• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月02日

これが、大人のジェットコースターだ!!


次女も130㎝を超えたので、
休みに、子ども達を連れて世の中は広く厳しい世界だと云う事を教えてきました。



今までの、ジェットコースターがいかに子供だましだったかを教える為に、
富士急ハイランドに行って、本気のジェットコースターに乗せてきました。



かなり、表情が固まって乗ってましたが
初めての経験で、楽しかったようです。



本気だと、悲鳴1つ上げずに表情が固まり目を大きく広げるもんですね。
絶叫マシーンより、子ども達の表情を見てる方が面白かった。



相変わらず、富士急は適当な看板が掲げられてる♪
それが、面白い♪



FUJIYAMA これぞ、ジェットコースターですな。

トンデミーナ 最高地点に達して地面が見えるとなかなか怖いぜ!!



ナガシマスカ なかなか濡れます。冬は、合羽を着るべし(100円)

富士飛行社  なかなか素晴らしい映像です。



マッドマウス 無駄に首とかが痛くなる。

クールジャパーン 冬なので屋根付き。屋根なしだと、ビチョビチョになります。
                         相変わらず、水ブレーキ衝撃はキツイ。



ええじゃないか 後ろ向きで走行しながらクルクル。訳が分からないまま終了。
           なかなか面白い。ただ、乗る前に皆靴を脱いでホームに
                    靴が並んでる姿を見ると何とも滑稽な感じだ。



鉄骨番長  高く登る回転ブランコ・・・だけど、僕の中で一番怖く思えた。
        二人乗りで、8本のワイヤーで吊るされてる。多分、14㎜ぐらいのワイヤー
        14㎜ならば、1本吊りでも1.5tは吊れるはず。8本だから単純計算で12tは吊れるはず。
        100㎏ぐらいの人が2人乗って25rpmで回ったとしても、2~3t??ぐらいの力しか
        かからないはず。多分・・・十分、ワイヤーの強度は足りてるはずだけど、
        万が一切れたら・・・仕事柄、断線、キンク、うねりが無いかチェックしてしまう。
        心理的に、僕は苦手な乗り物だったかも。



あとは、子ども達だけで10個位乗ったかな?




今までは、子どもと小っちゃいジェットコースターで小っちゃく乗っていたが、
ようやく一緒に大人のジェットコースターが乗れるようになって楽しい。




















丸一日遊んだ子供たちは、帰りの車ではぐっすり。
妻が普段乗っているセレナで行ったので、妻が運転できると思い
帰りは運転させてやろうと思ていたが、妻も寝てしまい
結局、僕一人で運転して帰って来た。

それでも、楽しい一日でした。







ブログ一覧 | 家族でお出かけ | 日記
Posted at 2016/03/03 18:04:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2016年3月3日 18:40
本気のジェットコースター、怖い!ww

USJの後ろ向きに降りるヤツ、未だに怖くて乗れないwww
コメントへの返答
2016年3月9日 12:59
レース辞めてから、ジェットコースターが楽しくなりました。

USJは、年内に行く予定なのでその時乗ってきます♪
2016年3月3日 20:38
ごりさん、タフですね・・・
鉄骨に挟まれたばかりなのでは?

子供さんとの楽しいひと時、羨ましいです。
我が家では、大きくなってみんな出て行ってしまいました(涙)
成長したのは嬉しいのですが、やはり寂しいもんです (ノ_-。)
コメントへの返答
2016年3月9日 13:02
挟まれる前です。
挟まれたあとだったら・・・多分行ったでしょうwww

今は、早く子供が巣立って学費などから解放され自分の趣味に投資したいと思いますが、その時が来たら寂しい思いになると思います。
2016年3月3日 21:25
大人の階段を上ったんですが、


今・・・・


転がり落ちてるような気がするw
コメントへの返答
2016年3月9日 13:04
がっさんは、大人の階段どころではなく、

1段が登れず転げ落ちてましたからねwww

毎年、僕の前でありがとうございます。

今年は、どんな転がりを見せて僕を楽しませてくれますか?www
2016年3月3日 21:37
↑丸っこいからねぇ~♪

流しそうめんって

そうめん流しって言う?or流しそうめん?

んなコトどーでもエエか?w

そうめんの看板ガレージに欲しいwwww



ツチノコ・・・見た気がするんだけどなぁ~
誰も信じないんよ・・・・・
コメントへの返答
2016年3月9日 13:08
流しそうめんです!!


6~70年代風のアメリカの看板欲しいですよね。

何時か、本当の自分のガレージを手にする事が出来たら、6~70代風のネオン管看板など設置します。
接点が悪いのか?ジリジリ音が出る感じ♪
2016年3月4日 7:14
奥さんが凄く絶叫マシーンが好きで乗せられるけどあんまり得意ではないです。
マシちゃんも苦手で、昔に乗って涙、鼻水、よだれで凄いことになって以来乗っていないな・・・・・。
コメントへの返答
2016年3月9日 13:10
>涙、鼻水、よだれで凄いことになって・・・

それこそ、絶叫マシーンの醍醐味!

その状態になる事が出来れば、120%楽しめたし設計者としては最高の褒め言葉だと思います。
2016年3月4日 9:36
隠れてゲ○吐くごりさんが見えますwww

いつも思うけど、ごりさんの写真ってキレイだなぁ♪
コメントへの返答
2016年3月9日 13:14
それは・・・・レーシングカートに乗った時です。

唯一、降りてすぐにゲロを吐いたのは、
昔、後楽園にあった乗り物で、説明は難しいけど簡単に言うと洗濯機の脱水を等身大にした大きさの乗り物。
超高速回転でまわり、壁際に張り付いて居ると体が浮いてくる。それで、初めて遊園地で吐きました。小学生の頃。

写真?スマホが、自動的に撮ってくれますww
2016年3月4日 11:32
ブログタイトルからして
エッチなネタだと思って落胆したorz

家族ネタでホンワカしてしまったじゃないか(=`ェ´=)
コメントへの返答
2016年3月9日 13:15
君とは違うんだよ!君とはね・・・


早く、ほんわか出来る家族を作ってください。

僕の人生の心残りはそれだけです。
2016年3月4日 19:34
伊勢湾岸道路で三重県に入るとナガシマスパーランドが見えるが、ジェットコースタなどまったく乗りたいと思わない。
うん。乗らないほうが良いだろう・・・

フジュキューっていろんなもんがあるのね♪
コメントへの返答
2016年3月9日 13:16
ナガパーは、行きたいんだよね~

通るたびに、いつかは行こうと思ってる。

何時になるか分からないけど、必ず行こうと思ってます。
2016年3月9日 18:18
マジか!?
『洗濯機の脱水を等身大にした大きさの乗り物。』

其の乗り物知ってる奴が居てたとは!!
誰に話しても・・・知らんと言う。


それな!監視員の足元に立つと見えないらしく・・・・

高校生の時にその場所で逆立ちしてスタートしたら
監視員の目がキョトンとしてたの覚えてる♪

あれ、スピード感無く怖くないけど楽しかったなぁ!
上に這い上がったりしてw
止まった途端落ちるのなwwwww

何度も回ったよwwww
コメントへの返答
2016年3月9日 18:35
マジか!!
これを知ってる人が居るとは!www
カーズの中で、マックイーンがレースカーと分かってルイジが喜んでいる時と同じ心境だ!!

同じく、誰に話しても知らんと言いますね。

こんなに近くに、知ってる人が居るとは思わなかった。

10年近い付き合いですが、まだまだ驚きはありますな♪


僕は、小学生だったのでもの凄いスピード感がありましたね。ベビーコースターでも速いな~と思ってましたからね。普通のジェットコースターはやべ~な!!と思ってました。


そうそう、止まると落ちますね。
ふざけてるので、着地した瞬間足をグキとやりましたよ。

いや~マジで知ってる人に合えて嬉しいな♪

プロフィール

色々な趣味に手を出したく、好奇心旺盛だが非常に飽きやすい。 やりたい事が沢山あるが、福沢諭吉さんと交渉が上手くいかない・・・ 千葉に移り住んで、約10年が経...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行中突然のエンジン停止‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:56:32
ごり12さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:19:56
とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 10:18:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
セダンにしては、走りが粗い スポーツカーとしては、走りが大人しい。 高回転が良く回るの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャリイトラック(DB41T)から乗り換え 旧規格の軽トラから乗り換えなので何もかもが素 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
8月12日に納車されました。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁様専用号 時々 家族号 マルーンレッド/ダイヤモンドブラック 2トーン Sハイブリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation