• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中島乗りのブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

Datsunday

RN1の近目不灯から一夜明けて~

寝ながら復旧策考えてたから寝付き悪く、寝覚め悪い(泣)

朝御飯も食わず、変換ハーネスを外し




緊急代用ハーネス繋いで点灯テスト

昨夜、球外す時に邪魔だった意味不明の突起をノコ刃で落とす




ひとまず近目点けば通勤に支障なし


近目用リレーを分解したらコネクタの端子が1ヶ所焦げてた

耐熱性がありそうな樹脂ケースではあるが全然防滴されてない
球より先にリレーがダメになるとは思わんだ←火事にならないだけセーフとしよう

しかし、まだモヤモヤが晴れない(泣)

朝御飯食ったの10時
安住のラジオ聞きながら朝御飯食うとは思わんだ

中継は有明のモビリテイショウ
実家がバイク屋のレポーターが意気揚々とレポートしてた

支障はないようにはしたが 昨夜の近目不灯は正直ショック
だらだらと午前中は過ぎていき~

やってTRY見ながらお昼ご飯

昨日出来なかった買い物にリハビリにダットサンで出掛ける

新刊の錆びとり雑誌を見に大型書店へ

比較的薄着で出向いたのに書店内モワっとする
(立ち読み回避に暑くしておく?)

目的の錆びとり雑誌の前で動かない輩
しかも手ぶらで棚の雑誌を眺めてるだけ
(立ち読みしないなら移動してほしいのに)
業を煮やし脇から手を突っ込んで目的の雑誌を引っ張り出す
表紙がS130型って?前回号ぢゃん(泣)
また、手を突っ込んで引っ張り出した縦ランプのセドリックの表紙は輪ゴムかかってる
輪ゴム外してパラパラ
「ハイライン」
シャーシの写真だけ見たらハンドルとかエアクリーナケースとか特徴ある部品見ない限り何処の自動車会社のシャーシだか判らないです(泣)

表誌のWH30型?VH30型?見て、うちで乗ってたV521型見比べると各所に時代を感じる
平面ガラスの丸いメータ
ホーンリング
ドアや給油蓋の鍵穴に洋梨状の蓋が付く
マーク、エンブレムが金鍍金
親指でボタン押すドアノブ

たしか、H30系は6つ穴ホイルだからこれはダットサン系と共通?
テールランプがV320型U320型と似てたから320系が同時期となると521系は次世代でH130型とH230型の中間?

オースチン用エンジンの工作機械で造ったG型1500OHVのストロークを縮めればダットサンのC型1000、E型1200、J型1300
伸ばせばシルビアのR型1600
もっと伸ばしたH20型を
オーバーヘッドカムにしてフェアレデーのU20型

J型を6気筒にするとJ20型OHV2000

共用共通化、私でも解る

てことは、L20型から2気筒分省いたのが 510型初期のL13型?


リハビリの時間迫り、副会長の執筆した「ダットサン乗用車」の記事を走り読み
製造会社名称
車名称
車検証表記
輸出用名称
の説明が実にややこしい
(実際揉めた過去が)




日産自動車株式会社
ダットサントラックロングボディ
ダツトサンG620型
DATSUNpickup




日産自動車株式会社
ブルーバードU HT
ダツトサン610型
DATSUN610


 

日産自動車株式会社
フェアレデー2000
ダツトサンSR311型
DATSUN Road star




日産自動車株式会社
フェアレディZ
ニッサンHZ31型
NISSAN300ZX

Posted at 2023/10/30 20:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月28日 イイね!

整備アラカルト

夕方、リハビリに出掛けようと身支度して暖機して出だす

数十メートルも走ったら左右とも近目が消えた(泣)
ハザード焚いてバックして帰宅(笑)

お出掛けモードの頭が急に冷める


さぁナゼ消えた?
リレーのヒューズ→Ok
球外す→切れてない
遠目だけなら点く
パッシングしたら遠目だけ点く

出先でもし「4灯化変換ハーネス」故障時に使う「緊急代用ハーネス」繋いでみたら近目点いた

(緊急代用ハーネスはH4コネクタをH7灯とHB3灯に分岐するので遠目の時は遠目だけ点く)

後付の「4灯化変換ハーネス」の近目側リレーが作動不良?






幸い明日は休日
ギョロ目灯体がそろそろ磨き時
リレーがダメでは「4灯化変換ハーネス」御手上げ

ひとまずH4球灯体に戻し急場をしのぎ



また同じ「4灯化変換ハーネス」落札するか?



「緊急代用ハーネス」でギョロ目灯体続投か?

一度ギョロ目使ったら見やすくて見やすくて





自分流に加工してるとトラブル時に慌てる(泣)
ましてや老眼と指先が利かないのは予定外(苦笑)
腰が痛く中途半端な態勢維持困難



まぁ、今回出先でなくてよかった
雨や雪降る夜中でなくてよかった

明日の約束事、全てキャンセル
Posted at 2023/10/28 19:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月21日 イイね!

Datsunday GL

ネットニュースによれば、テネシー州の工場が操業40年とか

1983年創業当時は720型

DATSUNからNISSANへの変換期

新聞の切り抜きが何処かに潜って出てきませんが、この時期生産累計750万台
国内商用車で唯一の快挙

なんだけど、なんだけど~620型から720型への代替えがなかなか進まないみたいで(泣)
街中で720型をお目にかかれず(泣)

カスタムカー誌やcal誌バニング&トラッキング誌に載る720型見るのが楽しみでした




今見ても720型いいわぁ~

角目4灯化
キングキャブ&ロングGL
四駆追加
SD23型
コラムシフト5段化


Posted at 2023/10/21 22:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月16日 イイね!

Datsunday

暦の上ではオクトーバー
でも気分はデッセンバー





涼しくなって天気安定
毎週乗れてます


そろそろ屋根の塗装出したいが、主治医から何にも言ってこない
(ってことは、過去の事例からすると「請け負えません」って意)

鈑金屋とかガラス屋とか、電装屋ってちょいちょい仕事頼む処ぢゃないから敷居高いんだよなぁ~

塗装控えているので、あえて屋根だけワックス類塗らないでいるのに

やっぱりどんないいワックスより、いい塗装

それからガレージ保管(泣)


Posted at 2023/10/16 20:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月11日 イイね!

宵のうちクルーズ

晩御飯済ませ
明日の卵買いながらリハビリに出向く

某スーパーの駐車場でほぼ毎回会うのが当時ナンバーの「プログレ」

素通しガラスはブロンズ?
(このクラスはスモーク貼らないか)
アイボリーの革シート?
三本氏酷評のPマーク
 (酷評した三本氏は実際プログレを愛車にしたそうで)
艶ツヤ車体
(シャッター付きガレージに入れてんだろうなぁ~)


プログレより気を引いたのが、サタデーインザパークのBGMでCM流した「ブレビス」は展示会見に行った(♀とおデートの最中に)

質感や派手さが気に入ったが当時マキシマに乗り替えたばっかりだったので、♀共々御縁がありませんでした


あの頃は欲しいクルマがゴロゴロしてたのに
今は乗り換えるにも欲しいクルマが無い
これは私だけではないと思います


Posted at 2023/10/11 22:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昭和なクルマはどこまでも」
何シテル?   08/24 09:22
中島乗りです。よろしくお願いします。 連日沢山のご来訪ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 234567
8910 11121314
15 1617181920 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

秋の祭典ダイジェスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 21:50:02
ホンダコレクションホール 2023 <4輪車編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 21:37:58
スバル(純正) RKステラ用フロント左ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 07:59:16

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
国内最後のダットサンを新車で購入。 はや23年が経とうとしています。 青空駐車が忍び ...
スバル ステラ スバル ステラ
投稿過多によりpartⅡ
スバル ステラ スバル ステラ
最終年式8000km走行の中古を購入 5MT 電動パワステ 全席パワーウィンドウ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新車で22年乗ってました。 耐え難きを忍び、忍び難きを耐え、雨の日、雪の日167千km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation