• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中島乗りのブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

スーさんコレいいよ

そよ風標準装備のオープンカフェRN1でお昼ご飯

どうしてもスーさん聞きながら食いたい(泣)

1DINのラジオ鳴らすもラゲージまで聞こえるまで音量上げると、周囲のクルマで休憩の貴兄に迷惑かかる

スピーカ線延長してラゲージにスピーカ増設する手もあるが~(内装に線を隠す気力が無い)

そこで!

秘蔵sonyのポケットラジオを動作確認兼ねて引っ張り出してみた

954辺りは大混線
(戸田送信所がんばって〜)

何故か第1放送が聞けたり(泣)
文化放送になっちゃったり(泣)

微細なダイヤルタッチでやっと堀井美香が聞けた

ここは、赤坂女子校裏

交通情報の時にかかるBGMが好き



ちなみに在京AM各局の振り分けFMはシュウシュウ言うだけで全滅(泣

いかにクルマ用の電子チューナーが優秀なのかが解ります




Posted at 2022/10/21 18:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月09日 イイね!

Datsunday

毎回連休は天候不順の予報(泣)

明けてみたらば、昼間は何とか持ってくれて~
ダットサンとお出掛け

知り合いの農家へ闇米買いに行ったついでに柚子をもらう
青いけど今が一番果汁が出る(個人的な意見です)

先日、教育テレビで「緑色でも青信号」録画して見ました

日本人を半世紀以上やってますと表現の曖昧さで円滑に生活している様にも思います
色彩見本見たら「青」が何十種類あるんでしょう?


ここで早押し問題
クリッパーとキャブオール


どっちが青い?(笑)




片道約30分の山坂道
RN1では忙しい変速とタイトなハンドル
流体継手に排気量4倍のダットサンなら全てに「楽」

ガソリン倍以上喰いますけどね(泣)





道中いろんな対向車に会いました

歴代スカイライン御一行 様

S30フェアレディZ御一行様

松田ロータリー御一行様

ワイパー縱止めがかっこいい←アイポイントが低いから?


眼福のひとときでした
Posted at 2022/10/09 21:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

整備アラカルト

エクサ時代からかれこれ30年以上使う日除けがボロボロになり買い換えを~
検索したらサイズが三種類しか無い(泣)
カー用品店まわって見ても三種類だけ
(売れ筋車種は専用設計品が存在)

昭和末期、平成初期はボール紙製だったから長さや角を好き勝手に切り刻めジャストフィットしたのに(泣)

RN1で使ってる芯材入り裏地付でマジックテープで巻いて格納する高級品を探すが~商品入れ換えのため見つからず(泣)

無くりゃ造ってみるまでよ

ひとまず大きめのを買って斬った貼ったの末

こんなんでました


今回
高さ600で幅1,400だとちょい狭い(泣)

下側左右角はもう少し丸めるべき?









夏を惜しんで




Posted at 2022/10/02 17:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日産グラフ」
何シテル?   10/01 08:10
中島乗りです。よろしくお願いします。 連日沢山のご来訪ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

秋の祭典ダイジェスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 21:50:02
ホンダコレクションホール 2023 <4輪車編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 21:37:58
スバル(純正) RKステラ用フロント左ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 07:59:16

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
国内最後のダットサンを新車で購入。 はや23年が経とうとしています。 青空駐車が忍び ...
スバル ステラ スバル ステラ
投稿過多によりpartⅡ
スバル ステラ スバル ステラ
最終年式8000km走行の中古を購入 5MT 電動パワステ 全席パワーウィンドウ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新車で22年乗ってました。 耐え難きを忍び、忍び難きを耐え、雨の日、雪の日167千km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation