• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GB100の愛車 [ダイハツ タントエグゼ]

整備手帳

作業日:2021年2月13日

パネルの外し方ー①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2021年02月、
自分の整備手帳を見ると「オーディオ交換」がよく見られている様です。


パネルの外し方を、「グローブボックス」&「センター・インパネ」でUPしてみたいと思います。

まずは、バッテリーのマイナス端子外しです。ひょんな事で接触すると嫌なんで、必ずタオルを挟んでます。
2
●グローブボックス

左側にあるなんて言うんでしょうか?。パチッと留めてあるビスケットみたいなプラ(黄色丸)を・・・・・
3
手で外します。

次にボックスを左右からグッと挟んで→横に寝かせて→そのまま手前に引くと→外れます。
4
●センター・インパネ

センターは、左上に切り欠きと言うか隙間(黄色丸)がありますので、
5
その隙間にクリップ外しの様な平たい工具を差し込み、テコの原理で浮かせ両手で引くと外れます。
6
大・小二つのカプラー(黄色丸)を外します。
7
オーディオまわりの枠の様な黒いパネルを外します。

すると4個所のネジ(黄色丸)がありますので、全部緩めて外します。

純正オーディオは2個所だった様な気が・・・・・・間違ってたらすみません。
8
オーディオは、カプラーとアンテナ線(黄色丸)を外すと取れます。



後は「スピーカー交換の為のドアの内張外し」と「リア・スピーカー交換」ぐらいでしょうか?。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アームレストが・・・

難易度:

オートライトキット取付

難易度:

カップホルダーの爪

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度:

ホイールの塗装

難易度:

日除け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2015年3月から参加させて頂きました。よろしくお願いします。 点検・修理・車検はDIYでやってます。@愛知・西三河
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2021(R3)年11月登録のS321V・ハイゼットカーゴ(貨物)です。 キャブオーバ ...
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
2011(H23)/05登録のDBA-L455S・エグゼです。 FF、KFエンジン(NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation