• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとくのブログ一覧

2013年02月19日 イイね!

自分遺産

自分達は、
↑敢えて「達」です
メジャー(D1とか)には届きませんでしたが、
メジャーの世界を覗き見できるほどまでは
頑張れたつもりです。

ドリフトで。





スミマセン、突然。





いや。
古いDVDなどを整理していたら、
過去の色んなエ●DVD!?が出てきまして。
飲みながら見ていたんですよ。
懐かしいなーと。

以前にも、
何度かみんカラで披露させて頂きました。

これはもう9年も前の
とある大会の決勝での映像ですが、
おそらく自分の生涯で
一番キマッた時の走りです。
道内ドリフターには慣れきったコースだし、
面白みは今一つかもしれませんが。

このとき車内で自分のやっていたことが
未だに手に取るように思い出せる、
そんな周回です。


審査員は上野さんと谷口さん。
実況が聞こえます。

自分の実名部分は消してます(笑)。

一瞬4速に上げ、
140km/h位から
ハンドルこじって逆振りしながらストレートを抜け、
振りっ返した瞬間に3に落として、
フットブレーキ一発入れ、
サイドで微調整後にアクセルで合わせながらコーナー進入し
2に落としてからレブ当てまくりで左コーナーに。
そして立ち上がりで3に蹴り込んで
ガッツリ白煙出して抜ける。

もうすっかり過去の話ですが、
凄くハッキリ覚えている。
四本のサスがどう動いているか、
メーター見なくても何キロでレブが何回転で加給がどれ程か
そんなことも全て感じられていたかのような
冴え渡った研ぎ澄まされた瞬間。








車なんて、
日常生活のそこらじゅうにあふれていますから、
運転すること自体は珍しいことでもなんでもない。

でも、
意外とアクセルもブレーキも、
床が抜けるほど踏み込むって経験は
少ないと思うんですよ。
そりゃそうだ。
交通法規もあるし、
周りにも車や歩行者がいる。

案外、全開の運転を経験した人って
少ないと思うんです。

しかもドリフトは、
車の物理的限界を超えたところをコントロールして
見る人に魅せてナンボ。
そんな競技です。

こちとら、アドレナリン出まくり。

そんな世界で
本当に納得いくまで走りこんだ
そんな達成感的なもので今でも溢れていまして、
たまに当時を思い出して
また走りたいなぁなんて思うけど、
でもそれ以上のことも無い。

小さいプライドでも
完全燃焼できたんだと思います。

本当にキモチイイ
そんな趣味を
心底満喫できた自分は
幸せモンです。




前にも同じようなことブログに書いただろって?
つまり何が言いたいんだって?





ええ…









一度くらいは
優勝してみたかったなぁぁぁぁあぁ!!!!!!!











…スミマセン。

許してください。

ここは「みんなのカーライフ」
じゃないですか。

車にまつわる過去の思い出、
思わず溢れ出てしまったのです。

少々酔いが強く、
駄文をアップしてしまいました。

シラフで読み直したら
赤面必至。
Posted at 2013/02/19 00:41:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2011年02月18日 イイね!

悔しかったのでYoutubeリベンジ!

ちょっと前に、
youtubeに初めて動画投稿できた事が嬉しくって
みんカラにもリンクを張りました。


これです。





でも。
このアングルや解像度では、
どうもこれがどういう状態で走っているのかが伝わりにくいようで。
「これの凄さ、いまいちわかんねー」
との指摘が。





ね、Nっちクン(^^;)




キイイイ!!!!!!
ヽ(`⌒´♯)ノ





















ちょっとガッカリだったので
解説してもいいですか?











これはですね、
十勝スピードウェイのJr.コース1コーナーで、
逆振りの瞬間は
4速でレブリミッター当たっているから
150km以上の速度で
ドリフトに持ち込んでいるんですよ!!!


































過去の栄光を
どうせならちょっとでも自慢したいので
文章にして説明してしまいました。

ねえ、Nっちクン。
伝わった?

いや。

伝わって!

駄目ですね。

前日に見たお笑い番組の面白さを
翌日その番組を見ていない人に
説明しても伝わらない、
あのむなしさを思い出します。











あー、
こういうところが子供だ、俺
orz













でも、
懲りずにもう一本動画乗せちゃいます♪





38秒辺りからが僕の走りです。
同じく十勝スピードウェイのJr.コース、
3~5コーナーです。
タイヤスモークが自慢です。

265幅のリヤタイヤは
5本も走ればワイヤーが出ます。
スモークが出すぎて、
室内やエンジンルームまで煙に包まれて
審査コーナー抜けた後は
なーんにも見えなくなります(笑












ドリフトでは
負ける気がしません!

でも、
勝ったことはありません!!
















何か?















畜生!!!!
(╬ಠ益ಠ)
















本気で熱中してました。
心の底から熱中してました!
自慢できるほど熱中してました!!

決勝前には
緊張のあまり
なぜか吐き気がこみ上げて
「おえっっっっ!!!!!」
てなる程に!

会社の廊下などで、
無意識のうちに
アウトインアウトのラインをとって歩く程に!!









皆さんは、
床が抜けるほど
アクセルを踏み込んだ事、
ありますか?
Posted at 2011/02/18 02:56:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2010年02月04日 イイね!

黒井敦史さん

黒井敦史さんあなたは僕のことを覚えていてくれたでしょうか。



2003年のエビスサーキットでの「BM杯 全国大会」で、
前日の大雨の練習日に軽く接触した者です。
青いS14で北海道から参戦していました。



ピットに戻った後、
挨拶しにあなたの元へ伺い

僕:「さっきの、大丈夫でした?」
黒井さん:「どこからきたん?」
僕:「北海道です」
黒井さん:「凄い雨やね、やばいね」

たしかそれだけ、
お話しました。


当時あなたの名は、
既に全国区。

そんなあなたとの会話は一瞬でした。

一瞬だったけどそれでも、
あなたと同じ土俵で戦えることを
その短い会話から実感し、
それだけで嬉しかったんです。
結局僕は初戦敗退したんですけど。

黒井さんはD1GPでも
出場を重ねるたび、、
その走りのキレっぷりは増していく一方でした。
観ている誰もが心に残るその踏みっぷり。





尊敬していました。



なぜ急逝されたのか。



理由は関係ありません。





とにかくショックです。
Posted at 2010/02/04 23:04:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2009年05月17日 イイね!

相方のS13

近年、勢いのある自分の相方
車はS13シルビアです。


その相方のS13
今シーズンは
さらに大進化を遂げました。

イエローで威圧感アピール!
さらにワイドボディを手に入れました!


今までのデイブレイクブルーから心機一転。
僕の後ろを走っているのが去年までの姿です。

この画像では僕のS14シルビアも、
まだステッカー施工前ですね。
この二台の馬力の合計は
約1000馬力☆


迫力、
インパクト、
ともに◎!!!

強力なエンジンや
こだわりの足回りと相まって
今シーズンも早速一勝を挙げています。



Posted at 2009/05/17 21:11:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2008年11月04日 イイね!

全国大会のエントリー用紙が届いた

全国大会のエントリー用紙が届いたついに初雪!

こんばんは。

もう11月。
平年より8日遅い初雪が降りました。

ああ、
モーターファンにとってオフシーズンの足音が聞こえてきました。

もっとも、
ウインタースポーツのシーズンインの足音とも取れるわけですが^^

さてそんな中、
こんな物が自宅に届いていました。

MSCチャレンジ全国大会 エントリー用紙

8月下旬に十勝スピードウェイで開催されたMチャレ北海道大会で、
トリプルクラス準優勝で得た権利。

会場は、
お台場 船の科学館駅前特設イベント会場!

いいよね~^^

出張ではよく行っているお台場。
あんな場所でギャラリーに囲まれながらドリフトできるなんて最高!

なんだろうけど、
諸事情あって行けません。
諸事情あって行けません。
諸事情あって行けません。

もっと大事なイベントがあるので仕方なし!!

Posted at 2008/11/05 00:01:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ

プロフィール

●痩せ気味のデブ ●柔軟な頑固者 ●心の広い小心者 ●うどんよりそば リアルに呼ばれるあだ名の一つが「かんとく」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 19:15:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
サイズ良し 爽快ハンドリング パワー充分 燃費良好 スキー・ゴルフ・小旅行を軽やかにこ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
迎え入れた時点で16年以上経過の個体。 今となっては希少な大排気量NAはパワフルで、制 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
420i xDrive グランクーペ Mスポーツ 4D20 MY2016 LCI前だけ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
XD プロアクティブ、4WDです。 近所のスーパーでも、ホテルのエントランスでも、ゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation