• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとくのブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

出張終了

大阪は暖かかった。

こんばんは。

大阪出張より戻りました。
もう日付的にはおとといですが。

千歳からであれば、
大阪は間違いなく神戸空港を利用すべきですね。

ポートライナーで三宮まで出て、
JR新快速もしくは阪急特急に乗り継げば40分程度で700円程度。
一方関空からはJRでも南海でも1時間20分程度で1200円程度。
最終便の都合上、
帰りは関空を使用しました。

しかし、、、
全く大阪を感じることなく働きました。
飯もコンビニ弁当…。

悔しいから帰り際、
東京と大阪にしかないburton直営店に行ってきました。

ロンT買って、
大阪店限定ステッカーとキャンドルを頂いた。

旨いもん食いたかったなぁ。。。

Posted at 2008/12/18 01:17:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然… | 日記
2008年12月14日 イイね!

今日も山に。明日は大阪

今日も山に。明日は大阪あー疲れた。

こんばんは。

二日連続で札幌国際スキー場へ行って参りました。
昨日は初心者に手解き?を、
そして今日は、
自分で楽しむために。

ビックリしたのは、
スキー場の駐車場が、
なんと一時間待ち!
昨日今日と札幌国際スキー場は
小中学生が無料だったんですよ。
それにしたってこの混雑ぶりは初めてだ。


今日は、
ショップのライダーもいる上級者軍団とつるんで滑りました。
いやぁ楽しかった!
やっぱりサイコー☆
プロや上級者は、
山のあらゆる物・地形を
オシャレにカッコよくトリックを決めていく。
ペースも超速い!

そんな彼らについて滑ると、
一人で滑っていてもなかなかチャレンジしないことに
自然と手が出る。
たとえ成功しなくとも。

そうやって見えていなかった世界が見えるようになって
さらにその世界へのめりこんでいく訳です。

刺激を受けられるから、
とにかく楽しい!
滑っていても、
ずーっと笑いっぱなしみたいな。

たまらんです!

楽しすぎて、
足とケツを擦りむいていた事にも気付いていませんでした。
パンツに茶色いしみが出来ていて、
まるでウ○コもらしたかのような状態に。
背中にも大きなあざが。

上半身用のプロテクターも必要だな、こりゃ。


さて話は変わり、
明日から一泊の大阪出張。
今ネットで明日の晩飯を探してます。
Posted at 2008/12/14 22:53:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月13日 イイね!

腹筋痛いっス

腹筋痛いっス日々の鍛錬は大事だ。。。

おはようございます。
スノーシーズンも本格化しだしたので、
筋トレの真似事を始めた僕です。

その効果の確認?というわけではありませんが、
昨日は札幌国際スキー場へ。

まだ雪の量こそ少ないものの、
そこそこ軽い良質の雪で、
とても気持ちよく滑れます。

今シーズン初のキッカーも出来ていましたが、
ちょっと小さすぎ。。。
ま、シーズン始めには丁度いいかな。

なんて余裕な事言っちゃってる僕ですが、
今朝起きたら

腹筋痛えぇぇ。。。
体力足りねえ。
自分の体に鞭打つ如く、
今日もこれからまた国際に行ってきます。


今シーズンは、
こんなウェアで滑っていますので、
お気づきでしたら是非お声をかけてください!
基本一人で滑ってますのでorz



※板がLIBじゃないじゃないか!との声もあるでしょうが、
今年は結局コイツを使っています。
RIDEのsociety。
調子いい板っすよ☆
道具ばっかり進化して、
まず技術を覚えろ!と叱ってください。
Posted at 2008/12/14 09:21:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雪遊び | スポーツ
2008年12月05日 イイね!

HONDA F1撤退

自動車産業界を襲っている危機は、
想像を絶するものなのだという事を感じざるを得ません。

HONDA、F1撤退

1992年を持って一度F1から撤退し、
2000年から再びF1の舞台に戻ってきたHONDA。

そして2006年からは、
それまでのエンジンサプライヤーとしての参戦から、
「Honda Racing F1 Team」
つまりシャシーからエンジン全てを網羅したチームとして、
本格参戦していました。

それが本日の福井社長の撤退会見。
ショックです。

自分は1987年から、
フジテレビでF1全戦放映が始まった時から見続けています。
中継を見れば、
いつも世界の晴れ舞台で燦然と輝く姿を見て、
幼いながらにもその「HONDA」の偉大さを感じていたものです。
日本には凄い自動車が、HONDAがある。

ここ数年のHONDAは、
正直F1では低迷していました。
しかし来年からはF1では、
KERS(運動エネルギー回収システム)の装着をはじめとした、
大きなレギュレーションの変更が実践されようとしています。
HONDA F1では、
このテストを比較的早くから始めていた事もあり、
このレギュレーションの変化は、
きっとHONDAに追い風になるに違いない。
そんな期待すら感じていたのですが。

それがまさか撤退とは。

世界に誇れる日本の財産を失った。
自分にはそれほどのインパクトです。


F1界にとっても、
ビッグチームが一つ抜けてしまったことは、
相当な打撃となるはず。
他メーカーの動向も注視しなければならないでしょう。


F1は自動車の「走る実験室」であると言われ続けた。
しかし自動車は、
すでに必要充分な性能を身につけてしまった。

F1は参戦に当たって、
その予算は年間500億円をオーバーする世界。
今までの感覚で競技を存続させることはもはや不可能。

純粋なレーシングスピリットだけでは、
もう自動車競技の存続は厳しい時代に差し掛かっているようです。


少しでも会社を、雇用を、生活を守るために、
様々な犠牲があちこちで発生しています。

辛い局面にある現代社会。

夢を、希望を語ることすらタブー視されていくのではないだろうか。
そんな不安すら感じる。

そんなの、嫌だ。
Posted at 2008/12/05 23:08:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | ニュース
2008年12月02日 イイね!

アテンザ、不具合?

アテンザ、不具合?というわけで、
冬を、雪を、スノーボードを満喫している僕ですが、
雪が降っている近頃、
アテンザのパーキングセンサー、
つまりコーナーセンサーが誤動作?してます。

乗っている間は
スイッチは入れっぱなしにしているのですが、
最近信号待ちのときなどに
前後に車がいないにもかかわらず
警報が鳴ることがあるんですね。

取説にも、
降雪時や凍結時に
正常動作しない恐れがある旨
記述されているのですが、
しっかり雪を落とした状態でも
鳴ることがあるんですよ。

うーん。
取説にしっかり記述があるからなぁ。
こんなもんなのかなぁ?
他車・他メーカーのセンサーの反応具合はどうなんだろう?

ディーラーの担当さんは
「お店まで来れますか?是非点検させてください」
と言ってくれているので、
近々持っていってみます。
Posted at 2008/12/02 01:10:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

●痩せ気味のデブ ●柔軟な頑固者 ●心の広い小心者 ●うどんよりそば リアルに呼ばれるあだ名の一つが「かんとく」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 234 56
789101112 13
141516 17181920
2122232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 19:15:16

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
私にとって初のPHEV
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
迎え入れた時点で16年以上経過の個体。 今となっては希少な大排気量NAはパワフルで、制 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
サイズ良し 爽快ハンドリング パワー充分 燃費良好 スキー・ゴルフ・小旅行を軽やかにこ ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
420i xDrive グランクーペ Mスポーツ 4D20 MY2016 LCI前だけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation