅に行ってスタンプ押しまくってます。









以下は、旅の思い出の一コマです。



3月23日、熊本県人吉地方にある道の駅「坂本」では、桜が満開できれいでした。




国道445号線を北上して、道の駅「子守唄の里五木」に向かう道は、V字型の渓谷が美しかったです。



鹿児島県の北部にある道の駅「阿久根」では海岸線が美しかったです。



薩摩半島の南端「山川港活お海道」では、カツオが美味しかったです。



鹿児島県での私の定宿、ホテル京セラです。



大隅半島の奥深い位置にある「酒谷」です。
いや~、遠かった。








長崎県雲仙・島原半島の海岸線です。長崎方面は、妻と2人で運転できるLSで行きました。

色んな道の駅を巡りましたが、ここ「夕陽が丘そとめ」の景色が一番素晴らしかったです。
「遠藤周作記念館」が併設されてました。



今回の旅で、一番美味しかったのが生月大橋手前の港にある「母々の手」の刺身食べ放題の料理でした。

この日は、爆弾低気圧の影響で風が強かったです。




そして、最後に最悪の旅の思い出が、、、

こちら、熊本天草地方を旅してた時です。


朝、ホテルで目覚めると、なんとR8の後輪がパンクしてました。
そういえば、ホテルに入る道中で車の挙動がおかしかったと思いました。


去年の911と同じく、車載車に乗せられ、40kmほど離れた宇土市のオートバックスまで運ばれました。



この日は、日曜日で営業していたのは横浜タイヤだけでした。運よく、営業所に295/30/19のサイズがありました。
本来、左右とも同じ銘柄にすべきですが、違和感を感じればあとで交換できるので、とりあえず左後輪のみ「アドバンスポーツ」にしました。すでに1000km以上走りましたが、自分が鈍感なのか、違和感は今のところ感じません。

旅先で修理不可能なパンクをして、これは大変つらい思い出になりました。











Posted at 2013/04/13 14:56:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation