• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとくのブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

呑みオフ

呑みオフしてまいりました。
お友達のmiyamotoさんとです。




焼酎バー 「月の中」

前回お会いした時は車を並べての会でしたが、
「今度は焼酎でも酌み交わしながら」
というお話をして別れてからというもの、
大分経過していたので、
ようやく実現といった感じです。

でも、
全然久しぶり感が無い(笑)
不思議です。





旨い酒と楽しい会話。
これ以上、何がいります?(^^)

お互いの近況や
仕事の話
もちろん車の話

想いのハッキリしている人は
言葉に曖昧さが無く、
ただ勢いだけでしゃべるでも無く。
何でも本気な感じが心地よい。
miyamotoさんは、
まさにそんな方です。
Posted at 2010/11/06 00:23:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然… | 日記
2010年10月09日 イイね!

ぽんさんと接近遭遇

ぽんさんと接近遭遇仕事帰りに寄ったTSUTAYAで、
ばったりぽんさんご夫婦にお会いしました。
美男・美女カップルです。



ステージアつながりだったぽんさんと僕ですが、
今じゃ全く別の道を歩んでいます(笑

ぽんさんの現愛車は、
BMW Z4。
カッコイイです。
いや、めちゃくちゃカッコイイです。


元々ヤンチャFRが好きという共通項があるので、
実車を見せてもらいながら話していると、
なんだかワクワクしてきます!
そして正直、羨ましくて羨ましくて…。


スタイル良し
色よし
内装良し


次は家とTAGHEUERっすね、ぽんさん!(^^)
そして、今度改めてZ4の写真撮らせてくださいね。

奥様にも、よろしくどうぞ♪
Posted at 2010/10/09 00:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然… | 日記
2010年09月11日 イイね!

Rally Japan 2010

Rally Japan 2010現在、Rally Japan 2010開催中です。



札幌市内を中心に、
各SS周辺では
世界の頂点を争う車たちが
公道を行きかう姿を見られる。

なんだか
非日常な感じが
お祭り気分を盛り上げてくれます。




僕は初日に札幌ドームで開催された
シェイクダウンやスーパーssを見に行くことが出来ました。



世界の走りってのを生で見てみたかった。


見に行って思ったのは、
観戦はやはり林道系の方が良さそうだということ。
ドームでのコンクリ路面では、
その凄さがいまいち伝わりにくいです。

僕なりには見所が満載でした。
あの低いμ路での
WRカーのストッピング&トラクションの凄さは
見ていても違和感あるほどです。

※以下、画像クリックでフォトギャラヘ
各車の挙動がわかるので、
ぜひフォトギャラをご覧ください。


M.Hirvonenのコーナリング連写

僕からすれば、
4駆での舵角一発決めがありえない。
このアウトコースは
パーシャル使って舵角一定でスムーズに抜けるのが
タイム早そう。



S.Loebのジャンプと


K.Raikkonenのジャンプ

実際タイムへの影響はわからないが、
やはりF1から転身のライコネンは
ジャンプのこなしが控えめ。
上の二枚の写真で着地位置が全く違うことがお分かりいただけるかと。
決して飛距離=タイムではないと思うが、
見た目にジャンプ区間のライコネンは遅く見えた。

つか、ジャンプ着地してすぐに
タイトなヘアピンが待ち構えているんですよ。

P.Solbergのジャンプ~コーナーへのアプローチ

こんなの、
普通の心臓の持ち主じゃ無理っすよ。。。
着地してすぐに壁が待ち構えているわけですから!
そして何より、
着地したときに一発でバウンドを収束させる足が凄すぎ。


ドームSSでの醍醐味はこの並走

並走では、
心理状態も走りに影響するので、
「ヤベーちょっと俺遅れてる?」と思って
あわててスロットル開け過ぎて
トラクション抜けたりとかもするんだろうな。
自分もドリフトの追走審査では
よくアクセル入れすぎてトラクション抜けて
立ち上がりで離されたりとかあったもんな。


ということで、
RallyJapanで楽しく写真を撮ってきましたよ報告でした。

あー、
こういうの見ると
またドリフトの大会に出たくなるな。。。
関連情報URL : http://www.rallyjapan.jp/
Posted at 2010/09/11 17:32:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然… | クルマ
2010年09月09日 イイね!

コイツァ、カッコイイ(再掲)

コイツァ、カッコイイ(再掲)同じ内容を昨日書いたのですが、
初めてケータイでみんカラ弄ってみたら、
記事を消去してしまいました。

コメントいただいていた方々、本当にスミマセン。


記録の意味で、もう一度掲載します。


先日発表された新しいマツダのデザインコンセプトカーが
とにかくカッコイイって話です。
マツダは9月3日、同社の新たなデザインテーマとなる“魂動(こどう)-Soul of Motion”と、これを表現したデザインコンセプトカー「マツダ 靭(SHINARI)」を発表した。(carviewより抜粋)







国籍不明感がいい
メーカー不明感がいい
ロングノーズ・ショートデッキが織り成すデザインがとにかくいい

ぜひとも、
このコンセプトに近い状態で発売して欲しいです。
パナメーラ辺りを見れば、
出来ないことはないはず!!!


マツダ 靭 世界初公開 市販化は? 速報フォト
靭・SHINARI…マツダ、新デザインコンセプト発表
Posted at 2010/09/10 00:55:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然… | クルマ
2010年09月05日 イイね!

芸術の森

芸術の森札幌芸術の森へ出かけてきました。


もう先月の話ですが。


芸術って、何でしょう。
僕は芸術について、
知識も教養もありません。

そんな僕でも
アルテピアッツァ美唄
今回の芸術の森に行くと、
得体の知れないパワーを
作品から感じることがあるんです。

残念ながら、
全ての作品からとまでは言いませんが。
感性の違いや見る人の境遇によって
いかようにも変化するのが芸術だと思いませんか。





ただの森林浴と考えて行ってみるのもアリです


色鮮やかな彼らもいます。

ああ、ピンが甘い…





みんカラ的ネタをちょっとひねり出します。



アテンザはそろそろタイヤの片減りが気になっていました。
裏組みして精神的負担が軽くなりました(^^)
ドリフト用ではないので、
組み換えは自分ではやらずにプロにお任せしました。

整備手帳



暑い暑いと言いながらも、
ちゃんと秋っぽくなってきた気がする。
そろそろスノーボードがしたくなってきたぜ。

近々、ワックス入れるかぁ!
Posted at 2010/09/05 00:15:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然… | 日記

プロフィール

●痩せ気味のデブ ●柔軟な頑固者 ●心の広い小心者 ●うどんよりそば リアルに呼ばれるあだ名の一つが「かんとく」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 19:15:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
サイズ良し 爽快ハンドリング パワー充分 燃費良好 スキー・ゴルフ・小旅行を軽やかにこ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
迎え入れた時点で16年以上経過の個体。 今となっては希少な大排気量NAはパワフルで、制 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
420i xDrive グランクーペ Mスポーツ 4D20 MY2016 LCI前だけ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
XD プロアクティブ、4WDです。 近所のスーパーでも、ホテルのエントランスでも、ゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation