• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

レアプランツジャパン

癒し系の植物がいっぱい!
2007年04月01日
カテゴリ : 福岡県 > お買い物 > その他
福岡県朝倉市にある、オーストラリアの植物を主に生産、販売されている農場です。オーストラリアの花木と聞くと、派手な花を連想されるかと思いますが、ボリュームのある緑も魅力的です。

HPをご覧になればお分かりでしょうが、農園の行徳さんの性格と花木たちがオーバーラップして、とことん癒されてしまいます。

もちろん通販もなさっていますが、必ず植地の環境をお聞きになる心配りがプロの証です。

写真は撮りましたが、広すぎてどこを撮って良いものか・・・

関連リンク

イイね!0件




関連コンテンツ

関連情報

この記事へのコメント

2007年4月1日 21:19
オーストラリアの植物は、ユーカリ位しか知りませんが九州地方では気候が良いのでオージー植物が育てられるのでしょうか?
ここのは農場なのですね、規模が違いますね広大で日本のオーストラリアですね。
海、山、川、植物、動物、自然に身を置くと癒されますね。
コメントへの返答
2007年4月1日 23:40
この農園も真冬は零下になるようですので、案外寒さに強い品種もあるようです。ウチにも4種類ほど植えていますが、割と大味(牛肉みたい?)で、ドカーンっといった感じで咲いています。
草花よりも緑が好きで、風に揺れる枝葉や、新緑のすがすがしさには
ずいぶんと癒されます。
2007年4月2日 2:10
ニーバの後姿はいいな~。

市民生活に溶け込めますよね。
みんなにこの車のパフォーマンスを気付かせないトコがスンバラシ!
コメントへの返答
2007年4月2日 22:37
>ニーバの後姿はいいな~。

このショット結構いいでしょー(笑)
ハウスがなかったら、他所の国って言ってもいいかも・・・

私と同年代か、年配の方に好かれますね、この形、それも意外に大工さんとか園芸屋さんとかの職人さんみたいな職業の人に。やっぱりノスタルジックなのかも知れません。

一番可笑しかったのが、家族で中華料理を食べに行って、駐車場に停めて降りてたら、正面にパンダがとまってて
丁度オーナーの若い女の子が帰ってきたんですけど、完全に固まってるんですヨ(笑)、ニーバ見て・・・
なんと思ったのか知りませんが・・・
「太ったパンダ」?

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation