大晦日と三ヶ日は乗らないで済まそうと思ってましたが、浅はかな企みで急遽RN1走り初め
朝から隣家は○○やっててやかましい(泣)
大晦日に補充電したバッテリー載せて諸々再セッティング
振り出しはホームセンター
3尺X6尺合板をRN1に積み(←よい子は真似しないでね)
3日とろろの山芋買って
大型書店で錆びとり雑誌の新年号立ち読み
4トン10トンこそ走ってないものの宅配関係車は忙しそう
乗用系は他県ナンバーが目につく
ホームセンターの駐車場は平日並
ショッピングセンターの駐車場は日曜日並
駐車場に繁忙期だけ出てる通行整の警備員が棒立ちで全然役立たず(怒)
停止線のある側は素通り
停止線無い側が停まる
歩行者居ても素通り
危なきゃ止まればいいが
私の隣1台空けて停めた軽セダン
隣接のスタンドで自走洗車機した後と見えアンテナの養生テープ剥がしボンネットからバックパネルから開いて念入りに拭き上げ~
年末年始って洗車機大繁盛ってのは、1年のケジメ?暇潰し?何かの信仰?
洗ったまんま走り去る輩あり、拭き上げる輩あり、拭き上げスペース満車と見た
奇数月頭、楽しみにしている錆びとり雑誌の立ち読み
各々お好み、嗜好はバラバラでございましょうが、年頭に70年代のホットバージョンカー特集って安易というか、散々見て呆れました(苦笑)
対する360特集
スバル360ライトバンのリムの深さに勇ましさを感じる

(イメージです)
30年前に165/70R10ってサイズがあって( ミニクーパー用なのかな? )、3半Jでも入ったけどあれだけ広いならバッチリかと
k111の排気音がまた勇ましい(やかましい)

HS30H型も勇ましんだけど私にとってはリムの深いk111も負けず劣らずです
凍てつく時期に震災に会われた方々、飛行場で火災に会われた方々
胸中御察しいたします
Posted at 2024/01/03 19:54:18 | |
トラックバック(0)