• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり12のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

地元でのお仕事あっかんべー

昔と、変わらない風景。
多少は、家が新しくなった所もあるが、
ほとんど、変わらない風景がある。

唯一、大きく変わったのは、スカイツリーがそびえ建った事ぐらいだ。
人の流れも変わったけどね。

今回の現場は、地元友達の建設屋の仕事。

この友達とは、今日までずっと遊んでいる。
数少ない友人の1人♪
クラスは一緒になった事ないんだけど、
部活(サッカー部)も、クラブ(プラモデルクラブ。一年を通して、プラモ説明書の①しか完成させていない2人)も、塾も一緒だった。
一緒に、自販機で売ってるエロ本&ビデオを買いに行ったし(中学の時だからかなりの冒険)、
銭湯に覗きに行った事もあったな…
高校の時には、チーマーともめて四十数対6人(3人は非戦闘員。戦闘員3人。友人非戦闘員、私戦闘員…てか戦闘員にさせられた?本当は、非戦闘員になりたかったけど)その時も一緒だったな。
警察に捕まって、警察署で一晩取り調べを受けていた時も一緒だった。
初めて友人に彼女が出来て、連れて来た彼女が可愛かった時は悔しかったな~
レースも沢山手伝ってくれたな~
書ききれないぐらい、思い出がある。


そんな友人が初めて、一軒丸々一人ではやることになった。
今までは、親父がやっていたが、
営業、受注、発注全てを初めてやる鉄骨三階建て。
友人は、大工業はそれなりに経験値は積んでるが、
友人が頭になって、一軒やるのは初めて。
色々と見えない物もあり、色々と追加が増え資金も段々厳しくなっていく。

今日も、話したんだけど、儲からなくても良いじゃん!
ペーでOK
赤字は困るかもしれないけど、何よりも一人で請け負った経験値は、
これからの財産なんだから。
そう言うと、友人も少し気が楽になったようだ。

初の門出だから、うちの商品も破格の値段で提供。
うちこそ、赤にはならないけど儲けがない。
でも、初仕事だから、お祝いの意味で提供。


ま~それにしても、仕事が進まない…
地元ゆえに、友達によく会う。

友「お~びっくりした…久しぶり!何してるの?」

ご「えっ?ナンパ」

友「作業着着てナンパはないだろ?仕事してるんだろ?」

ご「聞かなくても、分かってるんだから聞くんじゃね~よ」

友「たっく・・・相変わらず中学からかわらないな!」

2人で笑…

仕事の手は止まり、数年ぶりの再会で雑談に一時間以上…



それが終わって、しばらくすると今度はこっちから友達を発見

ご「お~R子ちゃん、久しぶり~」

R「あ~~久しぶり~何してるの?」

ご「R子ちゃんを待っていた。数年ぶりの再会で、ラブストーリーは突然に…てやつだね」

R「は~相変わらず、中学の時のまんまだね…」

2人とも笑

それから、一時間以上雑談・・・

同じような感じで、合計4人に会った。

中学からずっと遊んでる友人の現場で、同級生に4人も会えるなんてなかなかない。


時々思う。
中学から成長してないのかな?
成長していない部分も確かにあるけど、それは違う。
地元で、地元の友達に会うから戻れるんだと思う。
久しぶりに会った友達でも、長々と話してると中学の時の顔が見えてくる。


中学の時の友達と話したせいか、
町の中を歩くと、色々な事を思い出してくる。



学校に行く時に通る道



帰ってくる時の道



悪さした場所
遊んだ場所



チャリマツに(地元用語:チャリンコとマッポ(警察)を掛け合わしてる)追われた所…

久しぶりに、中学の時の事を沢山思い出した。

やっぱり、東京に帰りたいな…
他県の人から、何で東京に帰りたいの?
あんな、ゴミゴミして住みにくい場所に…
それは違うんだよ…東京が良いのではなく、
生まれ育った場所に帰りたいという意味。




あ~あ、今日も、夜まで仕事になちゃった・・・



でも、色々な意味で、楽しい現場だった♪




Posted at 2012/10/27 14:43:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ごり12の日記 | モブログ
2012年10月22日 イイね!

ゆるりとした過ごし方♪

春と秋のこの時期は、仕方がないと思う。
だけど、やっぱり疲れる。
休みがないから肉体は、勿論疲れるけど、
何より、気持ちが疲れる。





空白の日の夜は、DVDの編集を行ってるが、
あまり気が、DVDの方に行かなくて作業が進まない。

毎日毎日、仕事の嫌な夢を見る。
現実では起きないシチュエーションだけど、凄く嫌な事ばかりだ。
夢の中で、仕事に関連する見えない何かに追われて目が覚めるから
朝起きると、心臓の鼓動が早くビックリして起きる日々。

昨日は久しぶりの、日曜日…
ゆっくり目覚めたかったけど、うっすら目が覚めて時計を見ると7:50
やばい!寝坊した!慌てて起きる…
しかし、子ども達はのんびり遊んでる。
???
あ~今日は、日曜日か…

たまには、妻をのんびりさせようと、
子ども達と朝マックを買いに出かける。

子ども達と一緒にTVを見ながらのんびり過ごし、
子ども達の勉強を教えたりもした。
教えるのは難しいね…
自分では、計算をしないでも答えが出ちゃうもんだから、
分かるように、計算式に持っていくまでの説明が悩む。

ドリルなどの勉強だけでは、つまらないから
理科の課外授業をやろうと思い、蟻の生体を教える事にした。

先ずは、蟻の捕獲

ペットボトルに、砂糖とはちみつで誘導



中々集まらないので、その間に子ども達とボール遊び。
時々見に行って、蟻が集まっていたら移動させる。

捕獲した蟻は、前日に作っておいた蟻の生態観察箱に確保。



その後、特にやる事がなかったので、近所の海に散歩しに行った。

たまには、のんびり海を見ながら夕日を見るのも良いな。



段々日が落ちて来たところで、市営の駐車場に車を入れていたので、
17:00に閉まってしまうので、子ども達をおいて車を移動させに行く。




戻ってくると、日が沈んでしまった・・・

たまたまだけど、この日はダイヤモンド富士が見れる日だったみたい。
どうりで、カメラマンが沢山居た訳だ…




帰りに、ファミレスによって食事をしたのですが、
向かい側の、家族が最悪…
子どもだから、仕方がないと思うが、
ファミレスの長椅子では、子どもは走り回るは、
靴のまま、椅子の上に座るし、挙句の果てには
靴のまま、テーブルの上に正座をする始末。
自分も、子を持つ親として思うが、
子どもの行儀の悪さには罪がないと思う。
それを、怒れない親が問題だと思う。

自分では意識していないが、嫁からよく言われるけど、
公共の場で、あまりにもしつけのなっていない家族が居ると、
その親に向かって、もの凄い形相で相手を睨みつけてるそうな…
文句を言ってやろうかな?と思ってると、大概相手と目が合って、
そうすると、子どもに注意をしてる。
確かに、私が気に入らない家族が居ると、目があってから注意してるな…
よっぽど、酷い形相で相手を見てるんだろうな…

見られて、それで気が付いてから注意するのもどうかな?
どう考えても、子どもの将来を考えての注意ではなく、
親の自分たちが、文句を言われるのが嫌で注意してるようにしか思えない。


楽しい晩御飯が、少し嫌な気分になったけど、
子ども達と、一緒にお風呂に入り沢山遊んで、
のんびりと過ごせた一日だった。

今日は、夢も見なく目覚めの良い朝だったけど、
体中が軋んで、肉体的にはきつい朝だったけど、
土曜日のコンペで、3位になれた疲れとして心地よく受け入れられた♪


さて、これから夜のお勤めに出かけますか♪
Posted at 2012/10/22 17:09:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ごり12の日記 | 日記
2012年10月12日 イイね!

HONDA50周年記念モデルみたいな・・・イメージ

嫁いできたのは、WOL48の合同練習の日だった。

小排気量ツーリングの話が出て、
そんなツーリングに、VTRは出せん!
SS1000クラスの中で、一番馬力がなく遅いバイクでも
1000㏄と言うプライドがSP2にはあるから無理。
正当な理由なのか、良くわからないけど行かないと言うと

檀那さんが、いいよリードをあげるから…





ご近所周りには、ちょうどいいな~

壊れて、乗らなくなったんですか?

いや、アドレスを買ったから乗らなくなっただけ。
だから、乗りっぱなし・・・

キャブを洗えば、すぐに乗れるな…

じゃあ、お言葉に甘えて頂きます♪

以後 奮闘・・・



リード整備手帳




でも、久しぶりにバイク弄りが楽しく感じた。
やっぱり、弄るなら2STだな♪
ちょっと、弄れば何かしら反応してくれる。
弄っていて、これほど反応のいいバイクはない。
2STが、生産中止になったのはやっぱりつまらないな…
現行のバイクは、電装系にお金をかけてパソコンでポンポンポンと
セットアップを変えるだけで、ガラリと性格が変わる。

その点、2STはプラグを掃除しただけで、ちょ~~元気!と云う様な感じで変わる。
やっぱり、NSRが欲しいな…



弄り出したら止まらない…
初めは、走るようになれば良いと思っていたけど、
外装も綺麗にしたくなった。

同じ色も面白くない…

どうせなら、HONDAらしいカラーにしたい。

HONDAなら、やっぱりトリコロールカラー

イメージとしては、HONDA50周年記念モデルみたいなイメージ

参考として、CBRをモデルでデザインしてみた。




ただ、自分が思い描くデザインからは少し離れてしまった。
細いラインを塗るのはやっぱり難しい…
だいぶはみ出てしまったが、5mぐらい離れてれば分かりにくいだろう…
今は、塗り直す気力は無いけど、またいつか塗り直そうと思う。

今回、初のウレタン塗装に挑戦。
色々と戸惑いや分からない事があったけど、色々と学べることが多かった。
一つ教訓になった事は、初めてやる時は単色でやるべし!
初めから、難しい事をやろうとするのはダメだね。



こんな感じから・・・







こんな感じに変貌♪






あとは、もう一度ペーパーをかけて
コンパンドでシコシコするだけ♪


仕上げフォト1  

仕上げフォト2






しかし、何でかな~
昔からそうなんだけど、スクーターを弄ると余るんだよね…
不思議ちゃん♪



余ってるネジ・・・
こわいな~こわいな~と、稲川淳二も語るでしょう。









檀那さん、ありがとうございます。
新たに嫁いだ先で、イメージチェンジしました♪
色々と苦労はありましたが、
バイク弄りの楽しさを思い出しました。


貰って言うのもなんですが、2STとは思えない
加速に戸惑っています。
Posted at 2012/10/12 12:05:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

色々な趣味に手を出したく、好奇心旺盛だが非常に飽きやすい。 やりたい事が沢山あるが、福沢諭吉さんと交渉が上手くいかない・・・ 千葉に移り住んで、約10年が経...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

走行中突然のエンジン停止‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:56:32
ごり12さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:19:56
とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 10:18:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
セダンにしては、走りが粗い スポーツカーとしては、走りが大人しい。 高回転が良く回るの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャリイトラック(DB41T)から乗り換え 旧規格の軽トラから乗り換えなので何もかもが素 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
8月12日に納車されました。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁様専用号 時々 家族号 マルーンレッド/ダイヤモンドブラック 2トーン Sハイブリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation