• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOW005Rのブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

蕎麦とサッカーとオイル交換

蕎麦とサッカーとオイル交換今日は土曜出勤分の振替で休みでした。
息子も授業参観の振替とのことで、休みが合い、笠間まで行って来ました。

早めのお昼は

お蕎麦屋さんで。





大きな公園では

息子とサッカーを楽しみ

帰る途中に実家に寄り

新茶をいただき

帰宅後はインテRのオイル交換


最後に恥ずかしくて書けないミスをして、ちょっと落ち込み中のBOWです。
(愛車は壊していませんよ)


Posted at 2019/04/22 18:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族
2018年02月25日 イイね!

も、もちろん息子のものです

も、もちろん息子のものです昨年末のクリスマスに、息子はサンタさんにゲームソフトを頼みました。
ところが25日朝、息子が起きると枕元にプレゼントが2つ⁉︎
欲しかったゲームソフトと、「他のゲーム機」!
サンタさんがソフト1つだけでは不憫に思って追加したようです。(^^)

こうして「スーパーファミコンミニ」が我が家にやって来ました。

手のひらに乗るくらいの小さな本体に懐かしいソフトが21種類内蔵されています。




妻曰く、「お父さんのため?」

いえいえ、クリスマスプレゼントだからも・ち・ろ・ん子どものためですよ〜。

マリオカート、懐かしい〜 o(>_<)o

…あ。
Posted at 2019/02/24 13:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族
2017年12月27日 イイね!

ランチ&映画

ランチ&映画今日はお年始用の買い物の後、妻とランチに行き、その後映画を見に行きました。

ランチは隣の市にある有名洋食店。
著名人もたくさん訪れているところです。
自分は初めてでした。

人気店なので事前に予約しておきました。

2人とも2500円のランチコースを選択。
自分はメインをビーフシチューにしました。
前菜


スープ


メイン


デザート


さすが人気店、どの品も大満足。
年に数回しかない、妻と2人だけの食事(外食)でした。

食事を終えてすぐに映画館へ。
これまた毎年恒例になりつつある、
年末のスターウォーズ!

内容は書けませんが、なかなか面白かったです。

さて、洗車はいつできるかな?

Posted at 2017/12/27 21:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族
2017年12月02日 イイね!

息子の愛車弄り

息子の愛車弄り息子が自転車を補助輪無しで乗れるようになって数日が経ちました。
あまり練習に付き合ってあげていないのになかなかやるな!といった感じです。

ところで、昨年の誕生日に買ってあげた自転車は補助輪が工具なしで外せるようになっています。
しかし、スタンドがなく、補助輪を外してからは、乗らないときは倒しておいたり、娘の自転車に立てかけたりしていました。

それでは不便なので、さすがに息子から「スタンドを付けて」と依頼がきました。

早速ネットで取り寄せ、今日取り付けました。


作業開始していきなりトラブル発生!
補助輪を取り付けるブラケットの幅が狭く、奥にあるボルトに工具が届きません。

そこで、再び補助輪を付けることもないだろうと、ブラケットをウォーターポンププライヤーで無理やり捻じ曲げ、隙間を広げました。

あとは17mmのナットを外し、購入したスタンドを取り付けて終了。
(もちろん反対側のブラケットも外しました)


息子も満足気でよかったです。
いつかタイヤ交換と錆び取りをしてあげなくては。


Posted at 2017/12/02 22:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族
2017年01月03日 イイね!

聖地へ

聖地へ昨年、娘は熱を出して遠足を欠席しました。そこで、正月休みを利用して、遠足の目的地であった「あの場所」に行ってきました。


一番の目的は、遠足でも設定されていた「ピット工房」の体験プログラムです。

カートを組み立て(サスとタイヤ取り付け)、
それに乗れます。


年長の息子も便乗体験。^_^

係のおねえさんが親切に教えてくれるので、
まともに工具を触ったことのない2人でも簡単に出来上がります。
(何度も通うと上級プログラムにステップアップできるそうです)


軽〜く屋外のコースを走らせたら


またサスとタイヤをバラして終了です。

次は

「ハローウッズ」という里山に登ったり


「ファンファンラボ」でカートを楽しんだり


飛んでみたりしました。

最後に

数年前よりさらに進化したASIMOに会いました。

帰省のUターンラッシュもさほどでもなく、
日暮れ前には帰宅しました。

大人の入場料は1人1000円ですが、
各チケットに500円分の割引き券が付いており、乗り物や食事にも使えてなかなかのサービスです。







いつかもてぎでインテRのオフ会が企画されるといいなあ。

ね、244さん。^_^











Posted at 2017/01/03 17:23:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR コンソールボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/240401/car/134128/7907786/note.aspx
何シテル?   08/18 16:00
インテR(96Spec)に乗っています。車齢28年目に入り、各部のリフレッシュをがんばっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF バキューム計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 06:41:38
ヘッドライトリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:15:51
ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:51:29

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年4月に新車で購入して現在に至る我が愛車です。 走行距離22万kmを越えました。消 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
インテR温存のために、主に通勤、買い物で使用します。 インテRと対極をなす「楽で便利な仕 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車でした。 ディーラー系中古車屋で条件に合うものを探してもらいました。今思うと ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
90年式CBR250RRです。 このバイクが乗りたくて免許を取りました。 よって、バイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation