• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり12のブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

1つの願望

ある日、親父にそろそろエルグランド乗り換えたら?と聞くと

「80歳も過ぎたし、このままでいい
この車が、もう乗れなくなったらそれで終わりで良い」

『そう云う問題じゃなく、車自体は頑丈で強度がある車だけど
安全補助が一切ない車だから乗り換えたら?と言ってるの』

「もう良いんだよ」

どこか寂しげな様子でした。

我が家は、長女があと一年ちょっと大学があり
次女は来年から専門学校でまだまだお金がかかる。

私の一つの願望として、いつか親父に車を買ってあげたい思いがあった。
子ども達の学費の払いが終わる頃になると、親父は82~3歳になっている。
その時、親父は車に乗れるだろうか?その時まだ元気に生きてるだろうか?
その時、あ~あの時にやっておけば良かったな。
そんな後悔はしたくなかった。

モヤモヤと迷ってる時に、決断を煽ってくれたのがロードスターでした。
ロードスターで走ってると、良くも悪くも尖りが無いスポーツカー
ドライブしたりサーキット走っても、
歳を取っても乗れる車だと感じさせてくれた。




20代で思っていた、車でサーキットを走る願望は40代で叶える事が出来た。
まだまだ走りたいし、サーキット走りたい発作が頻発的に起きて
悶えてる日々が多々あるが、少し我慢すれば自分の車は何時でも買える。
そう思い、親父への車を購入を決断。

最初は軽自動車で良いかな?と思ったが、衝突された時の強度を考えたら心配。
次に考えたのがROOMY
大きさ的には問題ないが、私が求めてる安全支援機能が少し足りなかった。
次の候補として、シエンタを考えた。
金額的にもこれが限界。
シエンタで決まり。



親父の仕様を考えると、沢山走る訳ではないのでハイブリットじゃなくても良い気がしていたが、ハイブリットに乗った事ない親父に、機関エンジンだけじゃない今の技術の車に乗せたいと思ったのもあるし、ハイブリットしかない支援機能があったのでハイブリット車を購入。
100%ではないけど、運転中に気を失うと自動で停まる機能が付いています。
これが、購入する決め手でした。最近の車には良く付いていますが、ワンプッシュで救急に連絡してGPSで位置さえ分かれば救急車が迎えに来てくれる。
これも安心材料。



これも100%ではないが、歩行者や車が前に居れば感知してブレーキを掛けてくれる。自分もそうだけど相手にも今よりかは安全を確保できる。
オプションなんて付ける必要もなかったけど、少しでも乗りやすく多少なりとも見た目を良くしたくオプションをそれなりに取り付けた。
お陰様で、予定金額をかなりオーバーしました。

いい事ばかり書いて納得したように書いてるが、
本当はね、現行のクラウンを買ってあげたかったが、
今の私では、それを買ってあげる力が無かった。

注文から五ヶ月、ようやく本日納車



前日に、有難い事にディーラーで場所を貸してくれて
社外のパーツを取り付けする事が出来ました。
枯葉マークも新品を取り付け。
序に、ステッカーチューンも行う。



親父たちには、ずっと内緒にしていた。
納車の二日前に、親父たちに
『見せたい現場があるから時間空けておいて』と言うと
「わかった、綺麗目の作業着で行く」と言い出すので、
まてまてまて、そういう現場じゃない!
『私服で行く現場だから、俺も私服で行くから私服で来て』
取り敢えず、予定はこれで大丈夫と思った矢先
母親は、「私は現場に行っても仕方がないから留守番してる」
『は?一緒に来るんだよ』
「いいわよ。行っても面白くないから私は留守番してる」
めんどくせ~
『うだうだ言っていないで、一緒に来ればいい。俺の妻も一緒に行くから黙って土曜日準備していればいい!!迎えに行くから』
渋々承諾



土曜日の朝と言っても10時過ぎ
お迎えに行き連れ出すと、どうもどこかのレストランに連れて行かれて食事でもすると思ってる様子だ。
ディーラーに入ると、両親は不思議そうにしていた。
車から降りる事を促すと、めんどくさそうに降りる。
シエンタの隣に車を停め、降りた親父に隣の車を指さして『こんな車どう?』
と聞くと、「要らない」
どうも、私にその車を勧められてそれを買えと言われてると思ったらしい。
『要らないじゃなくて、これはうちの車。俺からの、最初で最後の贈り物』
親父も母親も状況が呑めなく困惑してる様子。
親父も母親も、「車なんて貰えない」の一点張り
いやホントめんどくさい。
『ガタガタ言っていないで、運転席と助手席に座れ!』
戸惑いながらも、息子の圧力に押されようやく搭乗
『じゃあ浜ちゃん(担当営業)頼むよ』
車の説明が始まるが、まだぼーとしてる感じ。
大丈夫か?じいちゃん…と思っていたが段々状況を受け入れてきた。
段々実感してきたのか、自分からも説明に質問するようになってきた。

親父たちを置いて、帰る途中妻が「あ~~緊張した」
何でお前が緊張するんだ!




親父たちが喜んだかどうかはわからない。
正直、喜ぼうが喜ぶまいがどちらでもいい。
喜んでくれた方が勿論良いが、私がやりたい事をしただけなので、感謝される必要もないと思ってるし、それ以上に両親には多くの事をやって貰ってきたから、これじゃ足りないぐらいと思っている。



納車式も終わって、仕事があったので会社に居ると
エルグランドに積んである荷物を取りに来た。
何か言いたそうだったが、何も言わず荷物の移動を始める。
だから一言
『この車は、息子からの最初で最後の贈り物の車。このシエンタは、普通に乗ってれば10年は普通に乗れる。乗り換えの時期が来たら、乗り換えではなく免許返納を考えてくれ』というと
「そこまで生きられるかな?」と言う
普通の息子なら、「大丈夫だよ元気に長生きしろよ」とか言うのでしょうが、
何かムカついたので『無理じゃね~?』と言ってあげた。



ゴルフ辞めて2人とも趣味が無くなり、外食以外引き籠りに気味だったので、
数年前にパークゴルフセット(そこそこ良いの買ったから15万円ぐらい)プレゼントすれば、こんなものやらないとか言っていたのに、今では毎週行ってる。
最近では、月例に出ようかなとか言ってるし…

何と言うか、天邪鬼と言うか素直じゃないと言うか変な所を格好付けると言うか…
もう少し素直で、格好付けてる所がかっこ悪いと自覚してくれると、息子としては助かるんだけどな~両親ともども。

今更、そう云う所を直せとも思わないし直さなくてもいいから、残りの人生楽しんで欲しいもんです。




ここでブログを終わらせれば、そこそこ良い話で終わるのだが、
実はかなり自分自身落ち込んだ。
10,11月の二ヶ月で600万円以上貯金が消えた。
私高、私大の後期の月謝、専門学校の入学金と前期分の月謝と車と娘の教習場代

俺はいったい何の為に働いてるのか?
コツコツ貯めたお金が一瞬で消えた
本業のメインの仕事が景気が悪く儲かっていない。
メインでは賞与が払えない。社員は週休二日の定時上がり
サイドビジネスは私一人で行っている。土日関係なく働いた利益は全部賞与になって消える。
ここでは書けない事も…

大丈夫!大丈夫!必ず反転する時期が来る。
だから大丈夫!と自分に言い聞かせ気持ちを切らさないようにしている矢先、
TVが音声は出るが、映像が映らない。
8年も使って、今日から20数万円の高級ラジオだと思えば、何も問題は無い。
だから大丈夫だ!大丈夫だ!・・・・
いや無理!高級ラジオとは思えないwww

買い替えよと思ったら、ヨドバシでお年玉抽選に申し込んでいた抽選が当選
PS5とソフト2個付き



めちゃくちゃお得なわけではないが、そこそこお得
数ヶ月で散財していなければ、躊躇なく買ってしまう感じだが
心が沈んでる今の私には躊躇してしまう。
12月6日23時59分まで決断しなければ、キャンセル扱いになってしまう。
12月6日23時30分ごろからこたつに入って、おでこをテーブルに付けて悩む
普段頑張ってるから、これぐらい買ってもいいじゃないか!イヤイヤこれだけ一気に散財したんだから今は辞めておこうと、自問自答を繰り返す。
ドラクエⅢをどうしてもやりたいので買う事を決意
体を起こし時計を見ると、0時3分
慌てて、サイトを見るとキャンセルになっている。
どうやら、いつの間にか眠り夢の中で自問自答を繰り返していたようだ。
きっと神様が、今は買う時期じゃない!馬車馬のように働きまくれと言っているんだと思う。

だから大丈夫!

絶対にここから巻き返す。
あっという間に、散財した分と自分の趣味車を取り返してやると
根拠なく強く決意するのでした。




宝くじ当たらないかな…




Posted at 2024/12/08 01:41:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | ごり12の日記 | 日記
2024年11月17日 イイね!

鰻 其の拾伍 【割烹 坂本屋 - 創業100年】 埼玉県秩父郡皆野町

鰻 其の拾伍 【割烹 坂本屋 - 創業100年】 埼玉県秩父郡皆野町


どこの鰻屋に行ったか分からなくなってしまうので、
記録用ブログ

味に関しては好みが分かれると思うので、私の好みの話です。

其の拾伍 

割烹 坂本屋 - 創業100年











特重 ¥4,200-
濃い目 甘味



白焼き ¥4,200-



肝焼き ¥500-



はじめて食べる店ですが、安定の美味しさ。
値段も、このクラスにしてはリーズナブルだと思います。
早めに売り切れるので、予約した方が良いです。



おまけ 
メープルベース (MAPLE BASE) - 影森/カフェ





落ち着いた場所でおすすめです。
Posted at 2024/11/17 19:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | うなぎ街道 | 日記
2024年08月13日 イイね!

売却

うちにやって来て、1年半
ロードスター売却

本当は、売るつもりは無かったが
どうしても今やりたい事と、今やらないと絶対に後悔しそうな気がしたので決断。
自分の小さな野望です。野望と言えるか分からないが、いつかはと思っていた事が今だと思っただけだけど、今が最後のチャンスかな?と思いました。

本当は、売らなくてもやる事は出来るのだが、
自分の貯蓄から出せば問題なかったのだが、
約2年半、まだ子ども2人が学校に通うので貯蓄は極力減らしたくないし
自営ゆえに、いつ何が起きるか分からないので貯蓄はなるべく手は出したくない。
そんな思いで、遊び車を売却




もっと乗りたかったし、もっとこうしたいと思うことはあったが
今やりたい事の方が強く思ったのであっさり売却

綺麗な車で、状態も良い車だったのでちょっと勿体ないとは思ったが
後悔はない。

後悔がないと思えたのは、ロードスターが良い車だったのも大きい。
凄く良い車で、どこを走っても気持ち良く走れる車。
乗って分かった事は、尖った車じゃない。
70歳前に乗りたいと思っても、今と同じように気持ちよく走らせる事ができる車だと感じた。だから、今売ってもまた落ち着いた時に買って乗れる車だと思えたので、何の躊躇なく売る事ができました。

ただ、現時点で遊び車がなくなったのは少し寂しいが、
そろそろ仕事で使ってるスカイラインも乗り換え時期だから、少し遊べる車にしようかなとか考えたりしていますが、それはもう少し先の事になりそうです。

時々起きる発作で、ブッかましたい病が発病した時は困ってしまう。
しばらくは、レンタルカートでも乗ってようかな?😆


お別れ前日のフォト
Posted at 2024/08/13 00:57:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2024年07月23日 イイね!

鰻 其の拾肆 【鰻 小林】 長野県諏訪市

鰻 其の拾肆 【鰻 小林】 長野県諏訪市


どこの鰻屋に行ったか分からなくなってしまうので、
記録用ブログ

味に関しては好みが分かれると思うので、私の好みの話です。

其の拾肆 

鰻 小林











特々 大鰻1匹¥6,380-
濃い目 甘味


なかなかのボリュームですが、とても美味しいです。
ちょっと残念だったのが、お吸い物に肝が入っていなかった事
味は申し分ないです。





あつあつプリン ¥450-



暖かいプリンです。
好みが分かれると思います。
美味しかったですが、冷たいプリンの方が私は好きです。



白焼きも食べたかったですが、お腹いっぱいで無理でした。
次回行く時は食べてみようと思います。
Posted at 2024/07/23 20:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | うなぎ街道 | 日記
2024年07月09日 イイね!

長野だヨ♪全員集合 2024.6.8.(土)~6.9.(日)

先日、久しぶりにバイクで長野を走ってきました。
今回は、バイクだけではなく車でもOK

alt

いつもの道を、車組、126cc以上の高速に乗れる組、125ccの高速に乗れないくみと分かれて移動。
私は、125cc以下の小排気量組
やっぱり、この仲間と長野を走るのは特別です。

alt

目指すは、美ヶ原高原美術館
全員で、登頂を目指しが1人転倒して擦り傷でしたが大事をとって2人下山
残り20名で山頂を目指すが、私のバイクが不調。

alt

オーバーヒートを起こし、全然走らなくなり登る事が出来なくなり、残り数キロ(標高で言えば、残り200m)で脱落
腰痛うを患っていた友達も一緒に、下山してくれました。
しかし無念。
友達から譲り受けたジャケットを、山頂まで連れて行きたかったが、それは叶わなかった。

alt



嫌がらせか?それとも、腰痛を患ってる友達を気を遣ってくれて下山を促してくれてたのか?もとちゃんの性格から言って、後者かな?
下山は、エンジンの冷却が進み快調
山頂に行けなかった代わりに、友達と白樺湖周辺で2人で記念撮影。

alt

alt

alt

宿に戻り、しばらくすると皆んなが戻ってきました。

alt

alt


alt


山頂ではないが、宿の近くでジャケットとバイクを一緒に撮影
長野は長野なので許してくれ〜😆

alt



alt


宿では、恒例の宴会
少し遅れたが、友達の還暦祝い。

alt

alt

楽しい時間はあっという間に過ぎて行く。
宴会途中に、数名で大浴場に行くが学生時代のようで楽しい。
あっという間に夜は過ぎて行く。

翌朝、F1好き友達と6時からF1予選を観戦
あっという間の二日間

alt

alt

alt

最後に、全員で集合写真
宿で解散してから、友達と諏訪湖の近くで鰻を食べて帰路に向かう。
それが大失敗。

alt


alt



先に東京方面に帰った友達は、ほとんで渋滞なく順調に帰りましたが、鰻を食べて2時間遅れで長野を出発した私は、大渋滞に大ハマり。
行きは、3時間で来れましたが帰りは6時間半かかりました。
今年初の二連休で、とても楽しくリフレッシュ出来ました。
皆んなありがとう、また長野で会いましょう😚
・・・・・・
・・・・
・・・
・・

あっ!もとちゃん!ごめん🙏
全員で撮った写真に入れるのを忘れた・・・😅
でも、また連れて行くからね。

alt
Posted at 2024/07/09 01:15:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

色々な趣味に手を出したく、好奇心旺盛だが非常に飽きやすい。 やりたい事が沢山あるが、福沢諭吉さんと交渉が上手くいかない・・・ 千葉に移り住んで、約10年が経...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行中突然のエンジン停止‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:56:32
ごり12さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:19:56
とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 10:18:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
セダンにしては、走りが粗い スポーツカーとしては、走りが大人しい。 高回転が良く回るの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャリイトラック(DB41T)から乗り換え 旧規格の軽トラから乗り換えなので何もかもが素 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
8月12日に納車されました。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁様専用号 時々 家族号 マルーンレッド/ダイヤモンドブラック 2トーン Sハイブリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation