• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中島乗りのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

Datsunday

いつもと、ひと味違うお盆休み

冠婚葬祭専用の黒い靴出したら靴底がボロボロで(加水分解にしちゃ早すぎ)
黒いスウェードのウォーキングシューズで緊急代用


ダットサンのタイヤも一流メーカの新品入れるんだけど、ろくに減らないで(10,000km乗るか乗らないか)、サイド面に細かいヒビが入ったり、トレット面の溝にヒビが入ったりして5~6年で年のため入れ替える
←原因は乗らなすぎと陽にあたりっぱなし(UVの仕業)

普段乗るか、タイヤにカバーして陽にあてないか、駐車用タイヤ←(乗し出す都度、走行用タイヤ4本に交換し帰ってきたらまた駐車用タイヤに交換って?いくらモノ好きでも現実的でない)


買う側は買いやすく長持ちする商品を求める
造る側はモノが回らないと商売にならないか

安かろう悪かろうって印象つかない程度にやってくださいな

タイヤだけに回らないと意味がない

Posted at 2025/08/17 17:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

毎度おなじみ慰問団

初盆の行事もほぼ終わり

夕方、涼しくなりRN1のお手入れでも~とアラレもない姿で始まり~
宴もたけなわの頃合いで

慰問団来場

楽しいひとときを過ごせました。

慰問団がお帰りになって
家人から「この暑いのに麦茶も出さないなんて!」と叱られる


慰問団の方々道中お気をつけになってお帰りください。

淫らな姿で、至らない事をお詫び申し上げます





上三川のクルマよ、いつまでも


Posted at 2025/08/15 19:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

Datsunday

おじさんの夏休み始まる
キャンプしてバーベキュー食ってるような毎日に必要なものをダットサンで買いに行く

工場装着サイズタイヤのお陰か?
乗り味マイルド

脚周りのリンク&アームのゴムブッシング劣化差し引いても本来の乗り味って「コレなんかな?」としみじみ




雨乞いの成果で?
ずっと雨&曇りで涼しく過ごせそう
(大雨で避難されてる方々、心痛お察し申し上げます)

今週はずっと雨車の出番かな?


Posted at 2025/08/12 13:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

Datsunday

お暑うございます
いかがお過ごしでしょうか?

毎日暑いだけの晴れ続きで洗車しないで済んでおります
と云うことは
自称雨乞い師といたしましては、役職怠慢ではないか?

(誰に頼まれた訳でもなく、報酬もなく、国家資格でもない)
責任感じ
先ず夕涼みに晩御飯済ませ街灯の下でRN1の左右にバケツ配置して水拭き
親水スプレー施工
フロントガラスrainX塗布



休日の早朝、ダットサンの両脇にバケツ配置して水拭き

軽装&ゴムざうりと肌もアラワだと
夜は蚊に、早朝は虻(アブ)に襲われる(泣)

しめやかに雨乞いの儀式は行うが~台風は反れ雨降らず
散水ホースで頭からびしょ濡れになるくらいやらないと雨降ってくんないんかな?
←ならば滝行しますわ


休日の夕方ダットサンでお出掛け
ホワイトリボン履いた際、リアにスペーサ入れてないので、真後ろから見ると細いタイヤ(浜ゴムは肩が丸いから余計狭く感じる)
フェンダアーチから3cm引っ込んでるから貧弱丸出し(泣)

「暑さ」理由でしばらくこのまんま
Posted at 2025/08/05 21:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

整備アラカルト

今年の新作

カゴの真ん中に何のマーク貼ろうか?
いろいろ検討

日本石油の1つ目コウモリ
ラビット
冷房車
横浜ゴム
等々

久しぶりに見た日本石油の1つ目コウモリ
そう言えば私が小学校の頃は個人経営のスタンドが各社軒を並べてた様な?
給油機2台で割烹着着たおばちゃんが網いりガラスのコンクリ事務所から出てきて、燃料注いでくれる野天スタンドが普通
日本石油
ゼネラル石油
丸善石油
共同石油
出光興産
シェル石油
村のメインストリートにざっと6軒
あれから50年
エネオス(元から日石)
エネオス(元ゼネラル)
を残すのみ
(両者フルサービスで単価分からず行かない)

出光の農協は合理化で撤退
丸善石油、共同石油は経営母体の倒産
シェル石油は改修費用捻出出来ず廃業



隣街の国道沿いは
大手資本のセルフが蔓延
地下タンク使用期限
後継不足
電気併用車蔓延
道路拡張に伴い消滅など
で個人経営スタンド淘汰


震災直後、軒並みローリーが来なくてガソリン難民蔓延が思い出される
それ以来、燃料計半分になったら満タンにしないと気が済まず←同意見多数

ガソリンの1滴は血の1滴←今でも通用する

贅沢はステキだ



おまけ
去年の作品

Posted at 2025/08/04 21:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くまとっど さん 片山氏は宣伝関係を主に活動していたみたいです。歌劇団のお芝居にダットサンを組み込んだり(当時人気絶頂の水之江滝子をイメージキャラクターに起用)、自動車会社各社を口説き自動車ショウ開催の発起人でもあります」
何シテル?   08/21 22:18
中島乗りです。よろしくお願いします。 連日沢山のご来訪ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の祭典ダイジェスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 21:50:02
ホンダコレクションホール 2023 <4輪車編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 21:37:58
スバル(純正) RKステラ用フロント左ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 07:59:16

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
国内最後のダットサンを新車で購入。 はや23年が経とうとしています。 青空駐車が忍び ...
スバル ステラ スバル ステラ
投稿過多によりpartⅡ
スバル ステラ スバル ステラ
最終年式8000km走行の中古を購入 5MT 電動パワステ 全席パワーウィンドウ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新車で22年乗ってました。 耐え難きを忍び、忍び難きを耐え、雨の日、雪の日167千km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation