• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOW005Rのブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

そろそろシフトチェンジ⁉︎

そろそろシフトチェンジ⁉︎数週間前までの連日の猛暑はどこへやら。
季節は確実に移ろっているようで、涼しい日が多くなってきました。

かつての猛暑日、インテRに乗ろうとすると、車内は熱気に満たされていました。チタン製の純正シフトノブから、社外品のアルミシフトノブに交換していましたが、当然それも火傷しそうな熱さに。
そこで、ホンダ純正(他車種)の皮巻きシフトノブに交換してみました。なんとこれが快適!
黒の皮巻きシフトノブなんて、別段珍しくもありませんが、23年チタンノブの熱さと冷たさに我慢してきた自分にはかなり新鮮な感覚でした。

で、最近はようやく猛暑も過ぎ、秋らしくなってきたので、純正チタンか、社外アルミいずれかに戻そうと思います。
さあ、どちらにしようかな。


寒くなったらまた皮巻きに交換するけど。(^^;)

2020年09月26日 イイね!

内装保護艶出し

内装保護艶出しせっかくの休みなのに、今日は時折小雨の降る一日でした。
なので、愛車のメンテナンスは室内のみにしました。

クレポリメイトのナチュラルを塗布するにあたり、
場所によってはルークリ洗剤で軽く洗浄しました。


メーター周り
ビフォー

アフター


追加メーター周り
ビフォー


アフター




内装パーツはメーカーでも欠品だらけなので、今後も少しでも劣化を抑えるメンテをしていくしかないです。
Posted at 2020/09/26 21:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラType-R | クルマ
2020年09月22日 イイね!

4連休最終日

4連休最終日時短で洗車完了。
ガソリンを入れつつ、プチドライブに出かけよう。




2020年09月21日 イイね!

TV復活〜

TV復活〜何かのDIYの際にやらかしてしまったのであろう、「フルセグTV音声のみ」案件。

滅多にTVは見ないのですが、ある日、せめて通勤中に世の中の動向をチェックしようとしたら、映像が出ないので発覚しました。

最近は猛暑+残暑ゆえ、身の危険を感じて車内の作業は控えていたので、さらに数ヶ月経過。

今日は洗車だけする予定でしたが、なんとなくTVが気になってしまい、作業開始〜。



シフトノブ外して


プレート外して


サイドブレーキレバー周りの内装外して


灰皿とシガープラグ周り外して


シフト周りの内装外して

一番肝心な配線直しからオーディオユニット戻しの作業風景は、作業に必死だったのでカット。


動作確認


全て元通りにして終了。

と書くと簡単に見えるかもしれませんが、
DC/DB乗りなら分かる鬼門「オーディオ裏のボルト」を締めるのに久しぶりに悪戦苦闘し、かなり疲れました。
できればもうやりたくない作業です。





Posted at 2020/09/21 16:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY
2020年09月13日 イイね!

Newアイテム

Newアイテムここ数年のジャッキアップ時は、親父の形見の一つであるガレージジャッキを使っていました。
ところが、最近、最上値まで上がらない上に、勝手に下がってきてしまい、危険なことこの上ナシです。
古いカヤバのシザーズジャッキで凌いだり
ジャッキオイルを補充しても直らなかったので、ひとまず代替え機を購入しました。


「ASTORO PRODUCTS AP 1.5TON アルミレーシングジャッキ」
2トンクラスも考えましたが、大きく重くなるので、保管場所と移動に不便と思い、1.5トンにしました。インテRとステップワゴンなら大丈夫でしょう。


開封すると、一部のコーションラベルがずれていたので貼り直しました。
ハンドルは2分割で、本体と簡単に分離しますが、本体との接合部にグリスがベットリ塗布されているので、毎回外さない方が良さそうです。
そのまま袋で包んで、倉庫にしまうことにしました。


デュアルピストンにより、5ストロークで最高値まで上がるのは楽でいいですね。
ハンドルを付け外ししなくとも、装着したままハンドルを左右に捻れば、油圧バルブの開閉ができます。
ハンドル操作中にボディー等に当たりそうな箇所にはラバーの保護材が巻いてあります。
まだ実車で使用していませんが、使い勝手はなかなか良さそうです。

あとは長持ちしてくれることを祈ります。

下記のリンクに動作確認動画があります。
https://youtu.be/fH_dKsr1jSM

形見のガレージジャッキは時間があるときに全てバラしてOHしてみようと思います。
Posted at 2020/09/13 08:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR コンソールボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/240401/car/134128/7907786/note.aspx
何シテル?   08/18 16:00
インテR(96Spec)に乗っています。車齢28年目に入り、各部のリフレッシュをがんばっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20 21 22232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF バキューム計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 06:41:38
ヘッドライトリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:15:51
ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:51:29

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年4月に新車で購入して現在に至る我が愛車です。 走行距離22万kmを越えました。消 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
インテR温存のために、主に通勤、買い物で使用します。 インテRと対極をなす「楽で便利な仕 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車でした。 ディーラー系中古車屋で条件に合うものを探してもらいました。今思うと ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
90年式CBR250RRです。 このバイクが乗りたくて免許を取りました。 よって、バイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation