• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中島乗りのブログ一覧

2022年04月07日 イイね!

整備アラカルトClassic

馬鹿な奴だとお思いでしょうが、馬鹿のひとつ覚えでエンジン添加剤はモリブデンと信じております


新ためてモリブデンを調べてみると~


真っ黒な二硫化モリブデンは軸受け等の隙間で摩擦すると硬い皮膜になり、微細な粒子がベアリングの玉の様に作用して摩擦磨耗を軽減するが、比重が重くオイルと混ざらないので多量に添加するとフィルタが詰まりオイルパンに泥状に沈澱




無色な有機モリブデンは
比重が軽くオイル成分と結合するので沈澱物を生成しない
高圧高温を受けた部分だけが二硫化モリブデン化するのでオイルの汚れが少ない







真っ黒いモリブデンのほうが潤滑してくれそうだけど、沈澱したりフィルタ詰まるのはX←取り越し苦労は実は図星だった(11月14日のブログ参照)



初めてダットサンに二硫化モリブデン添加したのが15年位前になるか?
当時新発売の0w20を実験的に夏季に入れた時の油膜切れ対策として←結局燃費は伸びず(泣)

以降、オイル交換3回に1回ペースで(要は気まぐれ)
オイル3㍑に1/2本添加
この添加量から考えても沈澱したりフィルタが詰まる心配は無いと信じたい←やっぱり添加剤休む回も必要と実感

kk3には有機モリブデンを気まぐれで1/2缶添加したら~
アイドル高くなる
レスポンス良くなる
加速良くなる
肌身に実感しました
(ダットサンに添加しても排気量4倍だし流体継ぎ手だから実感半減)


RN1に乗る様になって、やはり気まぐれで二硫化入れたり有機入れたり、たまに休んだり(フラッシュ)
余り物のゾイルを目分量入れてみたり
←添加剤の効果は実感出来ず(泣)






これからも気まぐれに気休めのモリブデン添加は続く
Posted at 2022/04/07 19:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「スーパーフィラー」
何シテル?   10/07 20:46
中島乗りです。よろしくお願いします。 連日沢山のご来訪ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456 789
101112 13141516
171819202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

ホイール塗装再び①前準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:52:11
秋の祭典ダイジェスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 21:50:02
ホンダコレクションホール 2023 <4輪車編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 21:37:58

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
国内最後のダットサンを新車で購入。 はや23年が経とうとしています。 青空駐車が忍び ...
スバル ステラ スバル ステラ
投稿過多によりpartⅡ
スバル ステラ スバル ステラ
最終年式8000km走行の中古を購入 5MT 電動パワステ 全席パワーウィンドウ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新車で22年乗ってました。 耐え難きを忍び、忍び難きを耐え、雨の日、雪の日167千km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation