• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ttk141のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

連休折り返し

今日で2015年も終わりですね。

連休の前半は遊び歩きました。

27日
AM6:00お母ちゃんのジムニーを借りてお出かけ。
東大阪の友人と酷道アタックするため一路大阪へ。
100キロ巡航が辛い…
友人合流後河内長野から国道371へ。
狭いwww落石www
一部分断区間の林道なんか自分の車だったら泣きそう。
ジムニーでよかった。
そんなこんなで371号走破。
到達点は和歌山県串本…
本州最南端やないかい!
帰りは田辺から阪和道。
東大阪で友人が共同で借りてるガレージでお泊まり。
このガレージ、ポケバイからリッターバイクまで大小合わせて20台近いバイクが収まってる。
更には自転車のフレームやら車のミッションやらトランスファやら。
あと車のタイヤホイール。
車、バイク趣味の人間が集まると荷物の量が半端ないなぁ。

28日
友人の年末買い出しの付き合い。
阪奈道路登って生駒へ。
買い物後酷道308号で帰る。
暗峠大阪側、平均斜度20%、最大斜度37%。
1速エンブレでモリモリ加速する下り坂は何度行っても怖いです。
東大阪では友人のガレージでスチールラック組み立て。
すげー重い。
その後また共同ガレージに戻って宿泊。

29日
この日の夜は共同ガレージの忘年会。
昼の間に片付けと買い出し。
忘年会はガレージで鍋。
とんこつ醤油鍋とキムチ鍋。
冬はやっぱり鍋ですわ。
久しぶりに会った人とかいてすごい盛り上がった。

夜中にカラオケ行こうと外出たらナンバー付いてないシビックが4台、阪奈道路上がってった。
大阪怖いわぁ。
ガレージ戻って明け方まで起きてたけど体力の限界で寝落ち。

30日
昼前起床。
冷蔵庫の残りで適当な昼飯。

帰らなきゃなって事で帰宅。
新名神の事故の影響で名神の交通量が多い…
ストレス抱えながらどうにか帰宅。

洗車して片付けして早々に就寝。

今回お世話になった皆さんありがとうございました。

それではよいお年を
Posted at 2015/12/31 11:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2015年12月25日 イイね!

連休突入

ついに始まってしまった。
長い休みが…

この年末年始の連休は26日から5日まで。
この長さはある意味辛い。
とはいえ毎度毎度あっという間に過ぎ去る連休だ。
やる事整理しておかないと。


決まってる事
酷道アタック(近畿地方のどこか)
忘年会(東大阪)
ガキ使(自宅)
撮り鉄(篠ノ井線)

やりたい事
フォグランプ交換(カローラ)
車高調整(カローラ)
荷台箱製作(ランクル)
チャンバーステー修理(NS-1)
雪ドリもしくはスノアタ

多分全部は無理だから適当に頑張ろう。
天気が良い事を祈る。
あ、3日だけ豪雪がいいな。
Posted at 2015/12/25 22:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月21日 イイね!

ドタバタ週末の事

この週末は忙しかった。

金曜
仕事の後に会社の忘年会。
もちろん僕は車なので飲みませんが。
うっかり盛り上がって終電逃した先輩を送って帰宅。AM3:00

土曜
AM8:00起床。
夜に大阪日本橋で飲み会の約束があったんでフラフラ寄り道しながら大阪へ。
途中、関ヶ原の名神高速の廃道寄ったり、うpガレ寄ったり。
ゆっくりしすぎて八幡の解体屋閉まってたorz
日本橋は久しぶり。
友人と飲んで盛り上がる。
この日は車中泊

日曜
朝から日本橋に友人と集合。
3人で1台に圧縮して移動する事に。
が、ここで問題発生。
俺「俺の車リヤシートないねん」
友人A「俺のもないねん」
友人B「じゃあ俺の車やな」
セダン2台あるのに旧規格軽しか選択肢ないって…
まあいい。目的地にたどり着ければ。
ぎゅう詰めの軽で舞洲へ。

今回のメインイベント
JAFモータースポーツフェスティバル。
マツダの787Bが走るという。
実物走るとこなんてめったに見られないし。

ちょーイイ音してた。

イベント終わって日本橋戻ってぶらついてご飯。
楽しい時間はあっという間で。
帰宅せなあかんからPM9:00に日本橋発。
日付が変わる前に帰宅。

とても疲れたけど充実した週末だった。

Posted at 2015/12/21 22:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年12月14日 イイね!

ファイナルについて考えてみた。

ファイナルについて考えてみた。下手の考え休むに似たり。

遅ればせながらナナマルトミカ買ってきました。
ボデーカラーが自分のと違うから若干テンション低めだけど。
ベージュに塗り替えてやろうかしら。


自分の79に乗ってて不満に思うのが高速巡航中に回転数が高い点。
車重がある事、貨物車である事、そのくせ低速の細いガソリン車な事。
ローギヤードにならざるを得ない理由はわかる。
その辺考慮してもやはり不満は不満。
まぁメーカーの想定してる使用環境は決して高速域常用ではないはず。

と、ここで思い出す。
76ってタイヤ小っさかったよな。(外径的な意味で)
カタログ見て納得。
76、ファイナルがハイギヤードになってる。
79が4.3なのに対して76は4.1

つまり。
76のファイナル流用で僕の79は高速快適巡航仕様になる!(のか?)

でも、前後のピニオンとリングギヤって結構値段するよな。
デフの分解、調整なんて素人には無理ゲーだし。


ん、待てよ?
76をローギヤ化したい人だっているんじゃないか?
リフトアップして大径タイヤ履かせたりなんかしたら…ねぇ。
76と79のホーシングのASSY交換で済むんじゃね?
ホーシング交換がすんなりできるかは知らないけど。


ま、知り合いに76ローギヤ化したい人いないけどね。

以上、休日の暇つぶしでした。
Posted at 2015/12/14 20:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年12月13日 イイね!

週末

今週は土曜日が出勤のため6勤1休でした。
明日有給ブッ込んだったけどな。

研修で普段と出勤場所が違ったんでナナマルで出勤。
昼休みは先輩と荷台でお弁当。ちょっとしたピクニック気分。
晴れててよかった。

後輩の買った76と並べられなかったのが残念だった。
終了後に映画館に行ったら某戦車アニメが満席でガッカリして帰宅。
予約大事だな。


今日は雨が降ったりやんだりのあいにくの天気。
それでも気になる部分があったんでナナマルとカローラの部分的洗車。
ナナマルは前周りとホイールのブレーキダスト。
カローラはホイールとトランクフード、リヤスポ。
雨降らなきゃ2台とも全体ワックスかけられたのに…


午後はカローラ乗って買い物。
高圧洗浄機とコンプレッサに心揺さぶられつつウレタンスポンジだけ買って帰宅。

買ってきたウレタンスポンジをリヤスポとトランクの間に挟んで傷つき防止に。
トランク閉めた時の音が変わった。


夜は母ちゃんのジムニーのオーディオ交換。
社外のデッキ入れてたのが壊れたから納車時に付いてたやつ(Dオプ品?)に交換。
明らかなランクダウンだけどお金出さないって言われたから仕方なし。


車ばっかり触ってる有意義な週末だった。

明日は早起きして今度こそ映画見に行こ。
Posted at 2015/12/13 22:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許更新」
何シテル?   10/25 08:49
てっぺーです。 某社の下請けで自動車産業の片隅で飯食ってます。 車は何より運転が好き。 暇とガソリンがあれば何処へでも。 これからどんな素敵な車と出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
6789101112
13 141516171819
20 21222324 2526
27282930 31  

愛車一覧

ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
いらなくなった軽自動車と物々交換で入手。 大阪から240キロを前オーナーの自走でやってき ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
通勤用兼旅行用に新車で購入。 リヤシート取り外しで快適車内泊仕様に。 え?それならフィー ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ナナマル始めました。 子供の頃憧れたランクル70 あの頃とは顔も中身も違うけれど、新車で ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
山遊びにあちこち飛び歩いた思い出深い車です。 低回転でトルクがなくてドッカンターボのF5 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation