• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとくのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

FFのアテンザから教わった事

FFのアテンザから教わった事たまには
平日の日中にみんカラと戯れてみる。



こんにちは。




今回も、
自分の主観で書きます。


先日、
某私有地でアテンザの限界を色々と堪能してきました。



僕はそれなりに?車の限界を知っているつもりです。

なんせ、限界を超えてからが勝負ですから(笑
といって6年前の大会の写真を掘り出してみる。




大学の頃から長い間乗り続けたのはFR車。
体の隅々までFRの挙動は染み付いています。


車を曲げるにはどうすればよいか
曲がる車にするにはどうすればよいか
大体わかります。


色んな走り方したし
色んな仕様に乗ったし
色んな加工もしたし
色んなクラッシュもした。

( °▽°)=◯)`ν°)・;'.、


僕なりの好みの車の足は
・適度にロール
・逆に禁ピッチ
・硬すぎないボディ
・弱アンダー
これで安心して攻められる、踏める方向になる。



以上、前置き。
これはFRで培った経験です。



話を戻して、
某私有地でアテンザをちょっと攻めて乗ってみたんですが

曲げ方がワカラン…(T_T)

ドライでは頑張ってくれます。
車が頑張ってくれます。
結構よく曲がると思います。
FRから乗り換えても違和感無いくらい。
あまりFFを知らないけど、
おそらく相当良い足です。


ところが、


路面が濡れると、
一気に曲がらなくなる。
車の性能云々ではないです。
所謂「タックイン」で頭をコーナー方向へ入れ込んでも
その後アクセルを入れると
ずずずーっ!!!
っと頭が外に逃げる。
もう、本当に
スポーン☆
って感じに。


ダメだ…
俺…

FFヘタクソだぁ…(T_T)



車をどう弄るかという問題ではなく、
そもそもFF車の挙動を理解していない。


繰り返しになりますが、
ドライの感触からすれば、
車は相当良いです。

僕の好みからしても、
これ以上のボディ補強は要らない。
凄くしっかりしてますよ。
ロールも今より抑えると曲がらないと思う。
多分相当ピーキーな車になります。
雨でも雪でも安心して乗るには
必要な「柔らかさ」があります。

細い峠も走れなきゃならない。
高速道路にも乗らなきゃならない。
砂利道も走らなきゃならない。
静かでなきゃならない。
乗り心地良くなきゃならない。
燃費も良くなきゃならない。

それに所詮200PSも無い車。
足やボディを固めても無用の長物。
タービンでもつけて300PSになるとか
ジムカーナをやるというなら
話は別でしょうが。



またまた話を戻して。
ウェットで全く上手く走れない。

そこで色々と試しました。
意外にシックリきたのが

左足ブレーキ。

ATなので簡単に出来ます。
これで過度なパワーオンによるアンダーが消え
タックインからの過渡特性も穏やかにすることが出来そう。



ははぁ。

わかった。

俺はFFが下手なんではなく、
操作がラフなんだ。
ウェイストゲート仕様のシルビアに慣れすぎて
ターボラグ仕様の右足になっちゃった。

いや違う。

単純に、
元々の大雑把な性格が出ているんだ…





基本がなっていなかった…

一から出直します。





アテンザ、良い車です☆





一体
アテンザワゴンで
何やってんだ、俺は…
Posted at 2009/07/13 12:50:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

●痩せ気味のデブ ●柔軟な頑固者 ●心の広い小心者 ●うどんよりそば リアルに呼ばれるあだ名の一つが「かんとく」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 67891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 19:15:16

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
私にとって初のPHEV
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
迎え入れた時点で16年以上経過の個体。 今となっては希少な大排気量NAはパワフルで、制 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
サイズ良し 爽快ハンドリング パワー充分 燃費良好 スキー・ゴルフ・小旅行を軽やかにこ ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
420i xDrive グランクーペ Mスポーツ 4D20 MY2016 LCI前だけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation