• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosuke308の愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2023年12月21日

マ、ッ、マジかッッ!?((゚□゚;))

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ホントにお払いが必要なくらいの話なんで見たくない人はここでストップ!!
2
と言いながら、いきなりですいません(-_-;)
ここんとこ更新滞ってたのにはこんなわけが。。。
さぁ、次はいよいよ足回り、って思ってた矢先の出来事。
ヤ・ヤ・ヤられたぁぁぁ~!!(´□`; 三 ;´□`)
3
かみさんがバックで駐車場に入れようとしてドア開けて下がったときに、段差乗り越えようとして思いっきり踏んじゃったらしく、開いたドアを柱にぶつけて吹っ飛ばしちゃいました。
冷静に書いてるようだけど、冒頭の写メ送られてきたときにはエイプリルフールでもないのに悪い冗談としか思えず、心臓バクバク。
写真は見てるのに、頭ではウソでしょ?ウソでしょ?と理解がまったく追い付かず、ホワイトアウト状態、死の八甲田山(O.O;)
4
ひたすら謝るかみさんに、飛んだのが頭じゃなくてドアでよかったよ、って変な慰めしか掛ける言葉見つからず。。。
まぁ、でもドア一枚吹っ飛ばすってかなりの衝撃なんで、マジな話、怪我がなくてよかった。
かみさんは窓から足下が見えなくていつもドア開けながらバックしてるの気にはなってたんだけど、まさかまさかの超バッドエンド。
5
整備のとこに書くのかブログに書くのか迷ったけど、一応修理の見積だしてもらうってことで整備の方にあげてみた。
自分的にめちゃ楽観的に考えると、ドアと右フェンダー、バンパー歪み以外はダイジョブそうなんで、ドア、フェンダーのパネル交換とドアヒンジ、バンパーの板金、その他で50万くらいでなんとかならないかな~って、超々虫のいい希望的観測。
当然?車両保険入ってなかったんで。。(((^_^;)
結果どうなったかはこの後のお話。
確かにこの車、ノーマルモードだとアクセル踏んでも最初スカスカ、途中からブンッだから慣れない人はやっちゃってもおかしくはないかな~
さすがにここまではなかなか無いと思うけど、皆さんもくれぐれもお気をつけて。
それにしても、かつてのヨーロッパに次ぐ、納車後半年あまりでのこの大惨事。
悲しすぎて涙も出ないよ~((T_T))

~その後の顛末~
てなことでやってきました、修理の見積。
自分:結構キレイにドア取れてるんでパーツ購入と板金で50万くらいで収まりませんかね~?
車屋さん:いやぁ~そんな簡単でもなさそうですよ~、予算より大分オーバーですね~
自分:ぶっちゃけどれくらいいっちゃいます?
車屋さん:やってみないとわからないとこもありますけど、ぶっちゃけ150から200ですね
自分:。。。。。(;゚Д゚)絶句。。。
それだけ出すなら別なの買えちゃうし、廃車にするにしてもパーツ外すのにもお金かかるし、それをヤフオクとかで売るのもめんどくさいし。。。と、色々悩んだ挙げ句、エンジン足回り生きてるし、ボロボロの国産が30万で売れました!みたいな広告に釣られて、多少でも次の足しになればって廃車王とかその他いくつかに問い合わせてみたけど。。。全くお話になりません(TДT)よくて5000円。。。(泣笑)
数日間は廃人状態。。。考えてても壊れたクルマは駐車場でかわいそうな姿をさらしてるし、ここは気持ちをリセットして、まずは新しいクルマ探そうってことに。
車の候補は…やっぱりジュリエッタ。ようやく慣れて愛着もわいてきたし、色々いじったお陰で面白いクルマになりつつあったのと、なにより今まで苦労して集めたパーツと、この車についての知識が無駄にならなくてすむカモってことで。
6
てなこと思いつつ、つらつらヤフオクやメルカリ、カーセンサーなんか眺めてたら…あ、あ、あった~っっ!!なんてグッドタイミング!!
全く同じ、内装赤のスポルティーバ、2014年式、6万9000キロ!値段もなんとか出せるギリギリの範囲。
中古は出会い、ナマ物。すぐ電話して、見に行く電車のなかではほぼ買うこと決めつつ、向かうこと一時間半。
到着して前みたいなヤバイもん掴まないように角から角までチェック。
同じ車種グレード年式でもよく見ると細かいとこ結構違うもんだね~と変なとこ感心しつつ決めてきました!
事故車両引き渡すことでパーツ移植費用を相殺してくれるって言うしv(o´ з`o)♪
7
でもなによりよかったのは担当の高橋さんのめちゃ誠実な対応と、自分でいじる人ならではの細かいパーツひとつに至るまでの専門知識の深さ。お金取れないDIYのやり方とかもきちんと教えてくれるし。前のクルマ買ったJM●は口コミじゃ安かろう悪かろうに当たることもあるって言われてるけど、そのへんほんとテキトーだったもんな~。
これスペーサーですよね?って聞いても、うーん、そうですかねぇ?ってよくわかってんだか、わかってないんだか。。。
しかも前回のフロントのハブ損傷に続いてさらにリアスペーサーのネジ穴も無理矢理ねじ込んだ痕があってボロボロだったことが発覚。せっかくのH&Rも結局移植できず((T_T))前のオーナーがトルクレンチ使わないでギュウギュウねじ込んだのかな~と思いつつ、やっぱりヒドイ!ちゃんと点検してくれ~!!ってか、わかってて売った???(*`Д´)ノ!!!
てなことで長くなったんで一旦ここで。
納車されたら新しいクルマはパーツ移植の覚え書き程度にパーツか整備の方にあげます。
8
リアスペーサーのネジ穴。グチャグチャ(>д<*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

☆ 純正リアスポ取り外し ☆

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

ステアリング交換😁

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月29日 7:44
おはようございます。
閲覧注意⚠️ホントの話でしたね。
この画像だけ見ると死●事故と言われても仕方ない破壊状態💥
奥様に怪我がなかったことが幸いですが…
お気を確かに
コメントへの返答
2024年1月29日 8:11
コメントありがとうございます!
本当に誰も怪我がなく、回りに迷惑をかけることがなかったのでこうやって笑って書くことができますが、ひとつ間違えたらと考えるとゾッとします。近々新しいクルマが納車になる予定ですので、改めてお付き合いください。
2024年2月9日 11:15
こんにちは。
これはいいねして良かったのかどうか....
 
しばらくみんカラさぼっていたら....
ホントにお気の毒様でした。
嫁案件は自分も時々あるので、責めるに責められない気持ち、お察し致します(笑
でも、お財布的には厳しいですが無事クローンの納車、おめでとうございます!
コメントへの返答
2024年2月9日 11:46
コメントありがとうございます!
かみさんには悪いけど、またひとつ自虐的クルマ武勇伝が増えたくらいに思ってますんでジャンジャンいいね!つけていただいて結構ですよ~
財布的にはめちゃ大泣きですけど、お陰でとても素晴らしい工場にも巡り合えたし。

プロフィール

「人其々だと思いますが、自分にとっては歴史とエンブレムが魅力の8割 http://cvw.jp/b/2404474/46983848/
何シテル?   05/26 19:54
社会人になってからは72y AR2000スパイダー→74y ロータスヨーロッパspl→85y フェラーリ308gts & 72y W116 280→450 6....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Ate ceramic brake pad/低ダストブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:44:49
キリがないことに一区切り付けて <ひとまずまとめ> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 15:33:17
フロントウインカー電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 14:14:48

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アルファロメオ ジュリエッタ買いました。車が来る前にスロコン落札(笑) 自分の覚え書きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation