• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとくのブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

これこれ!こんな画を撮ってみたかったんだ俺は

これこれ!こんな画を撮ってみたかったんだ俺はなんていうんだろ。



ノイズの少ない、

背景が適度にボケた、

クリアな、

透明感のある写真を

撮ってみたかった!



先日の日曜日は、
僕の理想に大分近いものが撮れました!



休みが無く、
さらに仕事で徹夜明けでしたが、
夕方、一瞬雨が上がったので、
さささっと洗車。
そのあと、
疲れ目ではありましたが
目をひん剥いてファインダーを覗いた。


ほぼ初めてといっても良い
デジイチでの初アテンザです。


その後、
折角洗車したのにまた雨。
なんだか消化不良だった僕は、
テキトーに千歳空港まで車を走らせ、
飛行機なんて撮ってみました
着陸を狙って。

雨霧で雲が超低い日。
メッチャ間近で機体が
「ボコッ!」
って感じで雲から出てくる姿は圧巻!

そして、
デジイチならでは?の
コンティニュアスAFが威力発揮!
シャッター半押し状態では、
動体に対して常にピントを合わせ続けてくれる。
こりゃ凄い!!!



ということで最近は、
サーフィンとデジイチにどっぷりの僕です。

早くちゃんとした休みが欲しい。。。
Posted at 2009/06/23 00:48:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2009年06月19日 イイね!

やっぱスゲーなデジイチって

やっぱスゲーなデジイチって今日は久々に、
電車が動いているうちに帰ってきたぜ☆


こんばんは。



ということで、
ヨドバシカメラの営業時間内に仕事が終わったので、
レンズのフィルターを買ってきました。

レンズは、
カメラの命ですもんね。

最近、
折角カメラを手に入れたけど、
平日は忙しくてなかなか触る機会がない。
って、当たり前か。。。
そこでD60の小ささを生かして
今は会社に行くときも
カバンに忍ばせています。
カメラを出して
拝めるわけではないですが。



で、
今日は帰り道に色々テキトーに
シャッターを押してみたのですが、


ISO 800でもノイズが気にならない☆
Lumix FZ30じゃ、
こうは撮れなかった。

ノイズの少なさだけじゃない。

なんていうんですかね

コンデジと違い
デジイチの画って透明感があるっていうのかな。
高品質に色んな画遊びが出来る感じ♪
自分好みの、
露出抑え目な重い感じの絵が撮りやすい。
ボケも、いとも簡単に表現できるし☆



つまり、
道具はサイコーなわけで

あとは



撮り手のテクが問われるわけだ…
Posted at 2009/06/19 00:10:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2009年06月14日 イイね!

GHのMOPナビでファームウェア

先日、ディーラーでリアゲートのスイッチを交換していただいたのですが。

以前ブログにアップした
iPodの不具合の件。


「iPodやAUXで機器の接続を認識しないことがある」


この対策のファームウェアがリリースになっています。

この件では当時、
ナビ本体を交換するという話だったのですが、
このファームウェアがリリースされたので
本体交換にはなりませんでした。
作業は、CD?からインストールするのみのようです。

もし似たようなトラブルを経験された方がいらっしゃれば
ディーラーに持ち込んでみてはいかがでしょうか。

ただ、全機がこれに該当するわけではないようでしたので
不具合のおきない車体もあるのでご注意を。
Posted at 2009/06/15 00:43:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年06月14日 イイね!

買っちゃったよデジイチ

買っちゃったよデジイチ本日、二度目のサーフィンに行ってきました。

こんばんは。

今日のポイントは新冠(にいかっぷ)。
初めて沖に流されるというトラブルがありました。
怖かった。
必死でパドルしました。
「沖に流されたときは、
岸に向かってではなく、
岸と平行方向へパドルしろ」
これを聞いておいて良かった。
約20分程、ひたすらパドルして事なきを得ました。



さて本題です。



おととい、僕の手元にやってきました♪

Nikon D60 ダブルズームキット


みんカラの皆様の写真を拝見しているうちに
影響を受けたのは事実。

ただ、結構前から心の奥底には
デジイチはいつも引っかかっていたんすよ。

やっぱ画がちがうなー とか
重厚感がたまんねーなー とか
物欲を多分に刺激されていました。



それでこんなコンデジに買い換えたりもしました。
これがまた良かった。
フォーカスやズームリングを初めとして
撮影にアレンジを加えることが出来た。
購入してからの一ヶ月、
色々とマニュアル操作での撮影の楽しさを
いっぱい教えてくれました。



実は、
僕の所属する部署では
カメラを使うことは全く無いのですが、
カメラとは切っても切れない関係の会社に勤めてまして。
そこで、縁あって超破格でゲット☆

まぁ型落ちですが、
全く問題な~し!



いやぁ楽しい、
楽しいですカメラ!




今はとにかく
いろんなものを撮って遊んでます☆






これからは、
D60メイン、
FZ30サブで楽しみます♪

あ、
デジイチって、
アスペクト比が4:3じゃないんすね。
画像の扁平がコンデジよりきつい。
知らんかったっす。。。
Posted at 2009/06/14 23:37:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2009年06月13日 イイね!

リアゲートオープナー交換

ナンデスに書き込んだ、

リアゲートオープナーの???について。

本日、ディーラーで
ゲートのプッシュスイッチを
予測交換してきました。



予測交換…



つまり、原因がわからないのです。
やたらめったら部品を電動化するのも考え物ですね。

ちなみに、
今回ゴルフから帰ってきてからディーラーに行ってきたのですが、
ゴルフ場でまたゲートが開かない現象が起きたんですよ。
きちんと
「停止 → AT位置P → 開ける」
手順を確認したんですがねぇ。。。

これで解決すれば良いのですが、
正直自分は、
あまりスイッチは関係ない気がしています。



あ。
ディーラーにいましたニューアクセラ。


運転席



内外装、共にミニアテンザって感じです。
でも、コレくらいコンパクトなほうが
外装・機関とも弄り欲が溢れ出しそうな気がする。



そうそう。

僕のアテンザ君はついに

を達成しました~。
9ヶ月で10,000km。

さて、
乗りすぎか否か。
Posted at 2009/06/14 00:27:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

●痩せ気味のデブ ●柔軟な頑固者 ●心の広い小心者 ●うどんよりそば リアルに呼ばれるあだ名の一つが「かんとく」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
789101112 13
1415161718 1920
2122 23 242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 19:15:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
サイズ良し 爽快ハンドリング パワー充分 燃費良好 スキー・ゴルフ・小旅行を軽やかにこ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
迎え入れた時点で16年以上経過の個体。 今となっては希少な大排気量NAはパワフルで、制 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
420i xDrive グランクーペ Mスポーツ 4D20 MY2016 LCI前だけ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
XD プロアクティブ、4WDです。 近所のスーパーでも、ホテルのエントランスでも、ゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation