• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつもっちのブログ一覧

2018年07月25日 イイね!

品と質

アマゾンで購入したC1S specAを某自動後退のお店に持ち込んで交換してきました。

作業の質が非常に残念でした。

メチャクチャ残念でした。

ホイールに傷がついたわけではありませんが、前日に綺麗にしたホイールが油汚れだらけになっていました。

傷かと見間違えるくらい頑固なものも・・・。

また今回のタイヤはXL規格ですが、標準の2.5気圧にセットされていたりと残念でした。

店頭でもXL規格のタイヤの販売も行っているのに同様なのでしょうか。(汗

またホイールの締付けトルクもバラバラで、自分で空気圧を調整し直した際にトルクレンチで120Nで締めなおしました。

前のSP MAXXの時のバランス用の鉛の両面テープもそのまま残っており、メチャクチャ汚らしい状態に。

安く抑えようとネットで購入、持ち込み交換というケチケチした自分が悪いですが、どこで交換するかは非常に重要だと感じました。

量販店の便利は認めますが、少々高くてもタイヤガーデンのような専門店に任せる方が気持ちが良いと思いました。

週末にホイールを外して綺麗にしてあげます。

Posted at 2018/07/26 01:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

初車検と小さな発見、今後の展望。

3月末にレヴォーグ君の初車検を受けました。

3年で4.5万キロ程走りました。

納車日当日からレヴォーグで九州一周へ新婚旅行に行ったので、昨日のことのように納車日のことを覚えています。

息子が生まれてチャイルドシートに初めて乗せて家に帰ったことや、アンダースポイラーを擦ってパテで修理したこと、妻から頂いた部品を取り付けたことなど思い出も沢山出来ました。(まるでレヴォーグを降りるみたいな文面)

この間A型故かマイナーなトラブルがいくつかありましたが、すべて和泉中央店のスタッフの方のお陰で解決しております。

車検では水平対抗エンジン特有?のオイル漏れが発覚し修理してもらいました。

その間の代車としてスバル ジャスティ(トヨタ タンク、 ダイハツ トールのOEM)を貸して頂いたのですが、初の非オリジナルスバルであり、私にとって初のファミリータイプの車両でした。

コンセプトが違えば、こんなにも変わるものかということを気付かせてもらいました。

日頃レヴォーグや妻のアイちゃんにチャイルドシートをつけて息子を座らせているのですが、スライドドアで開口部が広く、乗せ降ろしがメチャクチャ楽チンで感動しました。

冷蔵庫(ミニバン)が売れる理由がよく分かりました。

ただ、早くレヴォーグが返ってきて欲しいと思わなかったことは1秒たりともありません。

ところで、これからの時期気温が高くなりますが、皆様はオイルの管理はどのように致しているのでしょうか?

現状はディーラーにてレ・プレイアード0W-30を入れているのですが、夏季だけ5W-40程度の全化学合成油にしてみようかと検討中です。

また、今後の展望としては熱対策でサーモスタッドの交換、クーラントの品質アップ、ラックのVOリアサスキット、ナンバーオフセットでしょうか。

いずれはホイールを変えてバネ下荷重の軽量化、マフラーの変更等をして運動性能の向上を図ります。

タイヤもそろそろだし、う~んお金がかかるぅ(汗

予定ではトーヨーのC1Sにする予定です。

皆様は何を愛車に履かせていますか?



Posted at 2018/05/04 23:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月28日 イイね!

慣れるという恐怖

昨日STI製のフレキシブルタワーバーを愛車に装着しました。

購入するまでは、どんな風に変わるのだろう?変化は感じられるのか?などわくわく、ドキドキでした。

いざ製品を装着してわくわくドキドキで自分なりにインプレッションしてみて、変化に喜び、感動しました。

それまでは素の状態であったので、タワーバーの装着は非常に嬉しい進化です。

現在は装着してから1日しか経ってないのですが、最初のフィーリングを忘れてしまい、“付いているのが当たり前”になっていました。

ただただ、悲しいのが慣れてしまうということです。

あんなに変化に嬉々としたのに、数日経つと当たり前になってしまうのです。

今後の展望ですが、リアにもタワーバーやエンドバーなどを装着してみたいと考えております。

今回のタワーバー取り付けという比較的簡単なチューンアップを通して僕なりに気付いたことは、クルマの性能向上より、パーツを付けるまで考えたり、付けてからのわくわく、ドキドキを味わうという過程を味わうのがクルマの面白さなんだということです。

Posted at 2018/01/29 00:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月10日 イイね!

オイル交換という口実

お世話になっているスバルディーラーでオイル交換をしてきました。

いつもエルフのレ・プレイアード・ゼロをお願いしているので、今回も同じものをお願いしました。

毎回お店のご好意で代車を用意して頂いており、色々なスバルを運転させていただいています。

これが点検の度の楽しみです!

今回はフォレスターXT(現行モデル)をお借りしました。

感想はやっぱりスバルのクルマだなと思わせてくれる素晴らしい乗り味でした。

どっしりしていて、ロールもそれなり(レヴォーグと比べて)ですが、ロールスピードも穏やかで、非常に安心感がありました。

基本的に低く構えたクルマが好きですが、フォレスターはとても好印象です。(かなりのスバル贔屓ですがw)

あと驚いたことに燃費が非常に良かったです。

下道+エアコン強めという状況で、13.4km/lは素晴らしいと思いました。

妻も快適と言っていたので、フォレスターは非常に良いクルマです。

我が家のレヴォーグはリアのショックアブソーバーよりオイルが滲んでいることが発覚しました。

後日保証で修理していただけるとのことで、一安心です。

和泉中央店の皆様、家族を快適に運んでくれたフォレスターXT、ありがとうございます。







Posted at 2017/10/10 00:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月01日 イイね!

息子の愛機

初めての一台にお勧めです!
Posted at 2017/10/01 20:41:12 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #スペーシアギア エンジンオイル交換(9回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2403544/car/3093790/8307687/note.aspx
何シテル?   07/22 17:51
みつもっちです、皆様宜しくお願い致します。 見よう見まねで自分で修理したり、整備したりとカーライフを楽しんでおります。 大学1年生から乗り続けていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ETC取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 16:31:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
とっっっっっても良い車。 格好良いボディでスポーティーな乗り味、最高です! 長距離も楽々 ...
その他 LOUIS GARNEAU その他 LOUIS GARNEAU
突然スポーツバイクが欲しくなり購入しました。 フラットバーロードというクロスバイクのよう ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
妻の愛車です。 遊び心あるー!
三菱 アイ 三菱 アイ
妻の愛車です。 リア・ミッドシップレイアウトを採用する、三菱の技術屋魂がモリモリ籠められ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation