• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中島乗りのブログ一覧

2022年02月11日 イイね!

2月11日は

御存知211型の日


オースティン系エンジンに換装して国内クラスシェア1位
息巻く川又社長
戦勝国へ潜り込むが~

国内では未体験の高速道路、加速が鈍く合流出来ない、過度な高回転による駆動系の振動で車体が振動しボンネットロックが外れ開いて視界不良

タイヤがバイアス
ブレーキはドラム
ロックして滑ってしまう

シャーシに車体を載せて前後輪リーフ吊りゆえロードクリアランスが高いので~

急坂で横向きに停めると転げ落ちそうになる
縦に停めると?
青空見ながら一旦停車してサイドブレーキで再発進する訳が、重みでズルズル後退(泣)
舵をきり、縁石にタイヤ当てて辛うじて停まった




見切り発進した対米輸出


日本人会やリトルトウキョウに出向き売り込むが、「どでかい米車を乗る事が在米日本人のステイタス」と、オモチャみたいな日本車は相手にされず


 銀行出の首脳陣と反りが会わず新設米国日産の社長に都落ちの片山豊

 対米仕様ダットサン1200セダンの在庫を抱えた片山豊はたちまち窮地に追い込まれる

だんだんと220型トラックが下駄代わりにチラホラ売れはじめ~

片山豊を救ったのは商用トラック

運転席を外国人の体格に合わせて欲しい
折り返し東京から返事が来る
トラックの販売はさておき、乗用車の販売に最善を尽くされたし

片山氏の要望に則したのが後年出た620型のカスタム(輸出名キングキャブ)
以降他社が後を追う



昭和初期、出来たばかりの日産に入社して子安海岸の工場竣工時から見ていたダットサンを自動車の本場米国で売り込み日本車ブームの火付け役となり~軌道に載ったところで海外ブランドダットサン展開変更撤退

ダットサンの誕生から活躍、幕引きまで携わった片山氏についてはデヴィッドハルバースタムの著書を御参照ください



訳の分からない祝日の暇潰しにいかがでしょうか


※画像は全て無断転載致しました
Posted at 2022/02/11 10:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日産グラフ」
何シテル?   09/26 19:16
中島乗りです。よろしくお願いします。 連日沢山のご来訪ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6 78910 1112
13 141516171819
202122 23242526
2728     

リンク・クリップ

秋の祭典ダイジェスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 21:50:02
ホンダコレクションホール 2023 <4輪車編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 21:37:58
スバル(純正) RKステラ用フロント左ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 07:59:16

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
国内最後のダットサンを新車で購入。 はや23年が経とうとしています。 青空駐車が忍び ...
スバル ステラ スバル ステラ
投稿過多によりpartⅡ
スバル ステラ スバル ステラ
最終年式8000km走行の中古を購入 5MT 電動パワステ 全席パワーウィンドウ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新車で22年乗ってました。 耐え難きを忍び、忍び難きを耐え、雨の日、雪の日167千km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation