• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まがりっ胡瓜のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

ドライブレコーダー

ドライブレコーダードライブレコーダーを付けました。



AmazonでmicroSDカード32G付きで5,000円で買った中華製品。



写りはまだ確認していません。しばらく使ってみようと思います。
Posted at 2016/10/31 00:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

アルミテープ

アルミテープ都市伝説的ですが、トヨタが考案したアルミテープチューニングを行いました。
受け売りですけど、車体が帯びた電気をアルミテープによって効果的に放出、直進安定性、回頭性などの向上に寄与するそうです。




100均で買ったアルミテープ。

で、貼った場所は、



フロントフェンダーカバーを外して、左右のフロントバンパーの裏側。



リアフェンダーカバーを外して左右のリアバンバーの裏側。



ステアリングコラムカバー。



右側フロントタラスの下。



左フロントガラスの下。
以上7箇所。

フレンチ・ブルー・ミーティング(FBM)に行ってきて感じたことは、高速道路で本当に直進安定性が増した様な気がした。なんだか風がクルマにまとわりつかない感じがした。山道で、ロール制御性、ヨースタビリティ、操舵応答性が良くなった気がした。感覚的には、クルマの屋根の重りがなくなり回答性が良くなった感じかな~。
でも全て、感じという曖昧なところ。

燃費の話になります。
10月の始めに草津温泉から志賀高原を抜けて帰ってきたとこの燃費は、レギュラーガソリン、1リットルあたり約12キロでした。
今回FBMの往復したときの燃費は同じレギュラーガソリン、1リットルあたり12.6キロでした。
コースが違うので誤差の範囲かもしれないですけど、過去の燃費で12.6キロ走った記憶はありませんので、少し燃費が向上したと信じたいと思います。
Posted at 2016/10/30 23:55:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

フレンチ・ブルー・ミーティング2016

フレンチ・ブルー・ミーティング2016フレンチ・ブルー・ミーティング(FBM)に行ってきました。

FBMは30回も開催されているんですね。
私が行き始めたのは、10回目くらいからでした。
この数年、FBMの日と勤務が重なり、またシフトの交代もできなかったので参加は3年ぶりとなります。



本業の夜勤が終わってから出発したので、花園インターに9時30分頃到着しました。



で、FBM会場に着いたのが12時少し前になってしまいました。



グランドが見渡せるいつもの場所からパノラマビュー。



寒くなると聞いていたので、着込んで行きましたが天気も良く過ごしやすかったです。まぁ~お昼ころに着いたので気温が上がっていただけかもしれませんけど。



恒例のクランクがけ競争。



今日の収穫は、LHMを5本。
1時30分ころ会場を離れました。

よく考えると私は、FBMに参加することよりも、FBMに向かう道中のドライブが好きなんだな~と。普段ではあまり見かけないフランス車が、車山高原に近づくにつれ多くなり、まるで聖地に向かう様な同じ場所を目指す風景が、そんな風景が好きなんだと思います。
Posted at 2016/10/30 23:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

10月の風車ミーティング

10月の風車ミーティング風車ミーティングに行ってきました。
実は、10月の風車ミーティングは始めてです。なぜかというと、開催日がフレンチブルーミーティングと重なることが多かったからです。



いつもの風車駐車場は、前橋ウインドミルフェスティバル開催と重なるため、「道の駅赤城の恵」の駐車場で行われました。




今日は、フランス車1割、イタリア車9割という感じでした。
エグザンティアは0台




いつものエグザンティア乗りも、今日は別のクルマで来ていました。
実は、私も息子のチンクで参加です。




息子は基本、電車移動なので乗らないときは、よく借ります。
最近は、2気筒特有の癖にも慣れ、軽いエンジンせいかスッっと曲がるところが気持ちいいです。




天気が良かったのでソフトクリームを食べてみました。
このソフトクリームは、神津牧場直送の牛乳で作られているそうです。
Posted at 2016/10/16 19:24:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

キャリイのタイヤを交換しました

キャリイのタイヤを交換しました秋本番ですが、私は冬支度を始めました。
というより、この時期にスタッドレスタイヤに交換すると、組み替え、バランス料がサービスになりますし、何と言ってもお店が空いているのです。



ちょっと前に右リアの空気が抜けているのに気がつき、エアー調整して様子を見ていたら、やっぱり空気が抜けるのでタイヤを外して水を掛けたり洗剤を掛けたりしてパンクの場所を特定したところ、前のオーナがパンク修理したところからエアーが少し漏れていました。
スペア-タイヤと交換して走っていましたが、タイヤも古いし交換しようと考えたわけです。



スタッドレスタイヤは、冬場だけ走ろうとは考えてなくて、春、夏、秋と1年中付けっぱなしを予定しています。
スタッドレスタイヤで夏などのシーズンを走るのは推奨していないみたいですけど、車両重量は軽いので性能差は出にくいと思うし、畑の中を走るときはサマータイヤより有利かなと思うので、スタッドレスタイヤのままで走り続けようと考えています。



で、交換したのがダンロップのSV-01という軽トラ用のスタッドレスタイヤでした。
Posted at 2016/10/11 21:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「風車ミーティングに参加しました。 http://cvw.jp/b/2405935/48606135/
何シテル?   08/17 17:24
埼玉県深谷市在住のXantia乗りの、「まがりっ胡瓜」です。 よろしくお願いします。 実は、Webサイトの「まがりっ胡瓜」をメインとしています。 ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

花見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:42:55
まがりっさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 12:00:17

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
流石に、軽トラ2台では使い勝手が悪いので、1台軽バンに入れ替えました。 軽トラ+軽バンで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽バンを購入したので、農作業車として使用。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
メイン農作業車として使用していましたが、箱バンがと入れ替えました。 結構気に入っていまし ...
スマート K スマート K
Smartは、発売当時から欲しかった車です。その頃まだ子供が小さくて、子供のお迎えに使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation