• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中島乗りのブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

整備アラカルト

オフ会終っちゃったし、
ダットサンは留守だし
陽は弱いけど暖かい
それではRN1のお手入れをしませう

エンジンオイル交換

点火コイル交換

点火プラグ交換

寒くなる前にムートン足マット、電熱クッションの暖めグッズを装着

タイミングよくウォッシャー液使いきったので寒冷地用を補充

テールランプ外して球点検&交換&掃除


幸い隣は休業とみえて静か
ラジオを軒先に持ち出し、ドリップコーヒー飲みながら

開けてみたら~
あら汚い
あら錆びてる
あら腰いたい(笑)



スーさんの声に癒され
ロピアのCMに笑い
午後には、ひとまず走れる様にはなった

試運転方々、買い物にリハビリに~



《四本和彦の不躾インプレ》

エンジン冷間のかかりは→
元々良いので(日向で外気温18℃だし)

加速→滑らかになった?様な?

エンジンブレーキ時→分からない(苦笑)


いつもの平坦路30km乗ってみて~
あえて不便は無かったんですが、7萬km経過したのでコイルとプラグと同時交換してみた結果、昨日と比べ加速時のザラツキが無くなった感じ?
クルマが軽くなった様な?
トータル5萬円分の効果はあると思います

肝心な朝のかかり具合と燃費の報告は再来週

お楽しみに

Posted at 2023/11/23 19:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月20日 イイね!

Datsunday in the park

おまっとさん





通りすがりの一般人
オフ会を見学するの巻




初日の集合場所に出向いたら私、一番乗り

だんだん集まった昭和30~50年代の乗用ダットサン達

通りかかった方々がスマホ構え撮影しながらぐるっと一回りしてため息ついてました




移動する途中の信号待ちで並ぶ410,411型




先回りして通過するエントリー車を撮るはずが、追いつかず(泣)




明けた日曜日

またまた会場一番乗り

一旦帰るか?待つか?迷い~
昨日撮れなかったエントリー車の撮影を思い付き、防寒服着て会場入り口で待機

ガラホのカメラを信じ
(一応日本製の京セラ)
会場入りするエントリー車を撮り始め~
(秋の祭典ダイジェスト参照下さい)

もう来ないのかな〜と撮影引き揚げて
勝手気ままな一般人は〜

【ヘットランプリレー配線教室

【RN1試乗会

【商売繁昌Mr,TNお披露目




【回を重ねて3回目
クルマ好きが3人集まり言いたい放談

今回のお題は
前出のMr,TN観
歴代アクティの歴史
セミキャブオーバー
フルキャブキャブオーバー
2駆4駆横置き縦置き
シティターボのアルミホイール
スターレンジ
剛性
自動車税観
屋根のプレス
BNR32型観
各社の排ガス対策
ダブルカムシングルカム
スバル360から知る安全対策
本田観
富士重観
ダットサン観
日産観
プリンス観
三菱自工観
豊田観
続pcd観
などなど

中座してダットサンを修理に出しに行くはずが~話が途切れず〜GPzの話なんか忘れてて(笑)

だいたい予想通りのオフ会見学でした



※数回内容改訂しました
Posted at 2023/11/20 19:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

秋の祭典ダイジェスト










































Posted at 2023/11/19 20:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月18日 イイね!

業務連絡

取り急ぎ投稿いたします















先回りするのが遅すぎた(泣)
私の機転が利きませんで
Posted at 2023/11/18 15:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月13日 イイね!

Datsunday

先週は浮かれすぎてえらい目にあったので、今週は乗らずして、車体水拭きしたり室内片付けに費やす

この20数年の間、コンソールやドアポケットに入れておいた物もこの際見直し

下廻りはシャーシとデフ拭いて~
テンパータイヤに被せた新品チューブが早々ヒビだらけ(さすが国内三流メーカ品)
先週処分したスペアタイヤに被せてたチューブはみずみずしさが残ってたけど(国内一流メーカ品)

ボンネット開けて見回し~ok

ボンネット受けてるゴム部品類そろそろ交換かな?


屋根塗装に出す前の片付け、ひとまず完了
(秋の祭典前の片付けでもある)

金曜が降水高確率(泣)
当日朝またccウオータで拭きあげよう




登り坂を求め
下り坂を求めさまよう

RN1で坂場放浪記


秋の祭典で沿道応援するであろう場所を下見に

予想を上回る勾配にカーブ具合
RN1では失速してしまいセコまで落とさないと登れず(泣)

「腰抜けの根性無し」

唸ってばかりでなかなか進まず
目的地まで着かずして引き返すが~下りはサードで4000rpmも吹けてしまい、足ブレーキ随時踏み踏み


これが、4人乗って手荷物積んでたとしたら乗り物として役果たさないのではなかろうか?


この山坂道を通う生活をするならば、4輪駆る仕組みで、それなりの馬力があるクルマが必要条件となることでしょう

エコだの電気では間に合わないと思います



それでは、今度の土日まで無事に毎日を過ごそうではないか


Posted at 2023/11/13 21:10:53 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「Theラジアル」
何シテル?   10/28 20:35
中島乗りです。よろしくお願いします。 連日沢山のご来訪ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567 891011
12 1314151617 18
19 202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

ホイール塗装再び①前準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:52:11
秋の祭典ダイジェスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 21:50:02
ホンダコレクションホール 2023 <4輪車編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 21:37:58

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
国内最後のダットサンを新車で購入。 はや23年が経とうとしています。 青空駐車が忍び ...
スバル ステラ スバル ステラ
投稿過多によりpartⅡ
スバル ステラ スバル ステラ
最終年式8000km走行の中古を購入 5MT 電動パワステ 全席パワーウィンドウ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新車で22年乗ってました。 耐え難きを忍び、忍び難きを耐え、雨の日、雪の日167千km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation