• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中島乗りのブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

Datsunday

ダットサン日和の3連休
初日は灯油買いにいく都合RN1になっちゃったけど、なか日と落日はダットサン稼動

 夕方の上り方面は大渋滞を予見して早めに出掛ける

気候的に安定して三連休とあらば、世の中そりゃお出掛けしますわな
(私は相変わらず地廻り専門)


ショッピングセンタは駐車場いっぱい←レジも長蛇の列(私は商品三点片手に持って並ぶ)

ガソリンスタンドは意外にガラガラ
コンビニもガラガラ

たちまち陽が暮れて薄暗くなるの早い
車幅燈点けてダットサンは帰路
テープ状に光るLED?の車幅燈や尾燈に時代を感じる

昼間は心地よかった走行風も寒く感じ外気導入にして温度調整レバー赤い方にずらし足元温め(熱いくらいなんで、慌てて調整)

いつもなら数分で通過する所が約4kmにわたり渋滞

渋滞途中路線バスが2台

片側一車線の田舎の一本道なんで救急車や消防車が出動となった場合、間に合うのだろうか?

私は逆方向なんで快適に進んでたら渋滞の列の間からひょっこりクルマが顔出した!
ダットサンの甘いブレーキでもノーズダイブして停まる
助手席に載せてたレジ袋全部足元に逆さまに落ちる(泣)
すかさず拾い上げ再発進
袋の中身ぐちゃぐちゃ
水分が漏れるような物が無かったのが救い

今時のクルマは助手席の座面からボードを引き揚げて落下防止策になるのを見たことがあるが~
キングキャブのシートは他車から使い回しの様で(ウイングロードのシートにそっくり)
便利グッズは皆無
ウォークインペダルなんか要らないから、運転席から助手席の背もたれ倒せるレバー欲しい(2ドアHTじゃ当たり前でしょ)
助手席座面起こして荷物置きたい(3気筒アクティは座面起こすと専用のバケツが入っている)

今さらなんで、どうでもいいです

エンジンかかって、ちゃんと止まれば




渋滞してたクルマは無事に家に着いたのかな?

稲刈りも終わり天気安定するこれからの時期
そろそろ自動車ガラス屋さん連絡してみるか?


また来週
Posted at 2024/10/15 20:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月09日 イイね!

Datsunday

週末なかなか晴れません

気分も晴れません(泣)

こういう時のRN1

湿気の関係?
人間の出す息や汗の成分?
ガラスの内側が白く曇る(泣)

夕暮れ時対向車のライトが「くもり」に乱反射して見辛いのをどげんかせんといかん


昭和末期の逸品
クリンビューで拭いてみたら~

車体が大きくなったからか?
オーナーの肩腕腰が自由きかなくなったからか?

手が届かない&力が入らない

拭かないほうがマシだったっていう状態に

雨が揚がって
車体を拭いてやりたい衝動にかられ、昭和末期の逸品カネボウプラスセームの出番
(現代のスポンジタオルタイプに比べ薄くて頼りないがそこそこ吸水はする)

免許とってサニー乗り出した頃、カー用品店って無くてその代わりホームセンタの自動車用品の品揃えがむちゃくちゃ充実してた

◎各自動車メーカ純正オイル(粘度別等級別で各社4~5種、2スト含む)
◎ミッション&デフオイル
◎ホイルリング各吋
◎センターキャップ(ホイルナット共締め)
◎シフトブーツ(傾斜or直立)
◎シリコンプラグコード
◎銅芯入り点火プラグ
◎透明樹脂ディスキャップ
◎点火コイル(高性能型)
◎艶だし剤各社各種
◎洗車用具オールインバケツ
◎洗車ブラシ各種
◎洗車スポンジ各種
◎ワックス各社各種
◎タールピッチクリーナ
◎静電クリーナ(ハタキ)←画像参照
◎ケバタキ
◎補修用電球各種(全て白熱)
◎シールド規格品ヘットライト(白熱&ハロゲン)
◎ボチボチ出始めた補修用ハロゲン球各種
◎ヒューズはガラス管だけ
◎バックブサー
◎リレー各種
◎トグルスイッチ各種
◎フォグランプ(白熱&ハロゲン)
◎コントロールランプ
◎ハイワッテージハーネス
◎カセットデッキ&BOXスピーカ
◎水中花ノブ
◎水中花シガレットライタ
◎12ボルト扇風機
◎12ボルト湯沸かし器
◎ホーン各種(電子含む)
◎シートカバー各種
◎足マット各色各種
◎キャラクター物全盛
◎バッテリー各種


今考えるとエンジン添加剤ってstpブランドくらい?(興味が無かった)
パーツクリーナも無かった代わりにタールピッチクリーナが便利だったけどたちまち空になっちゃった

ガソリン(軽油)添加剤
水抜き剤は眉唾で買わなかった

ガラス撥水剤が出始め早速塗ったらワイパーがビビってみっともなく(泣)しかも半月くらいで弾かなくなり(泣)←長持ちビヒらないフッ素系が出るのは10年位後の事


朝、新聞広げホームセンタの折り込み広告入っているとカー用品は何が載ってるかな?見入ったもんですが

カー用品のスペースが年々縮小し、最近じゃ折り込み広告もワックスシャンプーとガラス撥水剤とマイクロファイバタオルくらいしか載らなくなった

カー用品専門店が相次いで進出するも
嗜好の変化
需要の縮小?
カー用品専門店内も品揃えが寂しくなる一方
仕方なく検索して高い送料払い宅配してもらう実状


またガソリンスタンドでクリンビューやワックス買う時代に戻ったりして




Posted at 2024/10/09 19:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

Datsunday

色が好きではありませんが
某映画に四駆仕様が出演














Posted at 2024/10/06 22:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月24日 イイね!

Datsunday

※パケ代の関係で投稿が遅れました。


振り替えでDatmondayか(笑)

昨日は結構な雨で(泣)
ひとまず車体水拭き
ccウォータプロテクトで拭き上げ

運転席足元の雨漏りは大丈夫そう

助手席下に仕込んである除湿剤タプンタプンで交換
と言うことは?RN1のスペアタイヤ室に入れてる除湿剤もタプンタプン?
お盆過ぎに交換済み


予報信じ
10日ぶりにダットサン乗り出す

道中聞いてるAMラジオが平日の番組に違和感
(ダットサン乗るのはだいたい土日なんで)
来るAMラジオ廃局の代替えFM波にALPINEのMDデッキは古すぎて対応不能
聴ける内はこのまんま
いざ、その時は安い1DIN買うか?



ボールナットにソフトタッチのブレーキで優雅に(呑気に)ダットサンは、ひとふで書きに用をこなし、夕刻前に帰宅

幸い降られないで済んだ

これからお彼岸以降しばらくお天気不安定
秋雨前線のお出まし?

次はいつダットサンに乗れますやら?

それまでオイル交換したRN1が活躍するのであります

Posted at 2024/10/01 20:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月22日 イイね!

キャスティング

某ラブストーリの登場車種をメーカー問わずラインナップするとしたら?
戦後から40年間の日本車を身勝手にチョイス

キャロル2ドア
グロリアスーパー6
コンテツクーペ
カローラスプリンター
コロナHT
角目コルトギャラン
フロンテクーペ
セレステ
ガゼール
ピアッツァ
910の2ドアHT
70カローラクーペ
バラードCRX
シャレードデソマト
ファミリアXG
ミラージュサイボーグ
F31型



「昭和なクルマはどこにでも」シリーズの総集編みたいなラインナップになってしまいましたが、私の私欲の表れなんでしょう

ここに商用車を織り交ぜたいんですが、それではラブストーリにならないんでしょうから断腸で割愛
Posted at 2024/09/22 20:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昭和なクルマはどこまでも」
何シテル?   08/24 09:22
中島乗りです。よろしくお願いします。 連日沢山のご来訪ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の祭典ダイジェスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 21:50:02
ホンダコレクションホール 2023 <4輪車編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 21:37:58
スバル(純正) RKステラ用フロント左ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 07:59:16

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
国内最後のダットサンを新車で購入。 はや23年が経とうとしています。 青空駐車が忍び ...
スバル ステラ スバル ステラ
投稿過多によりpartⅡ
スバル ステラ スバル ステラ
最終年式8000km走行の中古を購入 5MT 電動パワステ 全席パワーウィンドウ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新車で22年乗ってました。 耐え難きを忍び、忍び難きを耐え、雨の日、雪の日167千km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation