• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOW005Rのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

ダッシュボードマット(自作)

ダッシュボードマット(自作)ダッシュボードに保護剤を塗布していますが、そうすると晴れの日、日の当たり方によっては反射してウインドウに写り込み、視界を悪化させます。
ダッシュボードマットを導入したいけど、最近、インテ用は見かけません。

もしかしたら某メーカーがまだ作っているかも知れませんが、高そうです。
さらに、BOWインテRはダッシュボード上に追加メーターなどが設置してあるので、市販品のマットは干渉してしまい、何らかの加工が必要となります。

そこで、「じゃあ作ってしまえ作戦」で、別車種専用品をベースに自作しました。見た目より機能性重視で。
型取りは結構時間をかけて慎重に行いました。
場所的に作業しにくいのと、安物とはいえ、ミスで2000円以上のマットを無駄にしたくなかったからです。


型ができたら、既製品のマットの裏側に型紙を重ね、縁をマーカーペンで縁取っていきます。


その跡に沿ってハサミで慎重にカットしたら、おおよその形は完成。


最後に縁の部分に「バイアステープ」を縫い付けますが、初め用意していたのは8mm幅。裁縫素人にはとても難しいので、新たに18mm幅を入手しました。


それでもバイアステープを縫い付ける箇所が少しでもカーブしていると非常にやりにくかったです。

YouTubeで「バイアステープ ミシン 縫い方」で検索すると、自分のやり方が間違っていたことが分かり、改めました。

ところどころ不恰好な箇所はありますが、一応形にはなったので、しばらく使用してみます。


変な色に見えるのは夕日のせいです。






Posted at 2025/07/06 23:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:インテグラタイプR H9(97)年式

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:iPhone16Pro

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/06 21:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月08日 イイね!

メーターをあれこれDIY

メーターをあれこれDIYインテRの純正メーターの文字盤には、非点灯時は白の「ELパネル」を貼り付けてあります。


追加メーターも合わせて白い文字盤のものを選んでいます。




しかし、純正メーターの針は「黄色」
嫌いではないけど、統一感を出すために「赤」に交換します。


針止めがあるスピードとタコは、針を越えさせてからマスキングテープで静止位置をマーキング。


マスキングに合わせてSiR純正メーター(ジャンク品)から針を移植。
再び針止めを越えさせて完了(水温と燃料計は針止めなし)

メーターを元に戻して試走すると、若干ズレがあったので、修正しました(ちょっと面倒)
こういう時にも便利なのがHondash。


完成

点灯時のLEDやELの色味の違いは仕方なし。

ついでに警告灯の電球をLEDバルブに交換しました。










2025年03月20日 イイね!

洗車とホイール(タイヤ)交換

洗車とホイール(タイヤ)交換セカンドカーであるekワゴンのスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換しました。

洗車と足周り磨き、サビ落としをしてからの交換作業だったので、時間がかかってしまいました。

花粉まみれのインテRも洗車しました。
Posted at 2025/03/20 18:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2025年01月29日 イイね!

ホイールコーティング完了

ホイールコーティング完了セカンドカーのekワゴンは、現在スタッドレスタイヤを装着中です。

純正鉄チンホイールに履かせています。

春にはノーマルタイヤとそのホイールが必要となりますので、スタッドレスタイヤへの交換と同時に発注してありました。
新品で非装着の今がホイールをコーティングする絶好のチャンスなので、DIYでガラスコーティングを施工しました。

数日に分けて3回ガラスコーティングを施工。
仕上げにガラス系コーティングを1回施工しました。







ビフォーアフター
パッと見は分かりづらいけど、装着後の撥水や防汚性能に期待しています。


      ↓

※色味の違いは光源によるものです。

Posted at 2025/01/29 19:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR コンソールボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/240401/car/134128/7907786/note.aspx
何シテル?   08/18 16:00
インテR(96Spec)に乗っています。車齢28年目に入り、各部のリフレッシュをがんばっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF バキューム計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 06:41:38
ヘッドライトリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:15:51
ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:51:29

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年4月に新車で購入して現在に至る我が愛車です。 走行距離22万kmを越えました。消 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
インテR温存のために、主に通勤、買い物で使用します。 インテRと対極をなす「楽で便利な仕 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車でした。 ディーラー系中古車屋で条件に合うものを探してもらいました。今思うと ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
90年式CBR250RRです。 このバイクが乗りたくて免許を取りました。 よって、バイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation