• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中島乗りのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

Datsunday



ウォッシャ液を冬季用と入れ換え
ワイパーブレードを外し

部屋の窓に
夏季用のウォッシャ液をスプレーして
上から下へスクイーズ

安売りウォッシャ液とグラファイトワイパーの滑りで綺麗になりました



《おまけ》
昭和な逸品が出てきました

キャラバンコーチのオーナーがくれたものですが、ピーピー鳴らしながら走るのは趣味でないので使いませんでした。
この度、処分




Posted at 2020/11/29 10:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月27日 イイね!

金曜道路ショー

新聞によりますとー




「ハイビーム浸透せず」


帰宅時、すっかり真っ暗で前照燈点灯ですが途切れない対向車で終始近目

それより、LED化したメーターパネルが眩しい(苦笑)


それに引き換え休日に乗ったダットサンのメーターが暗いことったら(泣)
切れてはないけど、18年経過の球はそろそろ交換かな?




《フィラメント球普及委員会》

近目のフィラメントはボソボソになりコロンと切れるのに対し、遠目のフィラメントはピカピカのまんまお払い箱

それだけ無難な近目しか使ってない

スキーに行ってた頃は、深夜や早朝など対向車が無いときは遠目より遠くをもっと強い光で照らしたいもんだったが、もう一旦帰宅したら外出しない生活なんで明るい近目(対向車に眩しくない)さえあればそれでいい

それでもって燈体に付いた降雪を溶かしてくれれば


Posted at 2020/11/27 19:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月23日 イイね!

四本和彦です

引っ越しされはる方の記事読んで思い出しました

6~7年前?まだ私がピンシャンだった頃、悪友から引っ越しに駆り出され当日ヤツの借家に行ってみると、若い衆と現れたのが1トン半の三方開き(泣)

しかもブルーシートもロープも無いと宣う

季節は天候不安定な3月
当人と若い衆達が大物を積んで第1便出たら私だけ残り荷造りして三階から階段で降ろして(エレベーター無し)屋根がある踊り場に並べ~の繰り返し

雨が降る前に運べるだけ運びたかったのでトラックも若い衆も休ませないよう段取り(ダレ始めた当人に発破かけたら初対面の若い衆達顔色変わる)

片道10分を結局3往復して貸しトラックのタイムアウト

部屋空け渡しまで5日あったので残りは当人がちょこまか運んだらしい


なんで平ボディなんか借りたの?と問うと「一番安かったから」と←頭の中は♀とHしか無い


半月後、カノジョとヨリが戻るとかでまた引っ越し!

今度は私がアルミバン手配して、前回と同じ若い衆と当人で、片道30分の地へ

走行中飛散の心配ないアルミバン
箱の中に重い物を奥から置いていき、軽い物をどんどん高く積んでいって、一回で積み終わり早々トラック返却

当時毎晩、詰めてたステーキ屋で遅い昼食兼慰労会
店長が挨拶に出てくる(笑)

色々反省点はありますが(かなり強引な)段取りと道具(体力自慢の兵隊と全天候型のトラック)の勝利でした



Posted at 2020/11/23 09:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

Datsunday

30年以上ぶりにケンタッキーのドライブスルーに入る

二十歳の秋に、屋根外したエクサでドライブスルー入って、お品物受けとる時の店員の姉ちゃんがびっくりした顔ったら(笑)

受け取り窓より低いエクサながら屋根が無いから受け取りやすかった

時は流れてダットサンで同じケンタッキーに

何故かその間、ドライブスルーの買い物ぜんぜんしていない


調子ついて、次にスタバのドライブスルーへ

ドリップコーヒーを頼むが、普段のコンビニコーヒーとではサイズが見当つかず真ん中のグランデを頼むが~
またまたお昼近かったもんだから受付の姉ちゃんが、まぁ色々薦めてきて圧倒される

お品物受け取り時にも買ったコーヒーの豆を薦めてきたり商売丸出し(泣)
次の機会に〜と逃れる

「寒くなりましたんで(コーヒーで)温まってくださいね~」

さすが!有名コーヒーショップ
でっかいグランデ一杯でコンビニコーヒー四杯分の接客でした


Posted at 2020/11/22 16:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月17日 イイね!

四本和彦です

不躾で恐縮です

このほど、クラウンのセダンが無くなるかもしれない  云う報道が世間を賑わせました。



消費者はメーカーの方向転換に振り回され~

メーカーは景気動向の気まぐれに泣かされ

はたまたメーカーは国やお役所の理不尽な押し付けに翻弄され



「免許人口が減り需要が減る」
「今、消費者が欲しがる車型にシフト」
「振るわない車型は切り捨て」
「勝ち目の無いクラスは撤退」
「敵対会社に事業譲渡」


まぁこれは極端ですがまんざら当たらぬとも遠からずでしょう


街中を走るクルマを見てますとクルマの形が大柄なワゴン又はRV系か背の高い軽自動車でほとんど占めてもはやセダンやクーペが見当たりません


欲しくても売ってないから乗れない

メーカー側は造って売っても採算が合わないから
造らない

仕方なく電子スロットルの背高軽自動車でも我慢して乗るか?と

「乗りたいクルマが無い」

もはや、悪循環のスパイラルに巻き込まれてます


お前ら(消費者)は俺ら(メーカー)が作ったクルマを黙って(文句言うな)乗ってりゃいいんだよ←これは今に始まった事ではありませんが、このまんま行くと近い将来、自動車メーカーは1~2社、クルマの形は単一(たんいつ)、性能も横並び、つまらない時代になってしまうのかもしれません
(軽トラック、箱バン、タクシーキャブは既にもうなっている)


Posted at 2020/11/17 06:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「平塚のクルマよ、いつまでも」
何シテル?   08/06 21:47
中島乗りです。よろしくお願いします。 連日沢山のご来訪ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

秋の祭典ダイジェスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 21:50:02
ホンダコレクションホール 2023 <4輪車編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 21:37:58
スバル(純正) RKステラ用フロント左ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 07:59:16

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
国内最後のダットサンを新車で購入。 はや23年が経とうとしています。 青空駐車が忍び ...
スバル ステラ スバル ステラ
投稿過多によりpartⅡ
スバル ステラ スバル ステラ
最終年式8000km走行の中古を購入 5MT 電動パワステ 全席パワーウィンドウ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新車で22年乗ってました。 耐え難きを忍び、忍び難きを耐え、雨の日、雪の日167千km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation