• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとくのブログ一覧

2009年04月04日 イイね!

スノーボード。帰ってきてから夏タイヤ装着!

スノーボード。帰ってきてから夏タイヤ装着!アテンザの外気温計では12℃。

あったかーい☆

こんばんは。


今日はばんけいスキー場に行ってきました。

スキー場に向かっている途中、
鼻毛をいじりながら信号待ちしていたら
横の女の子と目が合いました。
すかさず鼻の横をかいているかのように装いました。

ばれてないですよね?


このスキー場は札幌の街中からかなり近く、
そして程よく安いのが良い。
ただ街から近い分、
標高がかなり低く、
もう雪は完全にシャッバシャバのザックザク。
だからコケてもイタクナーイ。
新ワザの練習には持って来いのコンディション!
お陰でウェアはベチャベチャになるけどね。

最初一人で黙々と滑っていたんですが、
突然現地でお友達が出来て、
後半は二人で滑っていた。
スノーボードって、どんどん仲間が増えていく!
これがスノーボードの楽しさの一つだ。

そんなばんけいスキー場ですが、
本当は今週で今シーズンの営業終了予定だったのですが
予想外の残雪量で
来週末も開放するようです!

適度に疲れてきたところでスキー場を後にし、
帰る途中に「いちかばちか」でラーメンを食ってから帰宅。


帰宅の時点で15時過ぎ。
外気温12℃、明るめの曇り。
スキー場までの道程はもう完全に雪は消えていた。

「よし!」

僕の決断は速かった。

夏タイヤに交換

フッフン~♪

やはり新品、なまら気分良いぜ☆
数枚写真撮っちゃったので、
こちらにもアップ☆

このホイール、
冬に使っていた純正17インチと
雰囲気が見ている気がしたので買ったのですが、
装着してみると
かな~りイメチェン。
思いのほか黒っぽい色でした。
純正感を意識したのですが、
バリバリ社外感満点でした。

まだ見慣れていないですが、
それくらいの方が飽きなくて良いかな。
Posted at 2009/04/05 01:08:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雪遊び | 日記
2009年03月27日 イイね!

まだまだ冬さ

まだまだ冬さ最近、曜日感覚がありません。
平日休みが多いです。


こんばんは。


本日休みで
札幌国際スキー場に行ってまいりました。
ここはまだまだ冬の雪!
シャバ雪にもなってません。
さすがに少々雪は重めで板の走りは悪いですが、
まだまだシーズンは終わる気配がありません。


下界はすっかり春模様なんですがね。



街中は、いち早く夏仕様に衣替えした車もチラホラ。
まだスキー場には行きますが、
途中の道はもう大体雪が無いし
来週辺りに夏タイヤに交換しようかな。
Posted at 2009/03/27 22:21:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雪遊び | スポーツ
2009年03月20日 イイね!

もうすっかり春雪だよ、ニセコも

今回は2連休のワタクシです。

今日はニセコに行ってきました。
会社の後輩とそのお友達で。


雪はすっかりザラメ状、いわゆるシャバ雪でした。
雪遊びはパウダーばかりが楽しいわけではありません。
シャバ雪ってザクザクで軟らかいから、
転んでも痛くない。
新しいことを練習する良いチャンスです!

っつー事で、
今日は花園エリアでずーっとパーク遊びでした。
普段まずやることのないハーフパイプしてみたり。


でも、やっぱりシーズン後半のこの時期に滑りに来ているのは
本当にスノーボードが好きな人ばかり。
つまり上級者ばかりで刺激的です
どれくらい上級者かって?

コレくらい上級者!
真7人侍の面々です!
左が世界の中井孝治君。
ソルトレークシティ五輪5位!
あとW杯等に転戦中の村上君たち。
ね?ハンパねぇ上級者でしょ?


ニセコのパークは、アイテムいっぱい。
ハーフパイプ、キッカー、ボックス、レール、バス。

バス!?

そう!通勤や通学などに大活躍のバスです。

これ、後輩。
カッコイイんだわ。
奥さんキュートで元気なカナダ人。
素敵な二人なんだわ☆

ハーフパイプで撮影などして楽しみました。

これ、後輩のお友達。
体がデカいんで、迫力満点☆
ハーフパイプもきっちりこなします。
カッコイイんだわ。

常に周りの滑りに圧倒されていました。。。
でも、自分なりの収穫もあったぜ。
フロントサイドのスピン、
なんとなくコツを掴み始めた!

うーん今日も楽しいセッションだったぜ


しかし花園駐車場、、、
舗装じゃねぇー
ぬかるみだー
ブーツがチョコレートコートみたいだー
せめて砂利まいて欲しいぜ。。。
Posted at 2009/03/21 01:41:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雪遊び | スポーツ
2009年03月01日 イイね!

niseko一泊合宿/夏ホイール購入

みんカラは車のSNSなのに…

テーマはスノーボードばかり。
だから強引なタイトルです。

ま、ブログはブログですよね。

こんにちは。

一泊でニセコに行ってきました。
もちろんスノーボードしに。
もう3月ですし、
雪の質や量はそんなに期待していなかったのだけど
良い意味で裏切られた。
十分楽しめました!

今回は
友達の友達で
冬季間ニセコヒラフで働いているという方々
いわばニセコローカル、
ニセコの猛者とご一緒させていただきました。
お陰でゲレンデ外のポイントを色々と教えていただき、
非常にタフで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
リフトでの移動時以外ゲレンデはほとんど滑ってません。

今回も携帯ですので かなり画は汚いですが

こんなに拓けた場所がコース外にもあるわけですよ

ニセコの夜は、
コレがまた超楽しい!
報道されるように
ニセコヒラフの麓のホテル・ペンション街は
外国からの客が非常に多く来るようになりました。
歩いている人は7割?近くが外国人アルヨ
つまりそれだけ良い山、良い雪であるということ。
そのため非常にレストランやバーが充実しており
ヒラフスキー場の麓は
夜も とーっても賑わっています。

そんな中僕らが行った店は玄天カフェ
アジアン料理をメインに出しています。なかなか美味しいですよ☆
ま、どこの店でも飲むのはコイツですが♪

宿まで送迎もしてくれます。

その後はバーを2件渡り歩き、
英語のわからないドイツ人と
英語のわからない僕が
英語で会話したり
とても楽しい夜が更けていきました。

バーの窓からは、
良い雪が降っているのが見える。
あー明日もコンディション良さそうだにゃ!

翌日は、昨夜の雪が嘘のように晴れ!

案内人の皆さんはやはりというか、
板がパウダー用なのでウエスト太目で長さも長め。
キッカーでジャンプもしたいし
普通にゲレンデも流したい欲張りな僕は
オールラウンドなツインの板ですが
こんなに深雪ばかり滑れるのなら
パウダー用の板も欲しくナッチャウヨ。。。

でも結局、なんでも遊べるツインがイイネ


というわけで
楽しいニセコトリップでした~



あ、そうそうサブタイトル

ホイール買いました。
とても地味~なデザイン。
こういう純正ありそうだな~みたいな。
・RX-8の純正があまりにも汚く
・また割れを自分で溶接で直しており、なんか気分が悪い
・偶然安い出物に出遭った
・大好きなRAYS製
交換したら公開します。
もったいぶっても仕方ないけど
写真撮らずにしまっちゃったもので。。。
Posted at 2009/03/02 17:06:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雪遊び | スポーツ
2009年02月23日 イイね!

スノーボード ~ 25回目

スノーボード ~ 25回目スノーボードにはまり過ぎているなぁ。

今日は初めて20メートル位のクリフ(崖)でスピンをメイクしました。



こんばんは。「飛べる豚」かんとくです。



本日代休で、某スキー場に滑りに行ってきました。
今シーズンスキー場に来たのは、
これで通算25回目。
スノーボード自体は廃業したスキー場や
リフトの無い山を歩いて登ったりもしているので
今シーズンはもう30日以上は滑っているかも。
シーズン券買っていないので、
使用済みリフト券が山のようです。


狂ってます。


今日は一人でスキー場に向かったわけですが
現地で偶然スノーボードブランド「RIDE」のライダー
菊地雅嗣クン・咲子チャン夫妻と その仲間たちに偶然会い
お仲間に入れてもらって
いろんな地形遊びを共にしました。

近頃はキッカーでジャンプばかりやっていたのですが、
整備されたゲレンデを離れ
圧雪されていない深くてフレッシュなパウダースノー
天然の地形ならではのスリル
クリフを飛び降りるあの浮遊感

タマランです!!!

今日飛んだ、
ケータイで撮ったクリフです。

ヤバイ!
気持ちい!


やっぱり仲間がいると
めっちゃテンション上がりますねー
そしてプロのライダーと一緒に滑ると
なんていうか、目が変わるんですよ。
あの地形ではあんな事して遊べるんだー、みたいな。

今日も最高のセッションでした!


菊地雅嗣クンも参加するプロジェクト
whole9.com
カッコイイ動画などがいっぱい☆
ぜひアクセスしてみてください!


ところで。
近頃はスキー場に
キッカー(ジャンプ台)やレール・ボックスなどをレイアウトした
いわゆる「パーク」が市民権を得ていますが
どうもモラルがなっていない。
技術が無いのにキッカーで飛んだり、
着地の付近に立ち止まっている子供がいたり。

今日も、何とか転ばずに滑れる程度のカップルが
無謀にもキッカーに入ってきました。
彼氏は飛んだ瞬間すっぽ抜けて転倒!
すぐに起き上がってキッカーからよけました。
その後ビックリなことに彼女も同じキッカーに入り
同じくすっぽ抜け
思い切り腰から落ちた。
体が数回はねた後、その場から動けなくなりました。

当たり前です。
ジャンプをナメてます。

そのまま彼女は動けなくなっているのですが、
彼氏はキッカー下でただ見ているだけ。
仕方ねぇなぁと現場に行くと、
「う~ん」といいながらかなり苦しんでた。
板をはずしてあげて
彼氏にパトロールを呼ぶよう指示し
キッカーのアプローチは板でバリケードを立てて
後続が来ないようにして。
以降30分ほどそのキッカーはクローズになりました。
おい彼氏!
ちゃんと面倒見てやれよ!
彼女カワイイじゃねえか!頂…コラ。
幸い、怪我は大した事無いようでした。
良かった良かった。

キッカーに入る前に、
まず基礎をしっかり身につけましょうね。
周りに迷惑かけるし、
何より怪我しちゃいかんですよ。
生活にも支障きたすじゃないすか。

あと
面白半分にキッカーに入る子供も多いですが
放っておく親も悪い。
めちゃくちゃな滑り方で
キッカーのアプローチを
めちゃくちゃに荒らすんですよ。。。
ジャンプ台の頂点(リップ)で止まって
その場でストックで台を突っつきまくってボロボロにしたり
着地のあたり(ランディング)から
いつまでたってもどけなかったり。

キッカーをキッカーとして練習するならいいけど、
その都度僕らがメンテナンスするわけですよ。

パークの入り口には
「初心者お断り」的なメッセージボードもあるんです。
これで「パークで子供が怪我をした。責任取れ!」
などとスキー場を訴えるモンスターなペアレントもいて
おかげでパーク廃止になったスキー場も多々あります。
間違っていると思います。
やっぱり滑り手が技術を把握し
やって良いこと悪いことを見極めないと。

みんなのスキー場です。
スキーもスノーボードも最高に面白いけど、
自分の技術を充分に把握して
お互い事故の無いように楽しみましょう!
Posted at 2009/02/23 22:06:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雪遊び | スポーツ

プロフィール

●痩せ気味のデブ ●柔軟な頑固者 ●心の広い小心者 ●うどんよりそば リアルに呼ばれるあだ名の一つが「かんとく」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 19:15:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
サイズ良し 爽快ハンドリング パワー充分 燃費良好 スキー・ゴルフ・小旅行を軽やかにこ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
迎え入れた時点で16年以上経過の個体。 今となっては希少な大排気量NAはパワフルで、制 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
420i xDrive グランクーペ Mスポーツ 4D20 MY2016 LCI前だけ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
XD プロアクティブ、4WDです。 近所のスーパーでも、ホテルのエントランスでも、ゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation