
山口県防府の宿で戦利品をニヤニヤしながら眺めて翌日、最後の大仕事、帰宅です(`・ω・´)フンスッ!
宿を出てまず寄ったのは壇ノ浦SA
壇ノ浦...といえば牛若丸ですねぇ

↑牛若丸(はやみんボイス)
行きは通り過ぎた関門海峡を眺めてきました(^ω^)
ほんと、すごい光景です、車と一緒に写真におさめられて良かったですヾ(*‘ω‘ )ノ
そして、お土産屋にて...
くまモンぇ...
お前はどこまで県外活動してるんだよw
本州は問題なく離脱((((((((((っ・ω・)っ ブーン
途中鳥栖あたりで渋滞に巻き込まれましたが...
広川SA到着ヾ(*‘ω‘ )ノ
でかい!人多い!車多い!
流石にここまで来ると九州ナンバーが大半でしたが、中には品川ナンバー等の強者も...
...まあ、その後植木ICあたりで岩手ナンバー見かけて変な声だしちゃうんですが(°д° )
植木ICあたりを走行中、電光掲示板に「歩行者侵入注意」と表示が...怖いなー思ってしばらく走ってると...
路肩を歩くお婆ちゃんが!
...ほんと、勘弁してくださいマジで( ´тωт` )
そして、長い高速道路運転も終わり松橋ICを降り走っていると、三角あたりから突然の大渋滞(゜Д゜)
天草島内までこんな感じでした(; ・`д・´)
途中我慢出来なかったのか、歩道を爆走する2輪がいてドン引きしました(゜Д゜)
原因は2号橋あたりでカウルの割れたバイクが転がっていたので十中八九これが原因ですヽ(´Д`;)ノ
また、島内に入るとロードバイクがちらほら見られたんですが...大半車道を走って交通の妨げになっているんですよね、歩道にはほとんど人歩いてない上、標識には「自転車も通行可」とあるのに...
今回のロングドライブで感じた事は「車だけじゃなく、みんなで安全運転しましょう」です、もちろん一番気をつけるべきはドライバーなのは言うまでもないですが...
歩行者はちゃんと決まった所を歩く
自転車は軽車両だからちゃんと標識を見て状況にあわせた行動をとる
2輪もすり抜けられるからってムチャな運転はしない
...車だけ気をつけても、限界はありますので...
ひとたび事故となれば自分はもちろん、今回の大渋滞のように多くの人に迷惑がかかる時もあります(;・∀・)
...はい、真面目な話終わり(・ω・人)゛
なんやかんやありましたが...
15:30無事帰宅(o´Д`)
今回の広島遠征の総移動距離は...
出発前
帰宅後
合計980km!
疲れたけど楽しかったですヾ(*‘ω‘ )ノ
また、時間とお金の都合付けば、本州のイベント、遊びに行きたいです(^ω^)
Posted at 2015/09/22 22:28:59 | |
トラックバック(0)