• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり12のブログ一覧

2013年04月18日 イイね!

CDの宣伝

同業者の、妹がCDを出しました。

発売中です。

皆さん、応援お願いします♪




4月17日発売
夢やぶれて ‐I DREAMED A DREAM‐




Posted at 2013/04/18 10:44:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | ごり12からの、お知らせ | 日記
2013年01月23日 イイね!

第七回WOLビーナスラインツーリングに、参加される方へ

WOL長野ツーリングに参加される方は、
必ず読んで、コメント欄に同意したことを記載してください。


その1)
前回同様、宿泊先でビンゴ大会を行います。
景品は、1000円以上の物を持参。
最低金額は決めますが、上限は決めません。
ビンゴの景品は、アダルトグッツは解禁です。
貰った人が不快にならない程度物を選んでください。
どこから不快と云う線引きはしませんが、
各自、自己判断で御願致します。
WOL賞には、不快なものは含まれます。



その2)
車両を駐車する際は、他の皆様に迷惑を
かけないようにしましょう。
台数が多いので、それだけでも周りの人には
威嚇しているように感じ取られますので、
他の皆様に、迷惑を掛けない事を心がけてください。



その3)
この長野ツーリングに関しては、
WOLメンバー以外の参会は禁止しています。
例外として、WOLに所属している方の家族の参加はOKです。



その4)
基本的には、車での参加は原則禁止です。
自分のバイク(高速道路を走れる車種)で参加してください。

その5)
当日雨だからと言って、ドタキャンする事は禁止です。
例外として、台風などで走行に危険を及ぼす場合は柔軟に対応致します。



その6)
単独行動で、宿へ行く事は禁止です。
基本的には、皆で目的地に向かい
皆で宿に向かうのが原則です。
(理由は、『いつか皆で集まって走ろうね』この合言葉から、
長ツーが始まっています。
宿泊はあくまでおまけです。
こ こ近年、おまけがメインイベントになっていますけど、
始まりの理由を大事にしたいからです。)


その7)
参加の際は、事故やトラブルはすべて自己責任でお願いします。
管理者また参加者またご同件者に起因する事故時の生命、
財産、損害に対する 一切の補償請求は、
行わないことに同意いただける方のみご参加ください。



その8)
参加者皆様の、緊急連絡先名簿は、
総大将と副大将が保有いたします。



その9)
峠では自由
自由の意味を間違えないで欲しいのですが、
マイペースで走る意味です。
前とどんなに離れても、
絶対に無理して前に付いて行こうとしない事。
前とどんなに離れても、途中で必ず隊長が待っていますし、
必ず、殿が遅れた人を見つけて道を導いてくれます。
各隊長と、各殿を信じて、無理のない走行をしてください。



その10)
ツーリング終了して、自宅に到着したら
必ず、スレッドに帰宅報告をする事。



その11)
毎回言いますが、事故や転倒など
するなとは言いません。

絶対にバイクで命を落とす事や、
一生不自由な体にならない事!

来年も長野で会いましょう!
を合言葉に、皆さん
安全運転で御願致します。




その12)
ビンゴの景品は、今年はラッピングを行わないでください。
商品が見えるようにしておいてください。

商品の裏に、自分のHNと名前を
記載して置いて下さい。

宜しくお願い致します。



その13)
宿泊、昼食に関する事

ペンション  宿泊代      8000円
スイス村   昼食       1600円
WOL会費            3400円  (夫婦は+1500円) 

昼食時に回収金額 13,000・・・円    
宿泊代、会費、昼食代、お土産DVD(完成次第発送)



その他)
他にも細かい事はありますが、細かい事は自己判断で
大人の振る舞いを心がけてください。
開催当日、何か困った事や気になる事があった時には、
自分が所属している、各隊長にお気軽にご相談ください。

補足は随時更新していきますので宜しくお願いいたします。



その14)
撮影ポイントは、昨年と同じ場所。
昨年と違う点は、賞があると云う事です。

一つ目は・・・カッコ良く写ったで賞(賞の名前は仮名です)
二つ目は・・・ベストパフォーマンスで賞(賞の名前は仮名です)

一つ目の賞は、そのままです。カッコよく写った人に授与
二つ目の賞は、写る時にパフォーマンスをした人に授与 


総大将と副大将で、受賞者を決めさせていただきます。
当日の宴会会場で、授賞式を行います。
皆さん、どちらかを狙ってくださいね。

その15)    (大事な事)
写真について
今年は、SDカードを回収します。
長野ツーリングが終わったら、郵便で送ってください。
お手数でありますが、長野ツーリング用に
SDカードを一枚作ってください。
それから、長野ツーリング出発する前に、
【必ず!!!!】デジカメの日付、時間を合わせてください。
編集する時に、時間や日付がバラバラだと非常に大変です。
お手数ですが、宜しくお願い致します。
SDカードは、DVDを送る時に一緒に返却いたします。
SDカードには、必ず名前を書いてください。
撮った画像が少ないからと言って、送らなくてもいいやと云う
自己判断はおやめください。
写るんですで撮った方は、ネガデジタル化してから送ってください。

その16)
腕章
SDカードを送る時に、一緒に返却してください。
買い取った方は、そのままで結構です。

【WOL The main event】 2013.9.14~15日 第七回WOLビーナスラインツーリング

      女神合戦




総大将(青)         ごり12

副大将(ピンク)
       がーすがす副大将

壱番隊(赤)
          檀那隊長
壱番隊(赤)          ≪良≫殿

弐番隊(黄)
          ひかP(´・ω・`)ノ隊長
弐番隊殿           ばぁ殿

参番隊(緑)
          izumo隊長
参番隊(緑)            toumashiro45殿

足軽隊&総殿(オレンジ)
   なおP殿
足軽隊             アカ 殿

撮影隊(紫)
          モンごめり隊

現地スタッフ&名簿チェック&サブ debiru
現地スタッフ          ヨシノボリ
                   


                 
           

役割

総大将・・・総括&各隊長のバイクトラブルが万が一起きた時に、代理隊長を務める。

副大将・・・総大将&各隊長に何かあった時の代わり。
        何かトラブルがあった時の立ち合い、付添。

隊長・・・・各隊のまとめ役

足軽隊・・・殿と連絡を取り合い、誰かのバイクがトラブルを起こした時に、すぐに応援に向かう。

殿・・・・・・・各隊または、総隊のケツ持ちならびに、トラブル発生時に二人のうち一人そこに残り、 何らかの処置を行う。足軽隊との連携が必要。

撮影隊…ツーリングの全体的な雰囲気などを撮影。写りたい人は、なるべくもんちゃんの周りをウロウロすることをお勧めします。
もんちゃんは、撮影してばかりなので時々皆でもんちゃんを撮ってあげてね。

現地スタッフ・・・ 宴会などのお手伝い。

サブ・・・各長、殿にトラブルが起きた時の代理
Posted at 2013/01/23 20:04:18 | コメント(32) | トラックバック(0) | ごり12からの、お知らせ | 日記
2013年01月14日 イイね!

【WOL The main eventful】 2013.2.10 第一回WOLビーナスラインツーリング

WOL長野ツーリングに参加される方は、
必ず読んで、コメント欄に同意したことを記載してください。


その1)
宿泊先でビンゴ大会を行いません。
したがって、景品は1000円以上の物を持参しなくていいです。
最低金額は決めませんが、上限は決めません。
ビンゴの景品は、アダルトグッツは解禁です。
貰った人が不快になってもかまいません。 
各自、自己判断で御願致します。
WOL賞は、ありません。



その2)
車両を駐車する際は、他の皆様に迷惑を
かけないようにしましょう。
台数が多いので、それだけでも周りの人には
威嚇しているように感じ取られますので、
他の皆様に、迷惑を掛けない事を心がけてください。



その3)
この長野ツーリングに関しては、
WOLメンバー以外の参会は禁止しています。
例外として、WOLに所属している方の家族の参加はOKです。



その4)
基本的には、トランポでバイクを運んでの参加は原則禁止じゃないです。


その5)
当日雪だからと言って、ドタキャンする事は禁止です。
例外として、台風などで走行に危険を及ぼす場合は柔軟に対応致します。



その6)
単独行動で、宿へ行く事は禁止じゃないです。
基本的には、皆で目的地に向かい
皆で宿に向かうのが原則でもないです。
(理由は、『アホの集団』この合言葉から、
長ツーwinterが始まっています。
宿泊はあくまでおまけです。こ
こ近年、おまけがmain eventfulになっていますけど、
始まりの理由を大事にしたいからです。)


その7)
参加の際は、事故やトラブルはすべて自己責任でお願いします。
管理者また参加者またご同件者に起因する事故時の生命、
財産、損害に対する 一切の補償請求は、
行わないことに同意いただける方のみご参加ください。



その8)
参加者皆様の、緊急連絡先名簿は、
総大将と副大将が保有いたします。



その9)
峠では自由
自由の意味を間違えないで欲しいのですが、
マイペースで走る意味です。
前と、どんなに離れても、
絶対に無理して前に付いて行こうとしない事。
前と、どんなに離れても、途中で必ず隊長が待っていますし、
必ず、殿が遅れた人を見つけて道を導いてくれます。
各隊長と、各殿を信じて、無理のない走行をしてください。



その10)
ツーリング終了して、自宅に到着したら
必ず、スレッドに帰宅報告をする事。



その11)
毎回言いますが、事故や転倒など
するなとは言いません。

絶対にバイクで命を落とす事や、
一生不自由な体にならない事!

来年も長野で会いましょう!
を合言葉に、皆さん
安全運転で御願致します。




その12)
ビンゴの景品は、持ってこないからラッピングを行わないでください。




その13)
宿泊、昼食に関する事

宿泊代   泊まりたい人は、自分で宿泊先を探して自己清算してください。
昼食     その時の気分
WOL会費  無し

昼食時に回収金額   無し    (変更の可能性あり)


宴会の詳細は後程・・・

ご理解ご協力をお願い致します。

その他)
他にも細かい事はありますが、細かい事は自己判断で
大人の振る舞いを心がけてください。
開催当日、何か困った事や気になる事があった時には、
自分が所属している、各隊長にお気軽にご相談ください。

補足は随時更新していきますので宜しくお願いいたします。



その14)
撮影ポイントは、寒いから行いません。
その時の気分で、やる可能性は大
 


【WOL The main eventful】 2013.2.10日 第一回WOLビーナスラインツーリング

      女神合戦

ルート・・・ここをクリック


総大将(青)         大将     空き有

副大将(ピンク)
       副大将   空き有

壱番隊(赤)
         隊長     空き有
壱番隊(赤)         殿       空き有

弐番隊(黄)
         隊長    空き有
弐番隊殿          殿      空き有

参番隊(緑)
          隊長    空き有
参番隊(緑)           殿     空き有

足軽隊&総殿(オレンジ)
   殿    空き有


撮影隊(紫)
          空き有

現地スタッフ           空き有


                 
           

役割

総大将・・・総括&各隊長のバイクトラブルが万が一起きた時に、代理隊長を務める。

副大将・・・総大将&各隊長に何かあった時の代わり。

隊長・・・・各隊のまとめ役

足軽隊・・・殿と連絡を取り合い、誰かのバイクがトラブルを起こした時に、すぐに応援に向かう。

殿・・・・・・・各隊または、総隊のケツ持ちならびに、トラブル発生時に二人のうち一人そこに残り、 何らかの処置を行う。足軽隊との連携が必要。

撮影隊…ツーリングの全体的な雰囲気などを撮影。写りたい人は、なるべくもんちゃんの周りをウロウロすることをお勧めします。
もんちゃんは、撮影してばかりなので時々皆でもんちゃんを撮ってあげてね。

現地スタッフ 宴会などのお手伝い。
Posted at 2013/01/14 16:51:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | ごり12からの、お知らせ | 日記
2013年01月02日 イイね!

(・ω・)お(・ω・)め(・ω・)で(・ω・)と(・ω・)う(・ω・)

新年あけましておめでとうございます。

本年も、宜しくお願い申し上げます。


何とか、2012年内に長野ツーリングから帰れて
2013年を、新しく迎える事ができました。



昨年は、バイクに乗る数も激減し、バイクによるスリルや刺激が少なかった代わりに、
仕事では、綱渡り状態で変なスリルや刺激を受ける年でした。

はじめの頃は、それが嫌で嫌で仕方ありませんでしたが、
昨年の途中から、それが心地よいと言うかギリギリの所に居る事が落ち着く感覚になってきました。
自分の大きなミスで、会社を苦しめた時もありました。
自分が、ミスすれば従業員は勿論、従業員の家族を含め、
更には自分の家族を路頭に迷わせる事もありうる事を、現実的に感じる年でした。

昨年は、得意先の幹部との付き合いは大変多く、常に防戦一方でしたが、
途中から、少しジャブを打つようになり、緊張感が一層高まり言葉一つ使い方を間違えれば、
取り返しのつかないミスにも繋がり、とても怖く逃げ出したくなる時もありますが、
そこに身置くことで上を向き、同じ土俵で必ず戦って超えてやると思う事ができます。

まだ、身の丈に合っていない部分が多々あり、
早く追いつきたい次第ですが、2012年末に届いたカードの請求書をみて、
一桁間違えていないか?と何度も見返して無言になってしまった時点で、
同じ土俵で戦うには、まだまだ先だなと思う。

今年も、自社の仕事は最優先でありますが、
ゴルフをはじめとした仕事のお付き合いを優先し、
名刺の肩書に沿負けない、実力を付けたいと思っています。


今年も、バイクや車の絡みは少ないと思いますが、
宜しくお願い致します。















Posted at 2013/01/02 16:31:30 | コメント(20) | トラックバック(0) | ごり12からの、お知らせ | 日記
2011年11月14日 イイね!

WOL第五回長ツーに参加した方へ

長らくお待たせ致しました。
DVDが完成いたしました。
明日から、順次発送いたします。
到着したら、全て見れるか確認して大丈夫でしたら、
確認済みをこちらのブログかスレッドに記載してください。

DVDは4枚あります。DVDと書いてあるものは、静止画と動画の編集物です。
Photograph壱は、もんちゃんのカメラのものを収録。
Photograph弐は、皆様から集めた写真を収録。
Photograph参は、なおさんが撮影した走行画像を収録しています。

若干、DVDに小さい傷や汚れがあるかもしれませんが、
そんな時はルー大柴バージョンのBig eye lookingでお願い致します。

なお、一週間経っても届かない場合やDVDの破損がある場合はご連絡ください。
編集してあるDVDは、基本的にご家庭のDVDプレイヤーで
鑑賞する事が出来るようになっています。
家庭用、DVDプレイヤーで見れない場合はPCで鑑賞してください。

DVDですが、基本的に素人が編集したと思って鑑賞ください。
色々と粗さが残る編集ですが、所詮素人がやったと思ってください。

編集コンセプトですが、参加者を主体とした作りではなく、
家族や両親や恋人や友達など、第三者にも楽しめるように構成しています。
流れとしては、集合から解散までという流れで作っていますが、
変化がない時間帯があるので、構成を変えてる部分があります。

90%ぐらい完成した時点で、私の友人2名、嫁のママ友3名、
嫁の同級生2名、ママ友の子供数名、うちの嫁にうちの子供二人に
試聴会を行った結果、取り敢えずOKは貰っています。

ダメな点は2点あげられました。

私の友人曰く、手振れがちょっとね・・・

ママ友曰く
ご結婚されてる方で、旦那の一人遊びに嫉妬する奥様が居る方は、
奥様に見せない方がいいとの事。

気を使ってくれたせいか、取り敢えず皆様からOKを頂きました。
全く関係のない第三者もよく我慢して見てくれたなと言う感じです。

DVDは、全部で約60分あります。
一応、映像を見なくてもBGMとして聞けるように音楽の構成はしていますが、
音楽が変わる時に、違和感を感じるかもしれませんが、そんな時もドンマイ!と温かく見てください。

スタート画面ですが、スタート画面の中に動画の映像が流れています。
そこを決定すると、チャプターになります。
>←のような記号を決定すれば、再生します。
家のマークは、スタート画面に戻ります。
変なグチャグチャとしたマークは、ちょっとした小話が入っています。

ただ、若干失敗したことが、カーソルをその所に持って行っても、
色の変化が少なく非常に分りずらいです。
この点に関しては、私がまだソフトを使えこなせなかった事に問題があります。


以上を踏まえて、楽しんで頂けたら幸いだと思います。


到着まで、今しばらくお待ちください。
Posted at 2011/11/14 14:12:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | ごり12からの、お知らせ | 日記

プロフィール

「@toumashiro45 ありがとうございます😊 あと一人、残り2回 SS大型バイク1台分だ😩」
何シテル?   08/25 15:12
色々な趣味に手を出したく、好奇心旺盛だが非常に飽きやすい。 やりたい事が沢山あるが、福沢諭吉さんと交渉が上手くいかない・・・ 千葉に移り住んで、約10年が経...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行中突然のエンジン停止‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:56:32
ごり12さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:19:56
とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 10:18:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
セダンにしては、走りが粗い スポーツカーとしては、走りが大人しい。 高回転が良く回るの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャリイトラック(DB41T)から乗り換え 旧規格の軽トラから乗り換えなので何もかもが素 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
8月12日に納車されました。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁様専用号 時々 家族号 マルーンレッド/ダイヤモンドブラック 2トーン Sハイブリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation