• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOW005Rのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

コレで夜も一安心?

コレで夜も一安心?先日、ヘッドライト本体を交換して以来、
2回しか夜間走行をしていないのですが、
極端に左寄り、しかも2~3m前を照らしているかのような
光軸で走りにくかったです。

26日のことですが、ようやく時間がとれたので
光軸調整をお願いしてきました。

自宅近くに陸運事務局がある関係で、
近辺にはテスター屋さんや整備工場が多いです。
その中の1軒に依頼しました。

社外HIDを入れているのですが、
ヘッドライトはHID用に設計されていないので、
光軸を合わせるのにちょっと時間がかかったようです。
でも丁寧に作業してくれました。

ヘッドライトを新品に交換し、
光軸をきっちりととってもらったので
ようやくHIDの実力が発揮できそうです。

夜間走行の機会がなかなかないのが
難点ですが…。(^^;)
Posted at 2009/08/29 22:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラType-R | クルマ
2009年08月17日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)

HONDA インテグラType-R 平成9年式 DC2



■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。

HB4



■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?

知っていました。



■HIDに求める性能は何ですか?

視認性の良さ
黄色みのない光
耐久性



■フォグ専用HIDに興味がありますか?

インテグラの純正フォグの構造上、
取り付けにはライトユニットの加工を必要とするので
フォグ専用HIDの取りつけは考えてはいません。



■フリーコメント

現在取りつけている社外HIDは
貴社のHIDを知る前に購入した物で、35Wです。
さらなる光量UPを図りたいので、
貴社の55WHIDに興味があります。
貴社HPを拝見し、旧製品でも信頼のおける製品だと
感じていました。
新製品になり、さらに期待をしています。


※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/17 13:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | タイアップ企画用
2009年08月15日 イイね!

WAKO'S PAC-R(パワーエアコンレボリューション)

WAKO'S PAC-R(パワーエアコンレボリューション)ちょっと前にTECさんのところでエアコンON・OFFが話題になっていましたが、
自分はちょっと暑いなと思ったらすぐにつけます。
確かに「パワーが食われている感」が強くなっていやですが…。

そんなエアコンも12年以上ノーメンテできました。
よくぞ壊れずにいてくれています。

今日は以前から気になっていたエアコンガスの添加剤(潤滑剤)
を入れるため、M'sGARAGEさん(茨城県龍ヶ崎市)に行ってきました。
最近モデルチェンジしたらしい「WAKO'S PAC-R」です。

一般ユーザーとしてはエアコンのメンテはかなり難しいので、予防的意味合いもあります。
もちろん冷却効率や燃費向上、静粛性UPも期待しています。
まだまだエアコンに活躍してもらう日が続きます。
今後、どのように効果が現れるか楽しみです。

自分のインテRの場合、
社外タワーバーがエアコンガス注入口ぎりぎりを通っているので、
ちょっとずらさなければならず、
余計な作業が入りましたが、作業自体は短時間でした。


夕方からは妻の実家で毎年恒例(?)のバーベキューです。
遠慮なくおなかいっぱい食べてきます!

↓ M'sGARAGEさんHP ↓
関連情報URL : http://www.ms-g.net
Posted at 2009/08/15 14:46:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | インテグラType-R | クルマ
2009年08月14日 イイね!

取り締まり

取り締まりフロントのナンバープレートにはカバーを付けています。
赤外線を反射するなどの機能は一切なく、単なるプラスチックです。
しかも無色透明です。

ファッションで付けているわけではなく、虫による汚れや
跳ね石から守るためです。

実際に虫がついてしまっても凹凸がないので落としやすいし、
跳ね石が当たった跡らしき傷があり、ナンバープレートを守っています。

なのに…

秋頃(?)規制が始まるらしいです。

着色のものやオービス対策のものは確かに問題があると思います。
しかし、何の機能もない無色透明のものまで一律規制するというのは
どうかと…。

今日、汚れが気になったので、ナンバーとカバーを外して磨きました。
規制が始まるまでは当然付けておきます。
Posted at 2009/08/14 19:01:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | インテグラType-R | クルマ
2009年08月12日 イイね!

質問を2つ

質問を2つその1

先日交換したインテRのヘッドライトですが、
その際移植できなかったパーツがまだ未装着です。

左右のライトユニットの間にあるグリルを固定している
ビス(2本)を受ける部品です。

写真中央に四角い穴が空いた黒い金属部品がありますが、
その中に入ります。

古いヘッドライトから取り出そうとしましたが、
爪4箇所で強烈に止まっているので無理でした。

この部品は再利用はできないのでしょうか?



グリルはまだタイラップで固定したままです。
部品を発注したくともDはまだまだお盆休み…。

光軸調整もまだしていません。
(夜間走行がないのが幸いです)


その2

インテRのエアコンガスってR134aですか?R12ですか?
(「そんなことも知らないのかっ!」というお叱りはご勘弁を)


Posted at 2009/08/12 13:10:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラType-R | クルマ

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR コンソールボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/240401/car/134128/7907786/note.aspx
何シテル?   08/18 16:00
インテR(96Spec)に乗っています。車齢28年目に入り、各部のリフレッシュをがんばっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34 5 67 8
91011 1213 14 15
16 171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

リアブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 19:05:29
[ホンダ インテグラタイプR] リヤ ブレーキローター・パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 19:02:59
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF バキューム計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 06:41:38

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年4月に新車で購入して現在に至る我が愛車です。 走行距離22万kmを越えました。消 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
インテR温存のために、主に通勤、買い物で使用します。 インテRと対極をなす「楽で便利な仕 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車でした。 ディーラー系中古車屋で条件に合うものを探してもらいました。今思うと ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
90年式CBR250RRです。 このバイクが乗りたくて免許を取りました。 よって、バイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation