陽が射して暖かい日曜日
午前中は道楽三昧
お昼過ぎてダットサン水拭きしてお出掛け
いつもの休日パターンの最後にスタンド寄る
冬場の、しかも年の瀬ともなると自走洗車機大繁盛
拭き上げスペース満車
隣のホームセンターの駐車場はガラガラ←私ならそっちで拭くな~
その中に目についた
ナウなヤングのアベックがSF漫画に出てくるようなタイヤがやけにでかい2ドアだか4ドアだか分かんない多目的車を拭き上げてる
二人とも洗車とは程遠いよそ行きの出で立ち←洗車ったらジーパンにトレーナの長靴で前髪縛って~でしょぉに
時計は3時前って事は、山のカフェへドライブ行ったら降られて泥だらけになり夜の部の前に洗車機入れて~ってか?
ぜんぜん水弾いてない多目的車
カノジョの手つき見るに初洗車?
いくら拭いても拭き上がらない様子
荷台に寄りかかり、洗車族眺めながら2号ガソリン給油
(タンクでかいから~なかなかガンストップしない)
よく聞く「冬場はガソリン満タンにしておきませう」って真意は?
9km/㍑でした
今年に入り10km/㍑いかないなぁ
よい火花
よい圧縮
よい燃料
よい運転
どれかが劣化?
全体的に劣化?
ひょっとしたらタイヤの空気圧?
先日、RC系お乗りの方から
「フロント2,1kg/c㎡では、甘くないかい?」
確かに静止状態では頼りない(ペチャンコ気味)
走れば遠心力でひろがるんでしょうが、低速据え切りでは接地面が広くてハンドル重いような?
(電動アシストだと回ってしまうが)
私が実践してる2,4~5kg/c㎡ 奨めましたが
それではダットサンの空気圧は?
乗用55扁平なんで説明書の空気圧は適応されず
積載してないから、常時重量配分7:3のフロントヘビー
エンジン重量と舵取りでフロントに負担大
フロント2,5kg/c㎡ではたわみ過ぎ?
ハンドル重いような?
ならば
2,8~3kg/c㎡ で手を打ちますか
(LTサイズで言う6プライだから3kg/c㎡)
これからもっと寒くなりコールドスタート機能や暖機で燃費の比較にならず
データ取り比較するなら暖かくなってからにしませう
Posted at 2022/12/19 20:54:37 | |
トラックバック(0)