• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun0707の"ハムスター" [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2015年3月28日

LAILE Beatrush ストラットタワーバー(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Beatrush製フロント用ストラットタワーバーです。

剛性パーツの中では比較的安価で取り付けカンタン、それでいて効果をかなり実感できるということで買いました。

ネット通販で17,000円くらい。

2
クスコの車高調が購入当初から付いていたので、それに合わせてタワーバーもクスコにしようかなと思ってたんですが、金色のブラケットに惹かれてこちらに。

初めての車で剛性チューニングも初体験なので正直なんでもよk
3
タワーバーの取り付け手順なんて、いまさら私ごときが書くようなことではないので省略。

青と金のコントラストもなかなかにクールですね!
4
いいですね~

タワーバーがあるだけで、エンジンルームがスポーティな雰囲気に包まれます!

デザインで選んじゃうのもアリですね。ていうか自分がそうです。
5
で効果なんですが、まだこの車自体乗り始めて1ヶ月そこいらの僕でもハッキリと違いが体感できました。

まず、ハンドルが若干ですが軽くなりました。

そしてお店からの帰り道、舗装の悪いでこぼこ道を走るのですが、明らかにハンドルが取られにくくなっていました。

さらに、足が少し硬めなので、今までは段差を踏んだ時に"ガタガタッ"と音を立てていたのが、装着後は"ドムドムッ"と、こもった感じに変化しました。

装着後数キロ走行し、ナットの緩み確認・増し締めを行い作業は終了です。


街乗りでこれだけの効果を実感できるとは思っていませんでした!

リアにもゆくゆくは入れたいと思います。ハッチバックですしね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内清掃

難易度:

リアタワーバー取り付け

難易度: ★★

前後バンパーをチッピング塗装

難易度: ★★

スタッドレス→サマータイヤ

難易度:

オイル交換 204,000km

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安かろう悪かろう」
何シテル?   04/03 23:10
あの車ほしい、この車ほしいと物欲があふれだす ひとの影響受けやすい ちょっと触れる機会があるとなんでも乗りたくなってしまう 今は100系のセダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII まーくつー (トヨタ マークII)
2016年7月ランクスより乗り換え
トヨタ カローラランクス ハムスター (トヨタ カローラランクス)
カーライフ一台目の車です 日々いろいろと文句たれてますが気に入っています(笑) そこ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
パパさん号です! レカロいれてる自分のクルマよりドラポジがばちっと決まります!さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation